Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献詳細
13
0
0
0
OA
COVID-19蔓延下での担がん患者および患者家族,医療従事者への面会制限の心理的影響
著者
白石 朝子
安髙 久美子
木村 恵
鍋島 直美
伊藤 誉人
井手 飛香
近藤 貴子
尾崎 彩子
塚田 順一
出版者
日本緩和医療学会
雑誌
Palliative Care Research
(
ISSN:18805302
)
巻号頁・発行日
vol.17, no.2, pp.65-70, 2022 (Released:2022-06-13)
参考文献数
18
被引用文献数
1
COVID-19蔓延下の面会制限で入院療養への影響,患者・家族のニーズの把握は重要である.産業医科大学病院 緩和ケアセンターに紹介された担がん患者,家族(以下,患者家族),当該患者のプライマリーナース(以下,PNs.)を対象とし,無記名自記式の質問紙調査を行った.統計解析にはEZRを用い,p<0.05を有意差ありとした.患者31例(男性9例,女性22例,年齢中央値65歳(30~85歳)),患者家族25例,PNs.26例の回答を得た.「面会制限があることで気持ちが落ち込むことがあるか」という質問では患者よりも有意に患者家族への影響が強かった(p<0.05).面会手段に関しては患者と比較して患者家族は直接面会を希望する傾向にあった(p<0.05).面会制限の影響は患者よりも患者家族に大きく,面会制限下では家族ケア・サポートがより重要であると考えられた.
言及状況
変動(ピーク前後)
変動(月別)
分布
外部データベース (DOI)
8.1
Altmetric.com
1
Mendeley
DOI Chronograph
Google Scholar
はてなブックマーク
(1 users, 1 posts)
[介護者支援][日本][医療][COVID-19]
Twitter
(12 users, 12 posts, 18 favorites)
入院中の面会制限、少しは緩くならないかしら
「面会制限があることで気持ちが落ち込むことがあるか」という質問では患者よりも有意に患者家族への影響が強かった.患者と比較して患者家族は直接面会を希望する傾向にあった. COVID-19蔓延下での担がん患者および患者家族,医療従事者への面会制限の心理的影響 https://t.co/0WE2eLytDW
【学会ホームページ更新情報】オンラインジャーナルに「COVID-19 蔓延下での面会制限の心理的影響」が公開されました https://t.co/hooida9taM
収集済み URL リスト
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jspm/17/2/17_22-00007/_article/-char/ja
(2)
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jspm/17/2/17_22-00007/_article/-char/ja/
(11)