著者
鎌田 紘一 門廻 充侍 Anawat SUPPASRI 今村 文彦
出版者
公益社団法人 土木学会
雑誌
土木学会論文集B2(海岸工学) (ISSN:18842399)
巻号頁・発行日
vol.77, no.2, pp.I_1075-I_1080, 2021 (Released:2021-11-04)
参考文献数
19

2011年3月11日に発生した東日本大震災により我が国は甚大な被害を受け,これまで様々な被害実態と低減の先行研究が行われてきた.津波災害時の新たな検討事項として,寒冷下における災害時の低体温症が議論されている.本研究では,同災害における低体温症の被害実態を検討するため,震災データを用いて宮城県の郵便番号地区を対象に,遺体発見場所に基づいた低体温症を検討し,以下の結果を得た.犠牲者の位置情報から,避難先の屋内で低体温症を発症した可能性が示された.低体温症犠牲者が確認された地区の浸水状況から,津波曝露で身体が濡れたことによる低体温症を発症した可能性が示された.新しい低体温症リスク想定として,津波で身体が濡れた人が避難先の屋内で低体温症を発症するケースを提示し,避難先における低体温症対策の重要性を示した.

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (1 users, 1 posts, 0 favorites)

実数は調べても出てこないが東日本でも低体温症で亡くなった方が何名かいたみたいだ。 いい加減自治体は避難所の設備見直しに本腰を入れて欲しい。 自助も共助もままならない被災時こそ行政の仕事が生きるはずだ。 東日本大震災における宮城県での低体温症犠牲者の実態分析 https://t.co/d6lYmCDs2u

収集済み URL リスト