著者
橋本 美保
出版者
一般社団法人 日本教育学会
雑誌
教育学研究 (ISSN:03873161)
巻号頁・発行日
vol.76, no.3, pp.309-321, 2009-09-30 (Released:2017-11-28)

明石女子師範学校附属小学校の主事及川平治の生活単元論は、主として米国の経験単元の原型ともいえる「作業単元」と、欧州の発生心理学者が提唱した「興味の中心」理論の影響を受けて形成された。特に子どもの成長を発生学的に捉えるフェリエールやドクロリーの生活教育論は、及川の「生活」概念に変化をもたらした。及川は1934年頃までに、スコープとシークエンスを設定する単元の構成原理や、プロジェクト・メソッドによる単元の展開方法を構想しており、そこには彼自身の単元論の形成と戦後の生活単元学習の萌芽が認められる。

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (1 users, 1 posts, 0 favorites)

「及川平治にお ける生活単元論の 形成 欧米新教育情報の影響を中心に」 橋 本 美 保* https://t.co/OW1A0CObWs #気になる人 #気になるお話 観ながら #わたしのの小学校の先生 #想い出して

収集済み URL リスト