著者
坂口 安紀
出版者
独立行政法人 日本貿易振興機構アジア経済研究所
雑誌
ラテンアメリカ・レポート (ISSN:09103317)
巻号頁・発行日
vol.36, no.1, pp.44-58, 2019 (Released:2019-07-31)
参考文献数
29

ベネズエラは現在、政治、経済、社会的に国家破綻の状況に陥っている。2019年1月、反政府派が過半数を支配する国会のグアイド議長が憲法の規定に基づき暫定大統領に就任して以降、ベネズエラは「ふたりの大統領」が並び立ち、政治的緊張が極度に高まっている。マドゥロ政権は軍の支持を背景に、反政府派政治リーダーや一般市民、そして離反が疑われる軍人などへの弾圧を強めている。国内ではいまだマドゥロ政権の実行支配が続いているが、マドゥロ政権による人権侵害は国際社会から厳しく糾弾されている。本稿では、ふたりの大統領がたつことになった背景、厳しい経済社会的状況にも限らずマドゥロ政権が継続している理由、ベネズエラ危機に対する国際社会の対応などについて、1月以降の情勢に関して情報を整理し、解説する。

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (7 users, 8 posts, 5 favorites)

ふたりの大統領の間で揺れるベネズエラ(アジア経済研究所)ふたりの大統領がたつことになった背景、厳しい経済社会的状況にも限らずマドゥロ政権が継続している理由、ベネズエラ危機に対する国際社会の対応などについて、1月以降の情勢に関して情報を整理し、解説https://t.co/01ajXPWb3h
ジェトロの坂口安紀氏の寄稿 ベネズエラについてよくある質問について解説。 なぜ大統領がふたりいるのか。 なぜ人道支援物資を拒否するのか。 なぜ中国、ロシア、キューバがマドゥロ政権を支持するのか。 民主主義を掲げる反政府派が対話を拒否するのはなぜか。 など https://t.co/TbAMztslaJ
J-STAGE Articles - ふたりの大統領の間で揺れるベネズエラ ―これは「終わりの始まり」なのか?― 坂口 安紀 https://t.co/2fT7zngutZ

収集済み URL リスト