著者
安田 雅俊 松尾 公則
出版者
日本哺乳類学会
雑誌
哺乳類科学 (ISSN:0385437X)
巻号頁・発行日
vol.55, no.1, pp.35-41, 2015 (Released:2015-07-04)
参考文献数
31
被引用文献数
2 1

九州北部の照葉樹林(長崎県多良山系,標高400 m)において,巣箱と自動撮影カメラを組み合わせた方法(巣箱自動撮影法)で,ヤマネGlirulus japonicusの活動周期を2011年10月から2014年3月までの30ヶ月間連続的に調査した.ヤマネは冬の一時期(12月中旬あるいは1月上旬から2月下旬までの2ヶ月以上3ヶ月未満)を除き,ほぼ通年,高頻度に撮影された.回帰式を用いて最寄りの気象観測所の旬平均気温から調査地の旬平均気温を推定することで,冬眠時期の気温を推定することができた.巣箱自動撮影法は,本種の冬眠の研究だけでなく,野生個体の日周活動の研究にも利用できる有効なツールであることが示された.

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (5 users, 11 posts, 7 favorites)

巣箱自動撮影法であきらかになった九州北部の照葉樹林におけるヤマネの活動周期(J-STAGE)https://t.co/Q4u0QcHOPD ヤブツバキの花粉とみられる黄色い粉を口吻につけたヤマネが撮影され…ヤブツバキはヤマネにとって冬眠明けの時期の重要な食物… 食べ物があればヤマネの冬眠期間が短くなる可能性…
[PDF]巣箱自動撮影法であきらかになった九州北部の照葉樹林におけるヤマネの活動周期(安田ら2015)https://t.co/ZJGxcJPfeo 現地の冬期の日平均気温は平均9.0℃…ヤマネは冬期に頻繁に撮影され…分布南限の個体群では冬眠期間がきわめて短いか個体によっては冬眠しない可能性 冬でも活動するヤマネ
巣箱自動撮影法であきらかになった九州北部の照葉樹林におけるヤマネの活動周期(J-STAGE)https://t.co/BWXjnFjuKE ヤブツバキが生産する大量の花蜜は多くの動物に利用さ れ…その花粉とみられる黄色い粉を口吻につけたヤマネが撮影され…ヤブツバキはヤマネにとって冬眠明けの時期の重要な食物資源… https://t.co/JzLaHstnV8
巣箱自動撮影法であきらかになった九州北部の照葉樹林におけるヤマネの活動周期(安田ら2015)https://t.co/ZJGxcJPfeo 本種の冬眠の研究だけでなく野生個体の日周活動の研究にも利用できる有効なツールである.今後,写真で識別可能な個体識別法と組み合わせることで飛躍的に多くの情報を得ることが…
巣箱自動撮影法であきらかになった九州北部の照葉樹林におけるヤマネGlirulus japonicus の活動周期(安田ら2015) https://t.co/ZJGxcJPfeo ヤマネは遺伝的に大きな地理的変異をもつ(Yasuda et al. 2012)ため冬眠生態についても東西の個体群間で異なる可能性があることを指摘しておく…とあります https://t.co/r4QCqYzOXH
@_k3_n_1_r0_ 冬眠入りの時期は気温だけでなく個体の体重や生理状態、環境中の食物等によって異なり、冬眠期間には個体ごとに幅があると考えられる…そうです。 巣箱自動撮影法であきらかになった九州北部の照葉樹林におけるヤマネの活動周期(安田ら2015) https://t.co/ZJGxcJPfeo
巣箱自動撮影法であきらかになった九州北部の照葉樹林におけるヤマネの活動周期 安田雅俊ら2015(J-Stage) https://t.co/Q4u0QcYRRD  最新の「魔法のレシピ」… ヤマネ、国見岳でも生息確認(西日本新聞) https://t.co/izDTFJgId0

収集済み URL リスト