著者
三村 均 山岸 功 秋葉 健一
出版者
公益社団法人 日本化学会
雑誌
日本化学会誌 (ISSN:03694577)
巻号頁・発行日
vol.1989, no.3, pp.621-627, 1989-03-10 (Released:2011-05-30)
参考文献数
13
被引用文献数
4 13

放射能高汚染水中のCsとSrの処理処分法を確立するため, 各種ゼオライトを充填したカラムについてCsとSrの漏出特性を検討した。CsとSrの漏出におよぼす流速(SV)の影響は大きく SV25 で良好なS字形の漏出曲線が得られた。Csにおいては, いずれのゼオライトでもほぼ対称で良好な漏出曲線が得られた。一方, チャバザイトとモルデナイトのカラムからの Sr の漏出では, 流出液中の Sr 濃度が一時的に初期濃度を超え, 漏出比 C/C0が1以上となる“濃縮現象”が観察された。これらゼオライトに対するCsの選択性が高いため, いったん吸着した Sr が Cs により脱着され溶離したためである。濃縮現象は交換吸着が犬きく低下する要因となる。Csに選択性の高いチャバザイト(C)とモルデナイト(M), Srに選択性のあるXとAゼオライトを用いて, これらを混合した混合ゼオライトの漏出特性をその混合比を変えて調べた。CsとSrの漏出が開始するまでの貫流交換容量をくらべると, C/X=1/3の混合系でもっとも高く, 一括除去の混合系として有効である。混合系の全交換容量は加成性が成立ち, 単独ゼオライトの値から容易に推定できる。

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (7 users, 8 posts, 3 favorites)

@nq92HdHyDW2bE2I ゼオライトはセシウム 交換能が高いが セットの Mr.ストロンチウム☢ は? イオン交換能があるからある程度は捕集するだろうけど、 あ"ー、論文読むの がんばらねぇと(T_T) セシウムは除却しやすいから、 その辺もトラップあったなぁ。 ちゅうべーさんTweetで気づく猫☢ https://t.co/oIU7y0Njvl
川根さんからご紹介頂いたので参考までに。 『ゼオライトによる放射性セシウムとストロンチウムの除去』https://t.co/Ef0n88RDqE
1 1 https://t.co/dSLyZJqHf3
ゼオライトによる放射性セシウムとストロンチウムの除去 https://t.co/i1jy7Me0rb

収集済み URL リスト