著者
加納 寛子
出版者
日本情報教育学会
雑誌
情報教育 (ISSN:24343463)
巻号頁・発行日
vol.1, pp.18-23, 2019 (Released:2019-05-20)
参考文献数
11
被引用文献数
1

SNS疲れが指摘されている一方で,「インスタ映え」が2017年の流行語大賞に選ばれるなど,ソーシャルメディアには,一定の魅力あるいは虜にさせる仕組みがあるようだ.本稿では人をソーシャルメディアの虜にさせる要因の一つと考えるリツイートや「いいね」機能と承認欲求に着目した.そして,承認欲求とソーシャルメディア使用傾向の関連性を調べることを本稿の目的とした.質問紙調査を行った結果,承認欲求の高い者はTwitterやInstagramを利用する傾向にあり,承認欲求の低い者はTwitterやInstagramを利用しない傾向が見られた. また,承認欲求の高い者は勉強をする時もそうでないときもネット検索を利用する傾向にあり,承認欲求の低い者は利用しない傾向が見られた.さらに,承認欲求の高い者はスマートフォン等に常時接触している傾向にあり,承認欲求の低い者は常時接触していない傾向が見られた.この結果より,スマホ依存を断ち切る一つの手立てとして,承認欲求をTwitterやInstagram等のソーシャルメディアで満たそうとするのではなく,自己実現や勉学,仕事など,別の方向で満たすことができるよう導くことにより,スマホ依存を克服できる可能性が示唆された.

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (22 users, 23 posts, 40 favorites)

承認欲求とソーシャルメディア使用傾向の関連性 https://t.co/mLnNz3zRLJ
https://t.co/2tyqug7U7W
【承認欲求とソーシャルメディア使用傾向の関連性】 面白そうな論文見つけました。来週には読みます。 https://t.co/spVG3NBDRb
SNSへの投稿数と承認欲求や軽い自己顕示欲?のようなものって、少なくとも何かしらの関連性があるだろうと思い検索すると、一発で出てきた。 自研究とは主旨が異なるため、読むのは概要のみに留めておくが、投稿することばかりに囚われすぎては駄目だな...と思った https://t.co/WdUXseheHb
スマホ依存者ほど、承認欲求が強い。 J-STAGE Articles - 承認欲求とソーシャルメディア使用傾向の関連性 https://t.co/JvERnVWK2v
関連研究、調べればぽちぽちありそう。寝る前に研究のこと思いつくと脳が起きるモードになっちゃってつらい。眠いのに興奮して覚醒してる。 https://t.co/5hYVkE5dy5 https://t.co/WTACk8qR4R
J-STAGE Articles - 承認欲求とソーシャルメディア使用傾向の関連性 https://t.co/aoeMQuemBf
承認欲求に着目。かまってちゃんはTwitter,Insta使いがち。勉強してる時もTwitter,Insta使いがち。てか、スマホずっと触ってる。 そもそも承認欲求があるからSNS利用がおかしくなっちゃうんじゃない?←こんなん大体当てはまりそう。。。でも面白い内容。 https://t.co/Nq4aqvWEWV

収集済み URL リスト