Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献詳細
3
0
0
0
OA
物質安全の基礎
著者
田中 則章
出版者
安全工学会
雑誌
安全工学
(
ISSN:05704480
)
巻号頁・発行日
vol.47, no.1, pp.39-44, 2008-02-15 (Released:2016-10-31)
参考文献数
12
可燃性粉じんの危険性,粉じん爆発の概要,爆発特性,影響因子,複合混合物,粉じん爆発の評価方法,安全対策の考え方について述べる.また,堆積粉じんの発火の特徴,発火・燃焼特性,粉じん火災の安全対策についても言及する.
言及状況
変動(ピーク前後)
変動(月別)
分布
外部データベース (DOI)
Google Scholar
Twitter
(3 users, 3 posts, 2 favorites)
https://t.co/cjeMrTQCCk
PVC パウダーと木粉の SIT 試験結果を示す .PVCは 160 ℃ で 2 500 分後に発熱し発火に至る.木粉はPVC よりも自然発火を起こしにくいが180 ℃ で 450分後に発熱し発火に至る https://t.co/MmWDIId88p PVC の発火温度は約 530 ℃,木粉は約 500 ℃ であるから,PVC,木粉ともに発火温度よりはるかに低
収集済み URL リスト
https://www.jstage.jst.go.jp/article/safety/47/1/47_39/_pdf/-char/ja
(3)