言及状況

外部データベース (DOI)

はてなブックマーク (3 users, 3 posts)

そんな変遷があったとは。演義、武侠ものに「その時代にその用法はない」的な指摘する聖警察が中国にもいるんだろうな。
書聖と呼ばれた人は何人もいたけど唐からは王羲之で定着、詩聖詩仙は明清時代からとか面白い。

Twitter (12 users, 12 posts, 17 favorites)

うろ覚えでツイートしてしまったので論文貼っておこう 『中国芸術における「聖」概念の変容』:https://t.co/Dlo3qh0BUC 王羲之について、李世民が唐初に「書聖」として権威化するまでは評価がさほど芳しくなかったという話が(書道史ではよく言われることではあるけれど)面白いと思う
そんな変遷があったとは。演義、武侠ものに「その時代にその用法はない」的な指摘する聖警察が中国にもいるんだろうな。 / “中国芸術における「聖」概念の変容” https://t.co/DlqYp2fZyu
論文『中国芸術における「聖」概念の変容-「書聖」「草聖」「詩聖」「画聖」などをめぐって』 https://t.co/mRwZbysOQu 曹植もチラッと出てきます。

収集済み URL リスト