著者
手塚 正 方 甘棠 山村 達郎 正木 仁 左近 健一 鈴木 一成
出版者
Meeting of Osaka Dermatological Association
雑誌
皮膚 (ISSN:00181390)
巻号頁・発行日
vol.31, no.2, pp.153-156, 1989 (Released:2010-08-25)
参考文献数
13

我々がすでに開発した簡易経表皮水分蒸散計Noevir-Evaを用いて種々の皮膚疾患の経表皮水分蒸散量 (TEWL) を15-18℃ で測定した。老人性乾皮症ではTEWL値は対照老人の2.4倍, 乾癬及びアトピー性皮膚炎皮疹部のTEWL値はそれぞれ正常対照の12.9倍, 11倍を示した。また, 乾癬無疹部のTEWL値は正常対照のそれよりむしろ低値であったが, 対照的にアトピー性皮膚炎無疹部皮膚のTEWL値は正常対照の1.5倍を示した。ケロイド皮膚ではTEWL値は正常人の約4倍を示した。

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (4 users, 5 posts, 8 favorites)

アホです。情報元の論文貼り忘れました。これがじょう 皮膚疾患の経表皮水分蒸散量 (TEWL) の変化 https://t.co/tLg9fQ9E44 #乾燥肌 #敏感肌 #アトピー https://t.co/4zdHki0xWX
【アトピーの肌は水分が蒸発】 経表皮水分蒸散量(TEWL)を測ると 普通肌の約15倍 皮膚から水分が蒸発している 文書 https://t.co/mwEYAnNu8L 普通肌の人と アトピー肌の違いは明らかですね

収集済み URL リスト