著者
中西 尋子
出版者
社会学研究会
雑誌
ソシオロジ (ISSN:05841380)
巻号頁・発行日
vol.51, no.1, pp.103-118,208, 2006-05-31 (Released:2016-03-23)
参考文献数
16

A striking number of Japanese women now live in rural Korea. They are Japanese wives who have married Korean men in mass weddings held by the Unification Church.In these mass weddings, followers marry partners who have been chosen by the founder, making use of only a curriculum vitae and a photo, and without dating or any feelings of love. This paper explores why so many Japanese women have joined the Unification Church, undergone mass weddings, and now continue their married lives with Korean men. Their narratives about marriage, work and sexuality show that they have had negative feelings with regard to being female. The following are the findings: (1) marriage and child-rearing are no longer the "must" lifestyle for women and therefore there they have fewer dreams/hopes regarding marriage; (2) working women have more opportunities but still are in a disadvantageous position with a glass ceiling where promotions is concerned; and (3) serious women dislike the disorderly nature of sexual norms in Japan. In response to this situation, (1) in the Unification Church, women have an inherent role and meaning in marriage, to tie a knot in their mass wedding and to give birth to "the child of God," and help to establish the ideal world of "Heaven on Earth." (2) women followers are able to find a positive meaning in being female through the bearing of "the child of God." and (3) the Unification Church emphasizes "purity" for both women and men. Therefore, the women who dislike the disorder or sexual behavior in Japan have been attracted to the beliefs of the Unification Church. Marriage in the Unification Church goes beyond the secular, and is meant for the establishment of "Heaven on Earth." For the Japanese wives of the Unification Church, their daily practices as women and wives are directly related to the holy pursuit of "Heaven on Earth," which also motivates them to continue their "meaningful" lives in Korea.

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (13 users, 23 posts, 33 favorites)

日本の統一教会研究は、自己の合理性と他者の不合理性を前提とした内容が多いけれども、この時期までの中西尋子先生の研究は他者の合理性に迫る内容だったと思う。 「女性性」の回復 ある新宗教教団における集団結婚式参加者たちの結婚と結婚生活 https://t.co/76Jr0Bq34E
@remember0story では山井議員のように合同結婚式を止めなければと言う人間が出てくるはずがないですね。脱会強要で合同結婚式で結ばれたカップルが破綻した例もいくつもありますしね。罪意識がどうのというのは一面的な見方でしょう。中西尋子先生のこの論文は参考になりますね。 https://t.co/76Jr0Bq34E
旧統一教会の合同結婚式を受け入れた日本人女性の語り。バイアスがありうるとはいえ興味深い。 中西尋子(2006)「『女性性』の回復」『ソシオロジ』 https://t.co/MXQLv0RPBH
@77Tatsu 中西先生のこの論文が参考になると思います。この頃の中西先生は良い研究をされていました。 https://t.co/76Jr0BqAUc
櫻井義秀先生にはもう何も期待していないからともかくとして、「「女性性」の回復」( https://t.co/76Jr0BqAUc )を書いた中西尋子先生までもが、拉致監禁強制脱会説得を「話し合いの場」(『宗教と現代がわかる本2011』196頁)と述べるようになったのはショックが大きかったですね。
たとえば、中西先生の「「女性性」の回復 ある新宗教教団における集団結婚式参加者たちの結婚と結婚生活」( https://t.co/76Jr0BqAUc )と読み比べしてみると面白いと思います。櫻井先生の説明を読むと、語られている/語られていないことの偏りがハッキリしていて結構驚くと思います。
いまはだいぶ姿勢が変わってしまったようですが、この論文を書いた頃の中西尋子先生は、誠実に謙虚に他者を理解しようと努めていたと思います。 「女性性」の回復 ある新宗教教団における集団結婚式参加者たちの結婚と結婚生活 https://t.co/76Jr0BqAUc
@girugamera 中西尋子先生の「「女性性」の回復」も良かったです。渡韓した統一教会の日本人女性信者から聞き取り調査を行って、信者の人たちの主観的現実を誠実に捉えた上で、なぜ彼女達が合同結婚式を受け入れ結婚生活を送っているのかについての説明を試みています。 https://t.co/76Jr0BqAUc
統一教会女性信者達が、どのように統一教会の信仰を主体的に選んだのかについて、中西尋子先生が論文( https://t.co/76Jr0BqAUc )を書いており、こういう視点は貴重だなと思いました。 https://t.co/AUTSED9OBV https://t.co/1GMalsW0wg
統一教会の現役信者を扱った学術研究は少ないのだけれども、これはそのうちの一つ。在韓日本人女性信者がどのような背景を持って統一教会に入信し、韓国でどう過ごし、彼女らの主観的世界はどのようなものなのかを克明に描いている。 「女性性」の回復 https://t.co/76Jr0B8rG4
中立性の問題を気にするなら、参与調査でがっつり在韓日本人信者を聞き取り調査した中西先生の研究がどのようなものになったのか参照してみてはいかが。「中立性」を嫌うのは統一教会よりも反統一側だと思いますが。https://t.co/76Jr0BqAUc
統一協会の内容聞いて、なんかの論文で読んだ事あるなーって思ったら、これだ。 ー「女性性」の回復 ある新宗教教団における集団結婚式参加者たちの結婚と結婚生活 中西 尋子ー https://t.co/MTgE1ZMcZ8

収集済み URL リスト