著者
藤本 潔
出版者
THE TOHOKU GEOGRAPHICAL ASSOCIATION
雑誌
東北地理 (ISSN:03872777)
巻号頁・発行日
vol.40, no.2, pp.139-149, 1988-05-16 (Released:2010-04-30)
参考文献数
10
被引用文献数
2

福島県南東部に位置する夏井川下流沖積平野, 藤原川下流沖積平野, 鮫川下流沖積平野にみられる浜堤列について, 空中写真判読, 現地調査, 1/2,500国土基本図による地形断面図の作成および14C年代測定により, 各平野間での浜堤の対比および形成時期の推定を行った。その結果, 本地域にみられる浜堤列は3列に大別され, それぞれの形成開始時期は, 内陸側のものから順に約4,000年前以前, 約3,000年前, 1,700~1,600年前頃であることが判明した。さらに, 本地域の各平野間でみられる浜堤列の形態上の相違 (浜堤の有無, 浜堤頂部の堤間湿地からの比高, および, 浜堤列間の距離) は, 海岸線の湾口部に対する相対的な位置関係による波の影響の度合や, 堆積の場としての沖積層下の基盤地形の相違に大きく関わっていることが明らかとなった。

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (1 users, 1 posts, 1 favorites)

今河口を閉塞している浜堤は、論文中の「第Ⅲ浜堤列」にあたりそうです。1700-1800年前には汀線は現在の位置まで到達しており、その頃に第Ⅲ浜堤の形成が開始されたとのこと。 藤 本 潔, (1988) 福島県南東部に位置する海岸平野の 浜堤列とその形成時期 https://t.co/KjEUQcqVx1

収集済み URL リスト