Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献詳細
4
0
0
0
OA
主権独立国家の「台湾」 : 「台湾」の国際法上の地位 : (私の体験的・自伝的台湾論)
著者
小田 滋
出版者
日本学士院
雑誌
日本學士院紀要
(
ISSN:03880036
)
巻号頁・発行日
vol.62, no.1, pp.43-68, 2007 (Released:2017-04-05)
被引用文献数
1
言及状況
変動(ピーク前後)
変動(月別)
分布
外部データベース (DOI)
3
Altmetric.com
1
Mendeley
DOI Chronograph
Google Scholar
はてなブックマーク
(1 users, 1 posts)
李登輝が亡くなったと聞いて思いだして読み返していた
Twitter
(3 users, 6 posts, 13 favorites)
招待講演を行った私は、ここでも旧知の馬英九や行政院長 の連戦とも席をともにしました。「新台湾人」を公言する馬英九は この半年後には台北市長に当選しました。> 今、日本の国際法学者は? https://t.co/PFgxkoB3Us より
私はもう二〇年近くも前に、友人としての総統李登輝に「台湾は 国連への加盟を、始めには少なくともオブザーヴァーの資格の申請 をすべきである、WHOをはじめ専門機関への加入申請をすべきで ある」、と示唆したことがあります。 https://t.co/PFgxkoB3Us https://t.co/Izt3Q3BQ1m
収集済み URL リスト
https://www.jstage.jst.go.jp/article/tja/62/1/62_KJ00004671620/_article/-char/ja/
(1)
https://www.jstage.jst.go.jp/article/tja/62/1/62_KJ00004671620/_pdf/-char/ja
(3)