著者
西森 栄太 尾形 哲 小林 聡 尾下 雄紀 依田 淳 仲 元司 田中 直樹
出版者
一般社団法人 日本糖尿病学会
雑誌
糖尿病 (ISSN:0021437X)
巻号頁・発行日
vol.65, no.7, pp.369-376, 2022-07-30 (Released:2022-07-30)
参考文献数
28

本研究では糖尿病専門医の脂肪肝・肝癌の診療の現状および課題を明らかにするため,長野県の糖尿病専門医に対してアンケート調査を行った.特に,糖尿病との関連が大きい非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)を対象とした.専門医69名中44名(64 %)から回答を得た.肝逸脱酵素および血小板の測定頻度は回答者の約90 %が6ヶ月以内としていたが,FIB-4 index算出は64 %にとどまっており,エビデンスと診療のギャップが認められた.画像検査は73 %が自施設で実施しており,その割合は病院勤務医で有意に高かった.糖尿病からの肝癌は半数以上が経験し,消化器病専門医との連携の提案があった.本研究から,糖尿病専門医へのNAFLD線維化スクリーニングの周知と実施,画像検査を含めた評価システムおよび消化器病専門医との連携の必要性が明らかとなった.糖尿病専門医がNAFLDを診療する意義・役割は大きいと考えられた.

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (50 users, 55 posts, 397 favorites)

定期通院していても #脂肪肝 からの #肝硬変 #肝癌 が見逃されてしまう現実 長野県の #糖尿病専門医 にアンケートした論文 (相棒西森医師との共著です) 医療者の方 ぜひご一読を! https://t.co/bHCLwnEsfv
#糖尿病 患者 どのくらい肝臓を診てもらっているのか? 長野県の全糖尿病専門医69名にアンケート 44名から回答を得たところ ①AST ALT 血小板は90%が6か月以内でフォロー ②#FIB4index 64%のみが算出 ③半数以上が糖尿病から肝癌を経験 相棒西森医師との共著論文 https://t.co/bHCLwnVvhv

収集済み URL リスト