著者
松岡 俊二
出版者
早稲田大学アジア太平洋研究センター
雑誌
アジア太平洋討究 (ISSN:1347149X)
巻号頁・発行日
vol.44, pp.77-100, 2022-03-24 (Released:2022-03-29)
参考文献数
32

This article examined 1F decommissioning policy from a viewpoint of the social science and from a history of the governance of TMI-2 Cleanup Program in U.S.A. This article performed comparative analysis with partnership type decommissioning governance of TMI-2 based on the GEND agreement and the central government-led model decommissioning governance of 1F. The author got the following 3 important conclusions. Firstly, the improvement and innovation of the 1F decommissioning governance, based upon scientific examination and the discussion by a variety of people concerned are necessary. The second is importance of the formation of “Ba (place) of Dialogue” with the local communities. By the decision of the expert committee which lacked in “Ba of Dialogue” with the local communities, it cannot breed the social acceptance and social understanding. The third is importance of the recognition of the problem of Trans-Scientific Questions. There are not the measures without the recognition of the question.

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (8 users, 20 posts, 13 favorites)

@deeply_thought @Ngx4SnCh9v4Eqp2 @U2rm41vNwB5AgpP @momotarouariga1 スリーマイルはこの年表がいいですかね。 https://t.co/eDXmxW1tlw 1991 年~1993 年 処理水 9,000 トンの蒸発処理の実行 この小松論文は間に合わないか https://t.co/B63gU2xCqz 1997年 OBTは出てなかったかな 蒸気として陸に散布された場合 ”有機結合トリチウムのRBEは依然として大きい”と6㌻にある https://t.co/QFzcJnW6Fc
@deeply_thought @momotarouariga1 @9Zk6vdycuDlULCW @nekobabaa @nasubi2024 @mie10312 @roro101577 ちょっとこれだけ書いてお仕事に集中します。 タスクフォースにおける野中さんのような存在の方をメンバーにいれて議論したのがスリーマイルの https://t.co/eDXmxW1tlw 市民パネル委員ということになりましょうか。 一応真似たつもりなのでしょうが スリーマイルはこれなので猿真似にもならない https://t.co/DwqV6HeNGy
”デブリに触れた水”を海に捨てるのは、正真正銘フクイチだけです。 チェルノブイリで象の足に水ぶっかけて川に流したという事実はない。 https://t.co/W7UWkOv8Zk でもってスリーマイルは蒸発処理した。 https://t.co/eDXmxW1tlw
@shion__gbf @osamu_iga @SPMK35 @hiyo_hairyheart @soupgrande003 これが解体計画のようです。 https://t.co/qvdJF3D3C3
@Ngx4SnCh9v4Eqp2 さて早稲田の佐々木教授の論文を見ると https://t.co/eDXmxW1tlw 2ページ目の年表を見ると、主導権はNRCが握っているという感じですねえ。 https://t.co/q6lWUImNnT
うがやさんの実体験がものを言ってきますね。 この記事の早稲田の教授 https://t.co/PdYcED0RvJ こういう論文を書いていました。 スリーマイル・アイランド原発 2 号機の廃炉事業と 1F 廃炉の将来像を考える https://t.co/eDXmxW0VvY https://t.co/xjCD57Jpid
あとこんなのもあるのか スリーマイル・アイランド原発 2 号機の廃炉事業と1F廃炉の将来像を考える - J-Stage https://t.co/lm76kPMa7O
松岡先生 こういう論文を出してます。 https://t.co/eDXmxW1tlw スリーマイル・アイランド原発 2 号機の廃炉事業と 1F 廃炉の将来像を考える
@harada_hirofumi @kero_jiji 検索したら、でてきちゃいました スリーマイル・アイランド原発 2 号機の廃炉事業と 1F 廃炉の将来像を考える 松 岡 俊 二† 87ページ https://t.co/UzMzkVHO0X

収集済み URL リスト