小林 ヤスナ

投稿一覧(最新100件)

「日本航空医療学会」という学会があるんですね~。 http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/handle/2115/57044

12 0 0 0 OA 積雪の音響特性

雪は音を吸うのですな~ 「積雪の音響特性」 http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/handle/2115/18007
HUSCAPの「よく読まれる文献」リストを眺めるのが好きです。 今月一番読まれている論文は2位と10倍近い差をつけてダントツの1位なのですが、 何があったんでしょう。 加藤, 裕明「桜とマクベス : 『NINAGAWAマクベス』に見る越境文化性」 http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/handle/2115/44647 2~6位くらいは、常に上位に出て ...
今夜もお薦めオープンアクセス文献を。 一生に一度は行ってみたい南極越冬隊。 極地観測隊の報告書が、丸ごと読めちゃいます。 第1次の報告書の、書き文字ガリ版刷り感が素敵です。 「第1次日本南極地域観測隊報告」 http://id.nii.ac.jp/1291/00009950/ もしかして紙は藁半紙かなあ。 報告書のローテクさから、観測所へ行くのも、観測するのも、データを集計するのも今よりずっと ...
今日は気になるオープンアクセス文献を。 理学院の院生さんが、博物館のユニバーサルデザインを論じています。 沼崎麻子ほか「成人ASD(自閉症スペクトラム障害)当事者の博物館利用の現状と課題 : 「科学コミュニケーション」の場としての博物館の役割に着目して」 http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/handle/2115/56447
今夜もお薦めオープンアクセス文献を。 同期Jによる、スウェーデンみやげ話。 図書館の写真が素敵です。 http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/handle/2115/53739
さて、今年のイグノーベル賞では日本人の研究者達がバナナの皮の滑り具合を研究した功績で物理学賞を受賞していましたが、私にとってはバナナ論文と言えばこれです。 土岐 知弘 , 川村 喜一郎ほか「天竜海底谷の海底に落ちていたバナナの周辺に見つかった白色変色域における間隙水の化学組成分析(15.付加体)」 http://ci.nii.ac.jp/naid/110004572546 論文というか、学会発 ...
あと、HUSCAPには載せてないけど、CiNiiで公開されている事例報告があります。 興味のある方はどうぞ。 部課長から若者までいろんな人に「文体が論文ぽくないよね」って言われた、春風のようにゆるふわな文章をお楽しみください。 「看護文献の機関リポジトリ公開によるILL受付数の変化 : 『看護総合科学研究会誌』の事例」 http://ci.nii.ac.jp/naid/110009597071
HUSCAPに論文を載せると、毎月1日に前月その文献が何回見られたかを知らせてもらえるので、それを見るのが楽しみです。 7月はUST論文35回、ムジカ論文45回ダウンロードされました。 6月は67回と62回だったので、両方とも減っている。共著者が講義で学生さん達に読めって言った時期に左右されてるのかなあ。 「演奏する場としての喫茶店 : 札幌のムジカホールカフェを事例として」 http://hd ...
HUSCAPに論文を載せると、毎月1日に前月その文献が何回見られたかを知らせてもらえるので、それを見るのが楽しみです。 7月はUST論文35回、ムジカ論文45回ダウンロードされました。 6月は67回と62回だったので、両方とも減っている。共著者が講義で学生さん達に読めって言った時期に左右されてるのかなあ。 「演奏する場としての喫茶店 : 札幌のムジカホールカフェを事例として」 http://hd ...
そしてこの2日ほどの間のHUSCAPでの利用頻度ランキング2位、 Ceek.jp Altmetricsでのランキング3位はこの論文。 内村直之「STAP細胞問題の中での科学コミュニケーション : または不確実な科学と付き合うには」 http://hdl.handle.net/2115/56445
HUSCAPに論文を載せると、毎月1日に前月その文献が何回見られたかを知らせてもらえるので、それを見るのが楽しみです。 6月はUST論文67回、ムジカ論文62回ダウンロードされています。 5月に比べてUST論文の閲覧数が増えた(29回→67回)。理由はなんだろう。 USTREAMを用いた音楽活動 : 札幌のインディーズ・ミュージシャンによるUST ROOM FESを事例として http://hd ...
HUSCAPに論文を載せると、毎月1日に前月その文献が何回見られたかを知らせてもらえるので、それを見るのが楽しみです。 6月はUST論文67回、ムジカ論文62回ダウンロードされています。 5月に比べてUST論文の閲覧数が増えた(29回→67回)。理由はなんだろう。 USTREAMを用いた音楽活動 : 札幌のインディーズ・ミュージシャンによるUST ROOM FESを事例として http://hd ...
HUSCAPに論文を載せると、毎月1日に前月その文献が何回見られたかを知らせてもらえるので、それを見るのが楽しみです。 5月はUST論文29回、ムジカ論文62回ダウンロードされています。 半分が検索語を取りにきているbotだとしても、人間もそれなりに見に来てくれているっぽい。嬉しいな〜。 USTREAMを用いた音楽活動 : 札幌のインディーズ・ミュージシャンによるUST ROOM FESを事例と ...
HUSCAPに論文を載せると、毎月1日に前月その文献が何回見られたかを知らせてもらえるので、それを見るのが楽しみです。 5月はUST論文29回、ムジカ論文62回ダウンロードされています。 半分が検索語を取りにきているbotだとしても、人間もそれなりに見に来てくれているっぽい。嬉しいな〜。 USTREAMを用いた音楽活動 : 札幌のインディーズ・ミュージシャンによるUST ROOM FESを事例と ...
齊藤先生の論文。2001年の。 「夜間可視衛星画像によるスルメイカ漁船分布の動的特性と非定常予測」 http://hdl.handle.net/2115/21955
【速報】論文をHUSCAPで公開しました。 「演奏する場としての喫茶店 : 札幌のムジカホールカフェを事例として」 http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/handle/2115/53388