倉本菜生(ライター・編集者) (@0ElectricSheep0)

投稿一覧(最新100件)

RT @deinotaton: 推し分からんなあと思い心理学系の論文を読む。心理的所有感はちょっと興味深い。 井上淳子, & 上田泰. (2023). アイドルに対するファンの心理的所有感とその影響について―他のファンへの意識とウェルビーイングへの効果―. マーケティングジャ…
谷川 穣「明治前期における僧侶養成学校と「俗人教育」 : 真宗本願寺派普通教校の設置をめぐって」 https://t.co/dNShQftWaD
出口弘、「日本漫画と文化多様性--マンガをめぐる現状と歴史的経緯」、『情報の科学と技 術』64巻4号 https://t.co/yKNRbILx6x
RT @brighthelmer: ツイッターでたまたま流れてきたこの論文。読んでみたが、大変に面白い。研究者が差別という問題を扱うことの難しさ、著者がその問題についてどう悩んできたのかが極めて明快に論じられている。ほんとにすごい。https://t.co/DZHyKwdZbx
RT @morita11: “CiNii 論文 - 民間伝承の計量分析:「怪異・妖怪伝承データベース」の俯瞰的分析” https://t.co/oCz6Fb1eWG ※本文リンクあり
近代日本のセクシュアリティ ゆまに書房, 2006.7-2009.6 https://t.co/4Eqbih6jtx
RT @hayakawa2600: 加藤康司『校正おそるべし』(有紀書房、1959年)は、誤植を出すたびに「「校正おそるべし」と言いますからね」と嫌味を言われるので、書名はたいへん有名だと思うが、読んだことはなかった。NDLデジコレで公開されたので読んでみると、面白すぎ&怖すぎ…
「メンヘラ」の歴史と使用に関する一考察 https://t.co/V6H3eOSHMO 臨床心理発達相談室紀要 = Bulletin of Counselling Room for Developmental and Clinical Needs (4), 1-15, 2021
東北弁=貧しそう、可哀想みたいなパブリックイメージがあるからこそ成り立っている戦略なんだろうが、東北弁に対するそのイメージってどこからきているんだろう。歴史的な事実はさておき、やはりドラマだろうか。と思ったら、こんな論文を見つけた。後でちゃんと読もう。 https://t.co/c9lD4w3nXg

お気に入り一覧(最新100件)

@0ElectricSheep0 こちらですです! とても面白かったです。で、女性からの男性文学製品への批判は、後半部分の主人公が女性であることからの“妥協”がないので、難しいことであるなと思いました。こちらからも読めます  https://t.co/Ms8i7XyHO9

フォロー(320ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1801ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)