高井研 (@1031kentakai)

投稿一覧(最新100件)

2023年のM&E誌には2報論文掲載!これでMVPを、あるいは学会誌の社会的インパクト向上に貢献した審査員特別賞を、狙うのら。 https://t.co/Zbx2WR5DDe https://t.co/jBOyUCzAux
2023年のM&E誌には2報論文掲載!これでMVPを、あるいは学会誌の社会的インパクト向上に貢献した審査員特別賞を、狙うのら。 https://t.co/Zbx2WR5DDe https://t.co/jBOyUCzAux
アーキアに寄生するアーキア=ナノアーキアも所詮... https://t.co/B65yX9Arn3 https://t.co/dOOT1QCGAa
諸君!顕微鏡を観察しながら、コレ言ってみ? https://t.co/B65yX9AZcB https://t.co/wdB8S8dymW
好熱菌とかチムニーなら顕微鏡で視える微生物1匹1匹はワイくらいのレベルになると「ほーんアレやな」で大体分類できるんですが(AIなぞワンパン)、出所不明ならお手上げです。しかし最近出版された論文では顕微鏡で視える微生物がアーキアかバクテリアかわかる!最新作。 https://t.co/B65yX9AZcB
そして何より現時点で世界の最も深い場所(海面から6900mの水深と800mのコアを合わせて7700mの深さ)から分離された化学合成微生物=酢酸菌(Acetobacterium)は可愛いし凄いンゴ。 https://t.co/mw8OEuR9nd
この論文で議論した新鮮な断層面水素発生メカニズム(低温蛇紋岩化反応)は来月から調査するマリアナ海溝アウターライズ低温熱水と同じメカニズムと考えられ、地震後の断層周辺の化学合成生態系を支える新しい地球生命科学イベントとしてメジャーになるンゴ。 https://t.co/mw8OEuR9nd
J-FAST掘削航海(IODP Expedition 343)を通じて東北沖地震1年後の日本海溝の超深海海底下断層付近で起きた化学・微生物学的変化を明らかにした論文。ワンチャンの結果をできるだけ(我田引水ではなく)客観的に一般化しようとした議論はこれぞフィールドサイエンス! https://t.co/mw8OEuR9nd
”Japanese farmers previously noted a relationship between the annual abundance of lightning and rice crop yields, and referred to this lightning as “Inazuma” (the housewife for rice crop growth)” chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://t.co/68VNTsIrsk
自分が編集委員長やってた学術雑誌のIFステマのために書いたノーギャラ科学エッセイがなんかよくわからんが研究論文に結構引用されている。もしかしてこういう短くて分かりやすのが需要あるのかもしれん。ギャラくれ! chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://t.co/SvO99CJrNT
Microbes & Environmentsの偉大なる編集長としての最後の自己満足感と自己肯定感溢れる駄文。 chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://t.co/jRZJCul3j9
特にワイのコメ愛が爆発した86-87ページの「新しい稲病原菌の発見と検出法の開発に挑んだ論文への講評」はぶっとんでるお! chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://t.co/jFjN0RNLom
迸る怒り! 憤る愛憎! 響き渡る八つ当たり! 溢れ出るやるせなさ! 諸君、そんな感情に任せて編集した講評を読みたまへ。 chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://t.co/jFjN0RNLom
ヤマモトマサさんによる先日の電気合成微生物の培養にも関係する日本語総説が無料で読めるなんて日本微生物生態学会誌ってすごいなあ。いかしてるぅ〜。 chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://t.co/e08hZQWJVT

14 0 0 0 OA M&E編集長から

ちなみにそういう交換日記でワイは嬉し恥ずかしさをごまかすために、まさにこんな駄文の才能の片鱗を小学生高学年女子に見せつけていたのら。 https://t.co/CIdnaDPlXK

14 0 0 0 OA M&E編集長から

コロナ感染症へのニアミスを愚痴りながら学会の編集委員会がどのように代替わりするのかという1年を振り返るタダ働き原稿。品質は保証しませぬ! https://t.co/CIdnaDPlXK

14 0 0 0 OA M&E編集長から

「和文誌は…お好きですか?」 「救世主よ!!救世主よお兄ちゃん!!タカイ君は和文誌の救世主になるわ 絶対よ!!」 「晴子……お前が見つけてきた変な男は 和文誌に必要な男になったぞ……」 ナニコレな連載もあと1回! https://t.co/CIdnaDPlXK
今回はかなり手抜きなコラムです。手抜きか力作は書いた本人しか分からない案配なのが悲しいけど。 日本微生物生態学会和文誌「M&E編集委員長より」 https://t.co/Egc8ehW4sm
おっ、会員保護されていてなかなか読めなかった日本語の解説記事が読めるようになってる。ROV「かいこう」による「マリアナ海溝チャレンジャー海淵科学調査」を激賞する公式文書(?)をどうぞ〜。 https://t.co/SZHGITbnGY
特に真核生物の起源に近いアーキアの培養・分離に成功した井町寛之さん(@hiro_imachi)へのインタビュー記事は他のメディアでは掘り下げることができないような(お家的な)事情まで書かれていて、さすが学会誌という内容。 https://t.co/RAX47NMDp6
日本微生物生態学会誌の名物コラム 「M&E編集委員長からのラブレター」の最新話だお。 https://t.co/tzEuTeukCz
おお、ようやく年2回の連載がアップされた。 タダ読みできるお。 日本微生物生態学会和文誌 「M&E編集委員長たより」 https://t.co/ogiLaLQyJI
おお、年末から新年にかけての怒濤のただ働き(原稿)第1弾がでてる〜。最近のMicrobes & Environmentsに掲載された論文をピックアップエッセイすることでアレをアレする所業。2回連続で編集長(ワイ)が書いた。希望者おらんか。 https://t.co/akkBLSnodN
"The conversion of N2 to reactive nitrogens always occurs with lightning. Japanese farmers previously noted a relationship between the annual abundance of lightning and rice crop yields, and referred to this lightning as “Inazuma”." https://t.co/JA04TEkZXp
有能国内学会国際学術雑誌Microbes & EnvironmentsのイチオシのResearch Highlight書いたよ。書き出しから???になるエッセイだけどめっちゃ気合いをいれてミニレビュー。 https://t.co/JA04TEkZXp
IF=>3超えを果たそうかという国内発の有力国際学術誌の敏腕編集委員長としての威厳に満ちた有り難い金言の珠玉集。 https://t.co/NdQmdoglT3
あくまで学会和文誌の原稿です。学会学術誌の宣伝です。 https://t.co/UPptqIkrVT
日本微生物生態学会和文誌の編集委員長を辞職したのに、学会員からの熱烈なラブコールで連載(ただ働き)をさせられるワイ、ぐう聖。読んでいるんだったら、論文をちゃんとM&Eに投稿しろよな。frontierとか出すなよ、ゼッタイ出すなよ。 https://t.co/UeaA5WQppf
大陸ガー!生命ガー!とかいう人が多くて、大陸地殻と大陸は違うっつう説得するためだけに大陸成長曲線戦国時代論文を全部読むみたいな事をなんでワシがやらなあかんの?と思っていたら、とても纏まった日本語の総説があって感動した!てるてる博士(@iwkrterter)ないす〜。 https://t.co/M3c09cBL54
2/22の夜に「神保町大学」とかいう文科省が所轄していない怪しい大学wwwに出没します。ゴーストライティングのコレのせいで外国では「環境ウイルス学の筋者」と勘違いされている「微生物ハンター」がホンモノのウイルスハンターに凸するというムボーな企画。詳細を待て。 https://t.co/dmjhMRF3qk
おお、そう言えば、TOTOカルデラの名付け親は、こちらの論文のファーストオーサーであられる「世俗を卓越した雲上人」蒲生俊敬先生。 https://t.co/GfCc64sbyR 「雲上人」であるのでさすがに命名の下由来を書くわけいかず、シレーっと黙ってごまかしているね。講演では「トイレのアレ」と発言。
ツイッターリリース 「マリアナ海溝チャレンジャー海淵の海底堆積物中の微生物活動」 世界最深部の微生物群集の研究としては1997年、1998年のJAMSTECの研究以来それほど珍しくないが、コアによる鉛直方向での微生物活動への展開は初めて。 そこそこ良い論文!良い雑誌!(棒) https://t.co/wG6qIAD9Yd
さらに編集後記にも当然しゃしゃり出るワタクシ。 だって、編集委員長なんだもの。うふふ。 あと日本微生物生態学の学生会員でFront. Microbiol.に論文掲載されると編集委員会に破門状が出回るから気を付けてね(嘘)。 だって、権力者なんだもの。うふふ。 https://t.co/25WlG0W50j
「研究とは社会的な使命や要請,整合性から導かれるものではなく業から逃れられない人間としての私的な営みである」 https://t.co/4y6KmwnTfS と私が書いた文章は、同じ巻の巻頭言での日本微生物生態学会会長の言語明瞭意味不明的な「問いかけ」に対する答になっている。 https://t.co/mLc7hRuxQH
「研究とは社会的な使命や要請,整合性から導かれるものではなく業から逃れられない人間としての私的な営みである」 https://t.co/4y6KmwnTfS と私が書いた文章は、同じ巻の巻頭言での日本微生物生態学会会長の言語明瞭意味不明的な「問いかけ」に対する答になっている。 https://t.co/mLc7hRuxQH
自分で本を書いたことはあるが、書評はまともに書いたことがなかった私が書評デビュー。紹介している本よりも面白いかもしれない。なんちて。 https://t.co/4y6KmwnTfS
編集長の絶大な権力を持ってすれば一つの号に関係する研究者の3つの論文を掲載することも可能なのである(笑)。っていうか現実は、頑張って皆に投稿を呼びかけているだけであるが。そしてオルトメトリックス向上活動(笑) https://t.co/MSW017J5LS https://t.co/a31GCb9FDk https://t.co/E8vEF4uxvO
編集長の絶大な権力を持ってすれば一つの号に関係する研究者の3つの論文を掲載することも可能なのである(笑)。っていうか現実は、頑張って皆に投稿を呼びかけているだけであるが。そしてオルトメトリックス向上活動(笑) https://t.co/MSW017J5LS https://t.co/a31GCb9FDk https://t.co/E8vEF4uxvO
編集長の絶大な権力を持ってすれば一つの号に関係する研究者の3つの論文を掲載することも可能なのである(笑)。っていうか現実は、頑張って皆に投稿を呼びかけているだけであるが。そしてオルトメトリックス向上活動(笑) https://t.co/MSW017J5LS https://t.co/a31GCb9FDk https://t.co/E8vEF4uxvO
只今のワイの唯一の連載といえば、コレ↓ https://t.co/MyIQKbPACd 日本微生物微生物生態学会(和文誌)の編集後記。 キンペー級粛清をちらつかせてpdfとして読めるように圧力をかけたわけだが、いかんせん文字数少なすぎ。年4回も少なすぎ。編集後記に1万字要求するアル。
@Ura_Tamaki 参考資料です。 https://t.co/9310FyQXDy
おお、ワシが編集委員長になってからの日本微生物生態学会和文誌の公開が始まったな。「ワイの編集後記も公開せいや!星也!聖夜!」と言ったらホンマに公開されとるwww。冗談だったのにwww。 https://t.co/OIVR7ntY5L
お,ワイの書いた(ゴーストライター付き)エッセイがMicrobes & Environmentsに載っとる.日本の環境ウイルス学研究の「とても質素な太鼓」を持たせていただきましたお.新学術領域「ネオウイルス学」も持ち上げておいたお. https://t.co/3PcmoONZTY
親しい人達への愚痴ならともかく、和文雑誌の巻頭言で「逆説的なユーモア」でもないかなり悲観的な文章。 https://t.co/trQZFuagRv これはアニキ監督の超変革=戦う意識改革が必要ですな。
あの編集委員長は、一学会員の駄文にまで、編集委員長注釈を入れてきやがるほど、ワシのこと愛してるな、多分。 http://t.co/p98xlolgdD
あの編集委員長は、一学会員の駄文にまで、編集委員長注釈を入れてきやがるほど、ワシのこと愛してるな、多分。 http://t.co/p98xlolgdD
どうやらワシは学会においても公式に「イケメン」認定されていると断言してもよかろう(笑)。見よ!これが証拠だ!日本微生物学会和文誌 http://t.co/MYws7QpQbN
どうやらワシは学会においても公式に「イケメン」認定されていると断言してもよかろう(笑)。見よ!これが証拠だ!日本微生物学会和文誌 http://t.co/MYws7QpQbN
@meguru_ さんのつぶやきで拾った論文笑えるー。学生の教育のための訓練?なら、せめてちゃんとイントロのロジック構築と考察をさせないと!教授のカラオケマイク占拠率や選曲における傾向についてとか。http://ci.nii.ac.jp/naid/110000038112

お気に入り一覧(最新100件)

フォロー(486ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(9502ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)