岩尾 葵@6/30 東1 オ64a (@180a01)

投稿一覧(最新100件)

1 0 0 0 経済ライフ

「一人の作家を、あるいは一冊の小説を、とことんまで研究し尽くすとどういうことになるか。これは例えば「夜明け前」のような対策になると、一人の大学教授が、学究生活をこれに賭けても足りないくらいの時間と情熱が必要になる。」 はい… https://t.co/p8DrSz3Gog
柳田国男「私は友人たる島崎君に今少し気軽な平たいありふれた人生が見せたかった」 https://t.co/4aeVEeQ03r 推しのことそんな風に思ってくれてありがとうね…

20 0 0 0 文学界

文学界. (18) - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/z3BN5UGgvI これはかの有名な田山花袋が北村透谷追悼にあたって文學界18号に寄せた文。先日花袋記念館でケース越しにこれを見てこんなに短かったというのを知って驚きました。この2文から藤村と交流が始まるのだから不思議なものです https://t.co/117Mq5SrVF

3 0 0 0 文学界

【朗報】 試しに検索してみたら先日解禁された個人送信限定のおかげで国会図書館デジタルアーカイブで文學界が見られるようになっている。(リンク先は第一号) https://t.co/xZ3jn0udRa https://t.co/lD4lw58OVO

19 0 0 0 OA

RT @NDLJP: 今日は島崎藤村の150回目の誕生日です。歴史的音源では、『椰子の実』『千曲川旅情の歌』『朝』など藤村作詞の楽曲を多数お楽しみいただけます。 『独唱:千曲川旅情の歌(上)』 https://t.co/XA50zrtb8O 『朝』 https://t.co…
RT @NDLJP: 今日は島崎藤村の150回目の誕生日です。歴史的音源では、『椰子の実』『千曲川旅情の歌』『朝』など藤村作詞の楽曲を多数お楽しみいただけます。 『独唱:千曲川旅情の歌(上)』 https://t.co/XA50zrtb8O 『朝』 https://t.co…

18 0 0 0 OA 文芸評論

RT @catsummer: 文劇4を見た人にはこの『尾崎紅葉について』なんかもおすすめ。「文壇的に虐殺」ってすごいものいいだな…… https://t.co/lVB1vMuuxR https://t.co/IMf1knNgv0

90 0 0 0 OA 黄昏の薔薇

#文アル #文アル金沢オケコン 徳田秋聲『黄昏の薔薇』 https://t.co/SImV0IOQDV 見つけた、ここだ。「ダンスパァティ」五です。1枚目の最後の行から「君の音楽修行の相談もしよう」までがサプライズで読まれたところ。 https://t.co/8NMpRVpHHF

91 0 0 0 OA 第二愛の詩集

RT @catsummer: すばやい識者の知識助かる……『音楽会の後』これか https://t.co/LuiFMH8xpM https://t.co/XHpdyqaHpE

90 0 0 0 OA 黄昏の薔薇

秋聲の『黄昏の薔薇』は国会図書館のデジタルアーカイブにあるようです。 https://t.co/asyK53O5JM

167 0 0 0 OA 露風詩話

三木露風が「北村透谷の詩は太陽、島崎藤村の詩は月」と表現していたこともこのタイミングで言っておきたい。これは果たして回想に反映されるのでしょうか。されてたら凄いな。https://t.co/shhPRDqDjO https://t.co/l64g1x6XYe

1 0 0 0 OA 狐のわざ

狐のわざ 島崎さん作詞 歌になってた。不思議な曲調ですね https://t.co/XaubOP0tBe
ちなみに3通目のましまろに記載の『夜明け前』関連論文は以下から読めますのでもしご興味のある方がいればどうぞ。機関リポジトリに保管されてるので普通にPDFダウンロードできます。 https://t.co/FtSnpPZVfh

4 0 0 0 OA 詩歌の道

何やら三木露風さんの『詩歌の道』にご興味があるようなので、デジタルで見られる方の出典をご紹介しておきますね。↓これです。 https://t.co/zE8MsQzrFw ちなみに三木露風さんに関しては国立国会図書館のデジタルコレクションで調べるとそこそこ情報が出てきます。 https://t.co/JnUpVY3kUA

1 0 0 0 OA 藤村読本

@kagesyura 何と……藤村読本は実はこちらにアーカイブされてるので見る事自体は出来るのです。 https://t.co/YmMZ6WChDk というのと、自分はもう全集を持っているのでテキストとしては割と困っていない状況でして。。
RT @NDLJP: ♪からたちの花が咲いたよ。白い白い花が咲いたよ。 現在れきおんHPでは、北原白秋と山田耕筰による童謡『からたちの花』を紹介しています。国民詩人と日本近代音楽の父による名曲をお楽しみください。#ndldigital #自宅でNDL https://t.co/…

2 0 0 0 OA 帰去来

@sawanoji_tr 陶淵明関連かつ、szn弓の流れで調べてて独の『帰去来』という作品を見つけたんですが、ここにも該当の漢詩は載ってませんでした。 https://t.co/o92sEwQeAH あの漢詩、本格的にszn弓関連話のキーポイントかもしれないですね…気になるところです。

25 0 0 0 OA 法城を護る人々

RT @catsummer: 松岡譲の『法城を護る人々』国会図書館デジタルで読めるな…… https://t.co/HG0jhp13pz 長編は書いただけで満足ある(名言)

5 0 0 0 OA 新生の書

ルソーは所謂かの有名なジャン・ジャック・ルソー。 『新生の書』というのは、以下にあるが…読んでみるか? https://t.co/VYXl7sJWm2
RT @swimin15: https://t.co/2iV9MTJslx 原典見てみたら大正2年6月26日の発行となってるから、島崎先生がちょうどフランスに渡った頃だろか? いつごろ書かれてどういう経由で書籍化したのか謎だけど、下手するとこの文章は本人は読んでなかったかもなあ…
RT @wzzc: 「岩野泡鳴と彼の恩人エマソン」https://t.co/sgzelEcBPh いわのせんせい明治学院でとーそんせんせいが1つ上だったの ”藤村以外にはあまり交友はなかったようである”と

1 0 0 0 OA 残雪

田山花袋『残雪』https://t.co/CX69fFgnYr 早速1P目から町の名前が出ているのであります。

33 0 0 0 OA 破船

TLから久米本人じゃなくて米の話題が流れてくるくらいマニアックってことか…とりあえず代表作『破船』を置いておきましょう。前後編長い。 (前編)https://t.co/2SnuvluEFF (後編)https://t.co/PPGnGbI6k3

277 0 0 0 OA 破船

TLから久米本人じゃなくて米の話題が流れてくるくらいマニアックってことか…とりあえず代表作『破船』を置いておきましょう。前後編長い。 (前編)https://t.co/2SnuvluEFF (後編)https://t.co/PPGnGbI6k3
RT @swimin15: (イベントに紛れていつのまにか手に入れてた気がする)コラボで実装されてた「子に送る手紙」は島崎先生が関東大震災で被災した様子を、郷里にいる息子さんに知らせるために送った手紙、という体の随筆です。当時の記録としてかなり貴重で興味深いので時間がある方はぜ…

5 0 0 0 OA 眼鏡

数日前に笹井さんがご紹介していた島崎藤村『眼鏡』はこちらでも読めます。 https://t.co/f8Dhckui8q 若い頃に西の方や東北に旅したときの思い出を彼の眼鏡を通して語るお話。刀鍛冶に出会って感銘を受けた件が書かれています。刀から流れてきたクラスタは興味深いと思います
RT @swimin15: デジタルライブラリで馬場先生の書いた若かりし日の島崎君評を読んでたんですけど、学生時代優等生で通ってたのにいきなり豹変して、答案を白紙のまま提出したり、寺で木像に話しかけてたりしてた話ってこれに載ってたんですね https://t.co/cPGz8P…

8 0 0 0 OA 草枕

RT @swimin15: 引用した秋の岐蘇路はここからですね。 https://t.co/Rcm00ghPAf このたやま先生の紀行文は冒頭から感動のあまりジャンプしまくりで通行人に不審がられてるのとか、木曽の山道をダッシュで巡ってるとことか、夜の9時まで歌いながら移動してる…

8 0 0 0 OA 草枕

RT @swimin15: デジタルコレクションでたやませんせの名文が全部見れるのでぜひぜひ見て欲しい https://t.co/ji1dJNnIId

1 0 0 0 OA 藤村全集

藤村さんの『生立ちの記に』を読みたいんだけどこれはまだ青空文庫に掲載されていない…と思っていたところ、やはりデジタルコレクションにありました。計50Pなり。 https://t.co/9rhky7UHap

17 0 0 0 OA 文壇人物評論

@miturin1001 めっちゃわかりますそれ...帰ると疲れて倒れるように寝てしまうのが辛いところですよねぇ スワンさんの手紙はまんま志賀直哉『小僧の神様』に対する批評のようですが、元ネタはこれですかね。 https://t.co/3CLqWcdcXn

1 0 0 0 OA 藤村詩集

@kagesyura これ藤村詩集ですね。テクスト自体は青空文庫や現在も一般に流通している『藤村詩集』の内容と同等かと思われますが、初出の奥付はデジタルコレクションにあるとおりこんな感じで、当初から春樹名義だったみたいですね。 https://t.co/vj2PYnA67v

40 0 0 0 OA 小説勉強

とりあえず島崎藤村のページをリンクしておくよ。 https://t.co/UWC0GoSOAU 一行目から島崎藤村は~七十歳を超える、とか描かれてて、そうか…直君の年代だとそうだな…と思うなど。自然主義としての藤村と秋聲の違いに町の人か、村の人か、という点が述べられる。興味深い。

40 0 0 0 OA 小説勉強

興味深いものを発見。徳永直の『小説勉強』に、彼が小説を学んだ文豪たちの作品評が書かれております。ラインナップは、志賀直哉・徳田秋聲・島崎藤村・宇野浩二・菊池寛・森鴎外・山本有三・夏目漱石・二葉亭四迷。実装済文豪多し…! https://t.co/5QlusIDdni

17 0 0 0 OA 文壇人物評論

あと書き忘れてたんだけど正宗白鳥も広津和郎同様『春』『家』『新生』を三日で読んだらしくて本当文豪さん読むスピードも速くてビビったよ… とりまリンクで島崎さんのページに飛ぶ。↓ 正宗白鳥『文壇人物評論』 https://t.co/knmer7sDnD

161 0 0 0 OA 東京の三十年

田山花袋『東京の三十年』より、「小諸城址」 破戒を書く以前に花袋が小諸にある藤村宅を訪れた時の話。 長い事外国文学の話をしていたとか。この頃はまだ破戒執筆前だったが藤村世間的にそれなりに人気だったらしい。 https://t.co/zQMqviugOW
@kagesyura おぉ!情報ありがとうございます。1920年代というと割とピンポイントに芥川の晩年近くですね。著者の倉田百三という人、wikiによると当時評論をよく書いていた人のようで、著作はこちらで読めるようなので見てみます。 https://t.co/qvhbH3Xvf6

6 0 0 0 OA 一平全集

RT @MiyaNeneko: @bnal_TL そういえばこれの前半「文藝漫画漫文集」めっちゃ面白いので文アルのひとは是非 岡本一平は漫画家でかの子の旦那で太郎のパパです 春秋に発表したのが多いらしく菊池の取り上げ率が高いw #文アル https://t.co/oEqaJsP…
全集購入済みの藤村クラスタにお知らせしたいのですが、昭和41年~46年発行の筑摩書房『島崎藤村全集』には一部収録されていない内容があるらしいです。逸文に関しての内容は下記研究文書にまとめられています。ご参考までにどうぞ。 #文アル https://t.co/vBnlG4vbRI
RT @aoi_skmt: 「異端者の悲しみ」は、貧窮と妹の死をモデルにした、谷崎唯一の自然主義文学ですが、本作と「刺青」を読み比べて類似性を指摘し、「刺青」は密かに薄幸の妹へ捧げた作品である、という大胆な説を立てた研究者がいます。リンク先で論文が読めます。 https://t…

お気に入り一覧(最新100件)

フォロー(248ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(388ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)