偽金造大三 (@7uTQ2W1lLZEg6aj)

投稿一覧(最新100件)

28 0 0 0 OA 石神問答

@araisan_syukyo 柳田国男の石神問答に書いてあったはず https://t.co/jZfpGXFOON

28 0 0 0 OA 官報

RT @u_ru_u: 官報を見てたら突然の手書きで驚いたのだけど、日付と内容を見て納得。 https://t.co/zl3RCpXLaE https://t.co/TwmTQsUZ3T
RT @1430015222a: 山縣有朋と建築の政治的意味についての学術論文。全文を読める。 https://t.co/LqAUQUcrhO
RT @u_ru_u: あったかもしれない大阪市公会堂に思いを馳せる。 出典:大阪市公会堂新築設計指名懸賞競技応募図案. 〔本編〕 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/FZCHsIBEFG https://t.co/ugIjqQU4hF

11 0 0 0 OA 官報

RT @moritatsu: 大正12年(1923年)の常用漢字表の異体字の欄、見てると結構面白いな。 鼡(鼠) 扣(控) みたいに、ほぼ完全に使われなくなった(旧字体に戻った)字もあれば、 畄(畱)→留 耒(來)→来 みたいに別の字体になった字もある。 この辺、誰かが研究…
RT @Schlieffen_Plan: 090515 城端のまちなみ。 その「市街地の背骨に位置する旧五箇山街道=国道304号」の拡幅後の様子。 この街並みは地元で策定された景観建築基準にもとづいて新築された結果、形成されたものらしい(曳家が皆無とは思えないが)。 ↓…

お気に入り一覧(最新100件)

伊藤高史・同志社大学社会学部教授「佐村河内守の音楽を高く評価した作曲家として三枝成彰が知られている。三枝は、『交響曲第一番』が初演された翌年、同曲を芥川作曲賞に推薦した」 https://t.co/WXPsJ6clpa https://t.co/ev7i1QIHUr

6 0 0 0 OA 鈍機翁冒険譚

『ドン・キホーテ』前半は「ドン・キホーテとは直接のかかわり合いのない話」が多くあるのだ。ちょっと混乱したけど、独立した話とすれば分かるのだ。 ちなみに画像は日本で最初の和訳『鈍機翁冒険譚』の表紙なのだ。 https://t.co/M0tpOt1Wda https://t.co/4aFnRQzyvh
本書からは離れるけど、この下手に土掘ったら祟られるという思想のため、日本の9世紀から11世紀には「土木事業の空白期」があったらしいのだ。ネットで見つけた土木学会の論文が興味深いのだ。 『わが国の平安時代における「土木事業の空白期」に関する研究』 https://t.co/qBi1GuttN2

フォロー(979ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(641ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)