ねこ司教 (@ARCHPRIESTCAT)

投稿一覧(最新100件)

あ、口が滑った。申し訳ない。おわびに「脂質ナノ粒子を基盤とするmRNA 送達システムの動向」という総説を紹介しましょうか諸先生方w 秋田先生ってのはUTの薬学出身の俊英だろうな。良い話なのでこういうのを参考にしたいですね
あとこれかどうかはわからないが、増感に関してはこんなのもある。しかし感染症とはまったく関係なさそうだ。あよ第7研のあった場所は今の新宿百人町で、現在は都の健康安全研になってるね
これに確かに「虹波」なるテーマが載ってる。嘱託は京大薬と熊本医などだな
こんなのもありかなと。下呂ちゃんの受け売りだけど(小声)
では日本語の総説。実によくまとまっていますね。流石といえる
微妙に真面目な話をすると話題のδ株のSタンパクは受容体との結合力が上がっている。鼻腔での感染増が予想される。耳鼻咽喉科の先生の説明がわかりやすい
補足だが、ここで用いられる「CT値」だが、これはqRT-PCRに用いられるのではなく、computed tomography(CT)のX線吸収もでなく、「濃度時間積」である
そういえば前に話題になったアメリカの公衆衛生大学院(MPH)とはなにか。理解するための参考資料を貼っておこう
PEGだけでいいのかなあ着眼点。参考となる論文を2つほど忘備録として挙げておこう
まあネズミのほうがいいだろな。確かにヒトではよくわからんことも多いからな。どうしても動物実験になるかよ。失礼しました
まあいろいろ詳しいお方のようだが、BCGはそもそも遺伝子欠損が1つ、欧州株で2つあるので野生型とは違うことを言うべきだね。あと嫌味にならない範囲で邦文の論文を挙げておく。BCGを接種すると何が起きるのかザックリしることができる
☆問題提起として、フランスのバカロレアにおける哲学の扱われ方、フランスの高校生が学ぶ哲学、日本での哲学の扱われ方との違い、哲学の汎用性など。論考の参考になるテキストを貼ってみたいです★

お気に入り一覧(最新100件)

フォロー(469ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(81ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)