Tatsuya@運動器エコー (@Basketpg1008)

投稿一覧(最新100件)

夜間痛がある症例もAHIは有意差がありません。 これは肩甲骨を下方回旋させ肩峰下圧を下げる為。 そのため関節面と上腕骨のなす角(GHA)は拡大する傾向にあります。 https://t.co/gp9zRWnpyN https://t.co/tTY304jcRP
腱板断裂後のサルコメアについての論文ですがよろしければ... https://t.co/TwmEv7nsCh

お気に入り一覧(最新100件)

疼痛の神経メカニズムや急性・慢性疼痛の分類が記載されております。 運動器疾患において、疼痛に対する理解は必須だと思いますので、大変参考になります。 慢性疼痛のメカニズムとアセスメント - J-Stage https://t.co/SMF2qpHKDI
理学療法士になって初めて研究したきっかけは、2年目のときにTHA後のDuchenne徴候の原因の1つに広背筋の伸張性と協調性の問題があるかもと考えたことでした。 広背筋が機能的に分化しており、大きな体幹側屈作用を持つことを明らかにしました。 https://t.co/8tnNQU5RJG
高さ10cmからの降段動作では、 支持脚(上側にある下肢)の足関節背屈角度が23.2±5.0°必要。 https://t.co/hi665TXDtS ※階段高さは23cm以下と割と高い。 降段動作は筋力が着目されがちだが、実は足関節の背屈可動域もかなり必要。 支持脚足関節の可動域が狭いと、勢いがついた動作となるので注意! https://t.co/IEr0E7B77B
骨盤後傾が強いと、前方の骨頭被覆率 の減少が認められた。 https://t.co/qMzHr69YIU よく聞く話だが、この状態だとOAに進行する可能性もある。 また、このままだと安定性を代償出来る、出来てしまう「骨格筋」が負担を負う羽目になるので、いずれは疼痛に繋がったりする。 https://t.co/ALbf5zikPq

フォロー(72ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(467ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)