うしまさ (@Beat_Cow_299)

投稿一覧(最新100件)

うちの曾祖母さん、最期まで頭がハッキリしてて死ぬのが怖いと言いながら亡くなったのよ。それも不憫だった。 一般論の"死の恐怖を和らげるためにボケる"のもアポトーシスの影響だとしたら、一概に邪険には出来ない部分もある… けどなぁ。 許容のボーダーラインが難しいね。 https://t.co/I7UR4d4MTl
@ppp_87_ggg 古いけどなかなか面白い飼料あったよ! https://t.co/ylYpLCbuQX
1954年当時、欧米と日本人のカゼイン耐性の差なんて検証されてないから (カゼインミセルのモデルが提唱されたの自体が1958年) 【資料】 https://t.co/LdQNubovGC なお給食に脱脂粉乳が導入された理由はアメリカの食生活を元にした日本人の栄養改善運動から 【参考】 https://t.co/U1kznRrXvO 以上 https://t.co/7zfUhcUz1R
@bikitan6464 @kinopro04544671 っぽいのはあるにはあるけど野外利用の奴だしなあ しかしうーむ…傘がシイタケに見えない… まず白ヒラタケではないしな… https://t.co/ribIaysIru
@ikedaPlantation 文明の進化に伴って衛生観念が向上し、回虫とかの寄生虫に感染するリスクをあえて犯す理由が無くなったからとか。 今はタニシも食べなくなったしね。 注意喚起されて食べない習慣が二~三世代まで続くと、食べ物と見なされないで忌避になるんじゃないかな。 これ参考になるよ https://t.co/5qwkpgcMrJ
@itoshunsuke1869 @sow_LIBRA11 こちらを見ればわかりますが、1608年に肉食禁止の法度が発令されました 肉食は禁忌である儒教思想によるものか(代表的なのは後年の生類憐れみの令)、病気が蔓延したからかはわかりませんが、それ以前から幕府が発令するほど肉を平常から食べていた事を示唆しています。 https://t.co/tGc5DML2QH
@vQGrdWDxuktjA2E @S24372198 @ForeverVeganism Jステのと畜方法別(麻酔処置・延髄and脊髄破壊処置・放血処置)による成分分解のデータを見れば、延髄・脊髄破壊処置(例えば暴行などで)をしたらイノシン酸(旨味成分)が分解されるから そもそも苦しませるメリットが無いよね。 https://t.co/VLNZmn6ip5
牛の舌遊びは単なる飼養管理におけるストレス行動という話ではなく、離乳時のストレス(要は口が寂しい)のを紛らわすための名残で、しかも個体差があると というわけで、頻繁にやるわけじゃないならさして心配する話じゃないようです。 指遊びみたいなもんか。 https://t.co/unpjnhr3Xy https://t.co/IdBIsogeR3
フェロモンで調べたら面白いのがあった。 受容体が鼻にあるってことで、フェロモン練込鼻輪だって。 これ、従来の真鍮製やプラ製に、タグみたいにワンタッチで装着できれば超楽なんだけどなあ。 薬使わない発情誘起はマジで理想。 https://t.co/1pTRkYumIH https://t.co/Iax7fS6cHg
@gerogeroR 宮沢賢治もベジタリアン(ペスクタリアン)だったけど、まあ80年くらい前に流行った一過性のブームみたいなもん 逆に言えば80年前から肉食う人と違って倫理観が進化してないんだよね wikiソース貼れなかったから原本貼る https://t.co/6fTIvJ3Yqb

お気に入り一覧(最新100件)

@Beat_Cow_299 もう少し詳しいのがありました。 これには3年くらいで交代を考える、とあります。 https://t.co/nNhAPFuKg0 https://t.co/h8Z40OOnCs
https://t.co/tIO4IbnJTv クッソ古い記事だけど泌乳期の低すぎる体細胞ってどうなんだろうという疑問をほんのり解決するかな?分娩後間もない乳汁の高体細胞は白血球とかが正しく働きかけている証拠なのね。要観察だけど乳房炎でなければひどく心配する必要はないかも。
このツイートの上農は…ってやつ もともとは何に書かれていたのか? なかなかに興味深いので検索したことあったのよね https://t.co/IBNG6QGoGb これは詳しくて、わかりやすいな 最近はこういうの検索し難くて困る (これは探しやすかったけどね) https://t.co/S6UIMU1ZP7

フォロー(5083ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(5576ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)