グスコーブドリ (@Deaf_voyage)

投稿一覧(最新100件)

@okadash1978 「唖者」は聾者を指していたそうです(今回の調査対象の88冊の国語辞典に「唖者」が掲載されているかどうかは分かりませんが…) https://t.co/Cp2hPyxOB8 また,2006年と比べると今の方が,聾者や手話に関する記事や映像をよく目にするようになりました.
以下の紀要,ダウンロードできると思ったら公開していなかった.今度,コピー申請してみる 都染直也.(2010) 国語辞典における意味記述の社会言語学的考察(1)「手話」「公用語」. 甲南大学紀要文学編 (161), pp.15-22. https://t.co/htmafIzo1y
@hotzwishyou @miwata1618 参考文献は以下の通りです 山崎晶 (2017) ポピュラー音楽の歌詞における意味内容の変化: 音韻論とメディア論の観点から. 人間学研究, 17, pp.1-11. https://t.co/0zlSAZW8XN
山崎晶 (2017) ポピュラー音楽の歌詞における意味内容の変化: 音韻論とメディア論の観点から. 人間学研究, 17, pp.1-11. https://t.co/0zlSAZW8XN
@satori0912 もし本屋に置いていなくて,近くの大学図書館にあるかどうかを検索したい場合は以下のCiNii Booksをオススメします 大学によっては一般人でも借りられるところもありますので是非活用してみてください〜^^ https://t.co/sCDgVS6St1
国内にも修道院手話があったんだね.知らなかった. 島津 彰 (2016). 厳律シトー会修道院(北海道・北斗市・当別)における身振り(gesture) : 修道院手話(サインランゲージ)の現状. 北翔大学紀要, 8, pp.63-72. https://t.co/1vIlOY3AGn
@yjsaz 亡くなった方のご両親の弁護士が色々と反論して欲しいですよね… 数年前の紀要論文でも「障害者ということだけで減額するのは差別である」(7ページ5行目)と述べていますし… 城内 明 (2019). 障害者の逸失利益算定方法に係る一考察. 末川民事法研究, 5, pp.17 - 31. https://t.co/liF3OPZ9J3
@loop_loop__ 以下の紀要論文の7ページ5行目に記載されております. 城内 明 (2019). 障害者の逸失利益算定方法に係る一考察. 末川民事法研究, 5, pp.17 - 31. https://t.co/liF3OPZ9J3
障害者の逸失利益に関する紀要論文を紹介してくださいました. 城内 明 (2019). 障害者の逸失利益算定方法に係る一考察. 末川民事法研究, 5, pp.17 - 31. 7ページ5行目 https://t.co/liF3OPZ9J3 https://t.co/zQLl8IJVnL
@mamaruyama この紀要論文の7ページ5行目ことですね.情報ありがとうございます!じっくりと読んでみます 城内 明 (2019). 障害者の逸失利益算定方法に係る一考察. 末川民事法研究, 5, pp.17 - 31. https://t.co/liF3OPZ9J3
@SL_at_IDE 76単語の比較表は下図の通りでしたが,今回の北朝鮮の手話辞典は約4000語を収録しているので,最低でも1000語は比較ができそうな気がしました.早く比較分析の結果が知りたいところです(笑) 桑原さん一人だけではかなりの時間がかかりそうですね…(^_^;) https://t.co/lHSyLNxdf1 https://t.co/6Tbjp1RHGq
@rhetorico 調べてみたのですが,廣田(2013, p.206)でも全く同じ文章が出てますね(でもこの数字の引用情報が記載されていないのです…) 廣田栄子 (2013) 乳幼児難聴の聴覚医学的問題:早期診断と早期療育における問題点. AUDIOLOGY JAPAN. 56(3),pp. 199-211. https://t.co/HSlCg5ilMf https://t.co/fcso8i14SG
難聴に関する遺伝子,約100種類もあったの…!聴覚障害関連の遺伝子は1種類だけだと思い込んでいた自分が恥ずかしい(笑) こんなにもたくさんあるなら,誰もが1つは持ってそうだな.遺伝子の専門知識を持ち合わせていないので読んでもさっぱり理解できん…笑 鍋山航(2019)博論 https://t.co/08cB6k37gv https://t.co/1FHK8Yc5jY
@Worship_Sachiko 原発などの情報がろう者に伝わらないということで,3月13日から手話通訳が付いたそうです.その時は日本語に近い通訳だったため,理解しにくかったんですが,昨日の通訳は分かりやすいですね まぁ,人間は常に「完璧」を求めたがりますからねぇ(私も他人事言えませんがw) https://t.co/TrHRD46LEb https://t.co/IC7FQzn0oI
この論文もなかなか面白そうwww 明日読んでみよう. 高坂康雅. (2010) 大学生及びその恋人のアイデンティティと"恋愛関係の影響"との関連. 発達心理学研究 21(2), pp.182-191 https://t.co/ieHz0u40wR
面白そうな論文を読んでたら,無情な結論で泣いたwww なんという無慈悲な… 対象:大学生302人 結論:現在恋愛関係にある者はない者よりも自尊心や充実感が高く,抗うつ性が低く,精神的に健康であることが確認された. 論文はこちら↓ https://t.co/A9jSwTHQ9Z
ゲシュタルト崩壊の心理的現象が気になって論文を探した https://t.co/C1wj9FwaVC 持続的注視による機能低下が原因だそうで. しかし,はっきりとした原因は分かっていないという. 手話表現においてゲシュタルト崩壊はある・・・のか?笑

お気に入り一覧(最新100件)

フォロー(211ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(532ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)