無言で迎えに来るはるき (@HaruKanburi)

投稿一覧(最新100件)

RT @euphoniumG59: お司書ー!!お司書ー!! 研究者の方が朗読CDを聞いて書かれた論文がフリーでアップされたよー!!!! https://t.co/DNlU15bfhl

3200 0 0 0 OA 官報

RT @fujisawa_uruu: このブログを見て調べてたら、1906年9月の官報で確かに杉本佐一に功七級金鵄勲章が与えられてるのを見つけちゃった https://t.co/IPthO2IkD4 https://t.co/OcBiMjsCzR
読みもの 日本の民俗文化におけるニワトリをめぐる伝承についての論文 https://t.co/8de43AlWh3

お気に入り一覧(最新100件)

外国語が堪能であった小酒井不木。 随筆『外国語を学ぶ人に』では、象形文字の解読を例に推理想像の力を働かせ英語を読むことで語学の関心が高くなり上達する旨述べています。 なお、次のような報告・解説があります。 小酒井不木の外国語学習法/速川 和男 https://t.co/uzbeRZp14c

15 0 0 0 OA 釈迢空短歌綜集

小説の方じゃ無くて短歌の「死者の書」。 そっちで来ましたか。 しゃくちょうくう短歌綜集. 第4 「死者の書」 https://t.co/qlvgMdn1u7 https://t.co/dI0yrkyZOf

3200 0 0 0 OA 官報

このブログを見て調べてたら、1906年9月の官報で確かに杉本佐一に功七級金鵄勲章が与えられてるのを見つけちゃった https://t.co/IPthO2IkD4 https://t.co/Eds5ht0KHb https://t.co/OcBiMjsCzR
#文士ト杳々タル人々 1/2 しんしちょ周辺、特にkkcknと縁が深い佐i野i文i夫で参加します 史実程度のBL要素有です 彼についてはCiNiiで読めるこの論文で8割はわかりますし、こちらのほうが読みやすいので私の読みづらいのを読むよりいいと思います!!! https://t.co/tdJfLxOucT https://t.co/7D1Drwk4YL

フォロー(1123ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1406ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)