いおりん (@Ioriiii8)

投稿一覧(最新100件)

橋梁における設計風速評価の変遷と現状 https://t.co/K0giq2s84D
RT @structrc: 仕事中に偶然見つけて読んだ、青山先生のこの原稿、なかなか面白かった。そもそもそんな論争があったと知らなかったけど、ある意味で敗北したNZ側の、それでも理論にこだわる姿勢が非常に好印象で、負けてなお強しだった。 https://t.co/8ZfPIC…

お気に入り一覧(最新100件)

明日これ発表します 令和4年度土木学会全国大会第77回年次学術講演会/網羅的な解析結果を用いた応答値の可視化に関する一考察 https://t.co/KOoanZxtgD
@Ioriiii8 ご参考までに 鉄道構造物におけるSRC構造 CFT構造の現状について https://t.co/WMyM7Zfk81
この論文の参考文献に目を通しながら,2020時点のAIつかった取組みを学ぶなどした.まだまだ色々とやれそうね. https://t.co/1jhJNVkZu1
耐震補強設計業務していて、辺長比の制限はかなり制約に感じていたので、とても結果や今後の適用拡大に期待したい検討だ。 令和4年度土木学会全国大会第77回年次学術講演会 連続繊維シートを用いた耐震補強工法適用拡大に関する検討 https://t.co/8MtxqY5NFl
仕事中に偶然見つけて読んだ、青山先生のこの原稿、なかなか面白かった。そもそもそんな論争があったと知らなかったけど、ある意味で敗北したNZ側の、それでも理論にこだわる姿勢が非常に好印象で、負けてなお強しだった。 https://t.co/8ZfPICh1zd
@Ioriiii8 ↓↓↓通勤中に調べてみました。 参考になりそうです。 私もあとからじっくり読んでみます。 https://t.co/C1mSSNiq2d
総説シリーズ1: せん断終局強度(東北大の前田先生) 荒川式から靭性指針式までですが、式の変遷が分かりやすくまとめられています。 https://t.co/sXAhLYQfuA
潮騒橋 どうやらケーブル入ってるっぽい https://t.co/yJw3C2dkye
初期は「打ち込み」と言った模様。 突き固めと併用してるので、木槌で叩く意味ではなさそう。バイブレータとか生まれてなくて、型枠(堰板)も今ほど完成されてないし、シングル配筋なので細い棒を隙間に差し込んで撞(つ)き固め。 インターネッツの99%はウソで出来上がってる。 https://t.co/YnC3Wz2Nb0 https://t.co/z8OQmrtojT
浜名大橋でかかった。支間240mで完成当時世界最大で今も2位? JCIに50年前(1975年)の設計レポートがあったが読んで見ると面白い。 •有限要素法の代わりに樹脂模型の光弾性実験で応力分布を解析 •弾性ではあるが多質点系の地震応答解析を実施 など。 https://t.co/4NtQeJnctG https://t.co/1Q0nPheNCI

フォロー(594ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(587ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)