苺 | Mansikka Online Esti (@MansikkaE)

投稿一覧(最新100件)

1 0 0 0 OA 連載FAQ

論文や規程はこれこれこう。弊社の資料はこう。御社ビルの盤の年間ログはこう。 なので、こんな需要率を提案します。みたいな感じになるのかな。 電気設備システムの余裕と無駄に関する調査について 電気設備学会 地球環境委員会 https://t.co/D2mNxpGPGz 画像はここから。 https://t.co/yZxXv9EJ5h https://t.co/3qshQeNUGZ https://t.co/89WBYYmWyp
論文や規程はこれこれこう。弊社の資料はこう。御社ビルの盤の年間ログはこう。 なので、こんな需要率を提案します。みたいな感じになるのかな。 電気設備システムの余裕と無駄に関する調査について 電気設備学会 地球環境委員会 https://t.co/D2mNxpGPGz 画像はここから。 https://t.co/yZxXv9EJ5h https://t.co/3qshQeNUGZ https://t.co/89WBYYmWyp
城の石垣を積んだ穴太衆(あのうしゅう、https://t.co/vnUaBuAMOy)なんて、安土桃山時代(https://t.co/CROo1FnzLS)に既に活躍してて、衆→組→建設と移り変わってくと。 石工衆の起源と分化 https://t.co/mESS4BKZqL 「穴太衆」伝説の石積み技を継ぐ末裔に立ちはだかる壁とは https://t.co/K1O97nfVgr https://t.co/moXFZtlNgj
今は冬。冬季災害なんて言う固有の有り難くない言葉もある。 冬季に注意すべき施工準備。リンク先の各事項ができてるか確認してください。一つでも欠けていたら、それは貴方自身の仕事への取り組み方がぬるい証拠。 重大災害が起きれば工期に影響するから他職への配慮も必要。 https://t.co/pK02etfMDX
こういう手書き論文が検索対象になっていることに感謝だよね。 で、第二次世界大戦時に敵国の各種情報を英語化して敵国が滅びても構わないくらいの仕組みを考えた米国とロシアはすげぇって思う。 8029 入母屋造の造形について : 屋根の研究2(土屋 充義) https://t.co/tdpOVUDuqI https://t.co/lqVYeqa646
【メモ】 中性化と収縮クラックなんだろうなぁ。 今、3Dプリンタで建築物を作ろうと色々な分野で話題になっているけど、今や前提条件が月面基地なのだろうなぁと思ってるし、そういう研究が進んでいるかなと思ってる。 水があるかどうかがキモ。 https://t.co/MUJDhIuqaq https://t.co/vNfaIZYyLN https://t.co/Srx7TdNsoO

1 0 0 0 OA 中性化

【メモ】 中性化と収縮クラックなんだろうなぁ。 今、3Dプリンタで建築物を作ろうと色々な分野で話題になっているけど、今や前提条件が月面基地なのだろうなぁと思ってるし、そういう研究が進んでいるかなと思ってる。 水があるかどうかがキモ。 https://t.co/MUJDhIuqaq https://t.co/vNfaIZYyLN https://t.co/Srx7TdNsoO
Xは、ホント色々なことを学んだり知る機会になる。 > 新しい耐震設計法では、軸組ユニットの振動実験により土壁や小壁の荷重・変形関係が得られているので、建物全体の荷重・変形関係はそれらを並列に足し合わせることで作成できる。この建物の主な耐震要素は土壁と小壁で…https://t.co/6RnTcgp38b
これとか良いね。 https://t.co/qfcmarpLe2 https://t.co/t6MEm9vbcN https://t.co/OTDpeG6sN7
@P00672223P @piyomaru14 自分を信じられるなら、絶対にやめられます。(やめさすのか?w) なかなか言われ放題されてる建設業や多忙な職業が列記されていて一読の価値ありです。 https://t.co/VhRiv8I6iP
@tada_so @msp8888 想像できませんが、調べたら驚くべきことが分かりました。 https://t.co/3k1PiJdiLK
@fightingfish122 「鉄筋 圧接 歴史 jstage」でヒットします。 https://t.co/FFRmQqh89F https://t.co/HQ8rN3W4jc
たぶん、体育館や剣道場ほかの床塗装仕上げはこう言う論文を元にして決めてるのだろうなぁ、と思う。 製品品質が向上してきているから、こういった論文のバージョンアップをすべきなんだろうけど、メーカーは実際に自社製品では検証しているけど結果を公表しないのだろうな。 https://t.co/ld3kvkzgzA https://t.co/VrziBNd6fz
@GroundLevelAVG 【情報共有】#全ツイ建 こういうのが理解できるようになると業界も変化するんだけど、わかんねぇよなぁ。知ろうとしないもんな。 建築物の耐震・防火性能を規定する法令の変遷(その1) 一防火性能編一 https://t.co/5axDPaYp9e
> 論文が結構あって 1)地域住宅産業の事業形態に関する研究(https://t.co/UDq5kILsRh) 2)注文住宅取得プロセスの現状と課題に関する調査研究(https://t.co/NxE5TBeP1f) 3)子育て世帯向け公営住宅の入居者の住環境選考に関する研究(https://t.co/tEtzHhB9fB)
> 論文が結構あって 1)地域住宅産業の事業形態に関する研究(https://t.co/UDq5kILsRh) 2)注文住宅取得プロセスの現状と課題に関する調査研究(https://t.co/NxE5TBeP1f) 3)子育て世帯向け公営住宅の入居者の住環境選考に関する研究(https://t.co/tEtzHhB9fB)
> 論文が結構あって 1)地域住宅産業の事業形態に関する研究(https://t.co/UDq5kILsRh) 2)注文住宅取得プロセスの現状と課題に関する調査研究(https://t.co/NxE5TBeP1f) 3)子育て世帯向け公営住宅の入居者の住環境選考に関する研究(https://t.co/tEtzHhB9fB)
@anzentakasaki 帰りの電車で興味深く読みましたが、なかなか面白かったです。 交通事故でハンドルやシートベルトで圧迫されることで身体の少し奥のほうにある動脈の血管の壁が剥がれたり裂けたりするそうです。で、墜落落下した時にも同様のことが起きるそう。 外傷性大動脈損傷 診断と治療 https://t.co/czuZcv9OLP
@momonga2000jp 自分は植物が寿命も長く最強だろうなと。 昆虫の解毒は短命で身体が小さく不利ですが「蓼食う虫も好き好き」の蓼という辛味のある葉っぱ(かいわれ大根風)を食べる昆虫が居ます。 ヒトはシアン系に激弱だし。 植物の化学防御の文章二つは面白いです。 https://t.co/Eu2IxiocwF https://t.co/dPBkcXERli
@momonga2000jp 自分は植物が寿命も長く最強だろうなと。 昆虫の解毒は短命で身体が小さく不利ですが「蓼食う虫も好き好き」の蓼という辛味のある葉っぱ(かいわれ大根風)を食べる昆虫が居ます。 ヒトはシアン系に激弱だし。 植物の化学防御の文章二つは面白いです。 https://t.co/Eu2IxiocwF https://t.co/dPBkcXERli
【メモ】 和釘から洋釘への変遷、釘の値段の考え方。 太政官公文録の建築仕様書、見積書にみる明治時代初期における釘の見積 https://t.co/dTAcIptnqQ
勉強になるなぁ。 食の安全性について ― その 1:食の安全性とは何か― https://t.co/AOBj7W2Aix ―その2:食品の微生物的危害とその対策― https://t.co/ZL85FSfQoA ―その 3:食品の異物危害とその対策(1)― https://t.co/WwzOEZWEZM
勉強になるなぁ。 食の安全性について ― その 1:食の安全性とは何か― https://t.co/AOBj7W2Aix ―その2:食品の微生物的危害とその対策― https://t.co/ZL85FSfQoA ―その 3:食品の異物危害とその対策(1)― https://t.co/WwzOEZWEZM
勉強になるなぁ。 食の安全性について ― その 1:食の安全性とは何か― https://t.co/AOBj7W2Aix ―その2:食品の微生物的危害とその対策― https://t.co/ZL85FSfQoA ―その 3:食品の異物危害とその対策(1)― https://t.co/WwzOEZWEZM
昭和の「熱意、活気」 平成の「堅実さ、経験」 令和の「適応力」 某不動産屋のチラシを読んでイラっ! さもそれが事実だったような刷り込みがアンテナ感度の低い人たちのトンデモな言動の原因にね。 昭和の「情熱、こだわり」 平成の「目先の評価」 令和の「多様性の喪失」 https://t.co/Uyi6bzq4Rn
簡易的な地盤改良(土質改良)だと石灰主体の改良材と土をユンボで混ぜて転圧するとそのままでもかなり頑丈。アルカリ化する。粘土質とか砂質の確認(https://t.co/VP1EbanIbl)は必要。 書籍 『石灰による地盤改良の手引き』(日本石灰協会)https://t.co/q7Tpz7QWRb 検索結果 https://t.co/OXyUmBtjQx
【メモ】 外壁のモルタル関連 > 圧着張り工法は一時期"横着張り"と悪口をいわれたように(https://t.co/Bylj52ayYv) > コーキング材は便利な材料であるが、その耐久性は4-5年程度と考えなければならない。また弾性シーラントもまだ10年以上の耐久性は補償されていない。(https://t.co/sR4leMSAeS)
【メモ】 外壁のモルタル関連 > 圧着張り工法は一時期"横着張り"と悪口をいわれたように(https://t.co/Bylj52ayYv) > コーキング材は便利な材料であるが、その耐久性は4-5年程度と考えなければならない。また弾性シーラントもまだ10年以上の耐久性は補償されていない。(https://t.co/sR4leMSAeS)
【メモ】 エアコン清掃の話題とは別に、エアコン内のカビによる疾患に関する論文。 こまめに掃除しないと小動物とか乳幼児はヤバいことになる可能性が高いことが書かれています。 エアコンに携わる人たちはお客さんに伝えると喜ばれると思う。 レジオネラ菌とか書かれてる。 https://t.co/2RWFnMCF1m
@tomuroRI 「メンテナンスフリーエアコン」というのが2007年に登場しているんですね。昼休みに読もう。 ものづくりにとって安全とは 〜家庭用エアコンの環境への取り組みについて〜 メンテナンスフリーエアコンの開発(松下電器産業株式会社、松下ホームアプライアンス社) https://t.co/0mzC2zY9wL
【メモ】 https://t.co/jHYBtGCP3R https://t.co/BrYRcK9ytP https://t.co/gxllxwwbDQ
@piyomaru14 @nonnonnon19871 【メモ】 大便器の器具排水特性に関する研究 https://t.co/97Le24cZB6
@mochicco69 ツボの位置を決定する際の1寸は何センチに相当するかの調査 https://t.co/QmfyR0MvsM
Yahoo知恵袋で同様の話題。 https://t.co/cYdJGYqc7p ベストアンサーのリンク切れはこちら。 ↓ 発電用火力設備の技術基準の解釈(第5条) https://t.co/kasELuxAhD 圧力容器及び配管の耐圧試験の危険性と試験要領の改善について https://t.co/ABkw70rans 圧力容器などで水っ気を嫌う場合は空気圧。 https://t.co/JeeCsF05bc
通り道があれば水は流れるし、水は我々が思っているよりも相当に賢い。 雨漏りと言うは易し、対策はなかなか難しい。 壁面を伝わって流れる雨量も相当あるので、上からの雨だけ考えると色々とヤバい。 https://t.co/R1xmBVSdxI https://t.co/zoYSALtfLc
@syotaku @jyusanya_03 熊の胆嚢を干した熊の胃は万能薬だったようですね。舐めただけで治ると聞いたことあります。 熊一頭を仕留めて胆嚢だけ取るのはコスパ悪いし、煮たり焼いたり干したりで全部食べたと思います。 で、肉と薬で調べると、なんだよなんだよ、ずっと食ってきてんじゃんてなります。 https://t.co/qwGGjJbJUK
2)についてはリンク先の「地方ゼネコンの東京進出」の部分が参考になった。 https://t.co/iW21yEEPz4 1)、3)、4)はこれ。 https://t.co/0By5Aa2pEL 5)はタイル剥離 jstage でググるとほぼこればっかり。 タイル施工史の図解説明。 とても良いまとめかただと思う。 https://t.co/tG3oWJNrbM
調べました。 先ず「バリ」が剥離とか剥がれるから転訛したものという解説があって、jstageで確認したら「鉄鋼をはじめ多くの金属材料の切削,せん断,切断,その他の加工工程にお いて,実に多くの種類のバリ(burr)がある.(https://t.co/QHpU25hJSQ)」の記述から英語のburrであり塑性変形で生じるそう。 https://t.co/eq5aP4VD83
@GPlumber2 折角なので、プラスチックの射出成形(https://t.co/vW20mHBbnm)とか分かってくると更に面白さが増すんじゃないかなと思います。☺️
【メモ】 穴太積み(あのうづみ)、野面積み、石垣 不連続変形法(DDA)による石積み擁壁の安定性に関する研究 - 地盤工学研究発表会 https://t.co/GwKMI6nlmr
読んでいないけど、答えはここにある。。。気がする https://t.co/uxnTbLmJ0C
【メモ】 木材の腐食とその防止 https://t.co/ctpimxb8kz
07_通信設備の災害対策とBCP~過去の災害を教訓とした災害対策と首都直下地震への備え~ https://t.co/w5wx61k86J 08_電気工事会社における災害対策 https://t.co/XAPinFeucV 09_病院の災害時対策 https://t.co/XQjL5LB0qL 10_小型独立電源を利用した災害対策 https://t.co/yBCuVzDllZ
07_通信設備の災害対策とBCP~過去の災害を教訓とした災害対策と首都直下地震への備え~ https://t.co/w5wx61k86J 08_電気工事会社における災害対策 https://t.co/XAPinFeucV 09_病院の災害時対策 https://t.co/XQjL5LB0qL 10_小型独立電源を利用した災害対策 https://t.co/yBCuVzDllZ
07_通信設備の災害対策とBCP~過去の災害を教訓とした災害対策と首都直下地震への備え~ https://t.co/w5wx61k86J 08_電気工事会社における災害対策 https://t.co/XAPinFeucV 09_病院の災害時対策 https://t.co/XQjL5LB0qL 10_小型独立電源を利用した災害対策 https://t.co/yBCuVzDllZ
07_通信設備の災害対策とBCP~過去の災害を教訓とした災害対策と首都直下地震への備え~ https://t.co/w5wx61k86J 08_電気工事会社における災害対策 https://t.co/XAPinFeucV 09_病院の災害時対策 https://t.co/XQjL5LB0qL 10_小型独立電源を利用した災害対策 https://t.co/yBCuVzDllZ
04_建築設備耐震設計・施工指針と建築電気設備の耐震設計・施工マニュアルの基本的考え方 https://t.co/lzFOHplbmF 05_国土交通省の防災情報システム https://t.co/tQ1edReItp 06_災害と携帯電話 https://t.co/y6XACCdL0t
04_建築設備耐震設計・施工指針と建築電気設備の耐震設計・施工マニュアルの基本的考え方 https://t.co/lzFOHplbmF 05_国土交通省の防災情報システム https://t.co/tQ1edReItp 06_災害と携帯電話 https://t.co/y6XACCdL0t
04_建築設備耐震設計・施工指針と建築電気設備の耐震設計・施工マニュアルの基本的考え方 https://t.co/lzFOHplbmF 05_国土交通省の防災情報システム https://t.co/tQ1edReItp 06_災害と携帯電話 https://t.co/y6XACCdL0t
#なんか見た 特集 電気設備と災害対策 00_特集に当たって https://t.co/dRKDIqvtaw 01_最近の災害対策について https://t.co/kJUY1mAN0s 02_災害関係法の主な体系 https://t.co/dlDLs7bFxJ 03_建築物の耐震設計に関する最新の動向 https://t.co/QL5pPRfg61
#なんか見た 特集 電気設備と災害対策 00_特集に当たって https://t.co/dRKDIqvtaw 01_最近の災害対策について https://t.co/kJUY1mAN0s 02_災害関係法の主な体系 https://t.co/dlDLs7bFxJ 03_建築物の耐震設計に関する最新の動向 https://t.co/QL5pPRfg61
#なんか見た 特集 電気設備と災害対策 00_特集に当たって https://t.co/dRKDIqvtaw 01_最近の災害対策について https://t.co/kJUY1mAN0s 02_災害関係法の主な体系 https://t.co/dlDLs7bFxJ 03_建築物の耐震設計に関する最新の動向 https://t.co/QL5pPRfg61
#なんか見た 特集 電気設備と災害対策 00_特集に当たって https://t.co/dRKDIqvtaw 01_最近の災害対策について https://t.co/kJUY1mAN0s 02_災害関係法の主な体系 https://t.co/dlDLs7bFxJ 03_建築物の耐震設計に関する最新の動向 https://t.co/QL5pPRfg61
先日も「木と紙の家」とツイートしたらとツッコミ入れてきた真正のバ…人が居たけど、木造が悪いことはひとっつも無い。 ただ、上っ面の知識で持ち上げることで却って誤解を与える。 良い面、悪い面、経済性、税法上の償却期間、実際の世代間の住替え、耐用年数を丁寧に説(ry https://t.co/xzUGEbLIxq
ファクトチェックが必要な気がする。 鵜呑みすることで、ものすごく多くの人たちに誤解を与えて、ここのサイトも含めて皆んなが不幸になりかねない。 ネズミの生き残りに関する論文(一次情報) 生物学的評価方法による各種材質の居住性に関する研究 :マウスの飼育成による評価 https://t.co/zflzDDPMuN https://t.co/De5u506X5f

1 0 0 0 OA ろう付の基礎

@tainosashimi343 受け売りですが、 ろう付けとハンダ付けは同じと捉えて良いと思います。合わせて「ろう接」と言う。 溶接との違いは母材が溶けるかどうか。 https://t.co/MFrMW3FIcg
@oyamada829 【メモ】 大正7年、東日本・西日本でボンベの移動中にボンベ本体が破裂して死傷事故が起きて、大正12年に圧縮瓦斯及液化瓦斯取締法が出来た。 教育研究における高圧ガスの法律と安全 https://t.co/mzv1wCXdw3 ガス業界の歴史 24 高圧ガス事故 https://t.co/mTY68VelJh 読み物として面白いと思う。
鹿島建設、1万年コンクリート、環境配慮型コンクリート 大地湾遺跡、リンク先の(2)→ https://t.co/Yrl8kUbhSF https://t.co/OVixbCl0BZ
@piyomaru14 @P00672223P 日本の国力の凄さは意外に知られてなくて母国語で学べるありがたさに気付いてない。東南アジアとか母国語の参考書が無い。仕方なく英語をというか英語が出来ないと生きてけない。 海外の技術書が母国語で読めるのは実はありがたいこと。 翻訳や各種コンテンツ統計はこちら。 (https://t.co/j0MSfRhhlB)
【メモ】 面白い。 江戸の味・京の味(1) - 高橋雅弘 https://t.co/JUmEGQUBrA 江戸の味・京の味(2) - 高橋雅弘 https://t.co/NA8rRqIYWZ 醬油原料として「小麦」が記されている点が興味深い。 > 麦みそに「みそと名乗るな!」 老舗店あぜん、行政の不可解な指導 | 毎日新聞(https://t.co/GT6muZPULX) https://t.co/wSWvLpN6QX
【メモ】 面白い。 江戸の味・京の味(1) - 高橋雅弘 https://t.co/JUmEGQUBrA 江戸の味・京の味(2) - 高橋雅弘 https://t.co/NA8rRqIYWZ 醬油原料として「小麦」が記されている点が興味深い。 > 麦みそに「みそと名乗るな!」 老舗店あぜん、行政の不可解な指導 | 毎日新聞(https://t.co/GT6muZPULX) https://t.co/wSWvLpN6QX
移動間仕切りパネルを吊り込む。 > 部屋の活用方法によりハンガーレールを設置した場所の天井面より床面までを仕切る。部屋の間仕切りを変更するときは、パネルを短時間で間仕切ったり、収納することができる。 https://t.co/QV8dPbd5nF, どっちも動くからおんなじじゃん。 って思ってました。(恥)
半世紀前の、この論文と重なる。 団地コミュニティにおける子どもの人格形成I : (その1)高根台団地における母親の団地生活についての認知(1969、昭和44年) https://t.co/pKo1hzpy4n https://t.co/HR7AXGf6h7
https://t.co/kIzt9rkATW > 30μ秒から100μ秒程度の遅延 (略) > 数μ秒程度の分解能で遅延を弁別することができるとの報告 上下は両耳、前後は片耳で可能と。 周波数帯域ごとに遅延時間も変わるよと。 目の前で歌っている状態を聴きたくなりAudacityの遅延で遊んでみたい。 https://t.co/NRhPwzeT3o
【メモ】 改正水道法後の水道事業の民営化の論点 https://t.co/siD1gt0yPk
@umeokamaruo お祭りとかの拠り所として生き続ける強さがあると。 > 旧藩時代の寺社が明治初年に大量に整理され、その多くが廃社・廃堂となり一村一社に近い形が成立している。にもかかわらず、これらの廃社や廃堂が、現実には地域社会における祭祀の中心として今日まで機能し続けている。 https://t.co/1tCPPJyHAk
身体尺(しんたいじゃく)、身度尺(しんどじゃく) 反物の幅は織姫(機織りする女性)の肩幅だったそうな。 昔に比べて今の反物は幅が広くなったそう。(https://t.co/A01y4M4KBC) 身体尺“咫(あた)”“尋(ひろ)”を扱う教材の研究 -教科書等で取り上げられている算数的活動を通して- https://t.co/QWhBMGwaXi
jstageは論文まとめサイト jstage "散布薬量” の検索結果は1つ。 散布薬液の拡展性および散布液量とニカメイチュウ殺虫効果との関係について https://t.co/HXwDAeXfw9 散布薬量を英語にするとPesticide Spray Volumeで検索結果はhttps://t.co/z9f4HuOgXQ 農薬の強さ、浸透性、要素が沢山あって驚き。 https://t.co/tM5dE6440s
jstageは論文まとめサイト jstage "散布薬量” の検索結果は1つ。 散布薬液の拡展性および散布液量とニカメイチュウ殺虫効果との関係について https://t.co/HXwDAeXfw9 散布薬量を英語にするとPesticide Spray Volumeで検索結果はhttps://t.co/z9f4HuOgXQ 農薬の強さ、浸透性、要素が沢山あって驚き。 https://t.co/tM5dE6440s
@strkrsm ただの計測機器なので、どういう状況かを示しているだけです。意味を示すと医療行為になるらしいです。 スマホ画面の丸に囲まれたiを触ると説明が出ます。 生体音解析デバイスによる長時間自動多項目計測システム https://t.co/6Bmr8fTWGQ 無呼吸症候群が分かったそうな。 https://t.co/bg6nZP9eIn
ドレンアップホースからの漏水原因の例 ソルベントクラック(溶剤破壊) https://t.co/Cp8suKKeXE 支持材への言及 https://t.co/F55x6un7bX 分野は違うけど、皆んな、難しいことやってんのね。 https://t.co/MqLDJFIp68
地震時は・・ 「墜落,転落」の発生割合が低く,「はさまれ,巻き込まれ」や「切れ,こすれ」の発生割合が高い 建設業における震災復旧工事中の労働災害の防止 https://t.co/ts4EUuHuE1 新潟県中越地震・新潟県中越沖地震における災害復旧工事中の労働災害に関する調査・分析 https://t.co/zYNVXYikMi
@syotaku 学校音響という分野があることを初めて知る。
@syotaku > 現場大丈夫ですかね? その観点は気付きませんでした。 難聴児童には厳しいという学校医の研究あり(確かに
@nakajima_bousai ついでにこういうの(https://t.co/ARDTEqV3tK)もあります。みたいに提示してあげると、何やら難しそうだけど論文みたいだし、きっとこの人の言うことは信用が置けるのだろうと感じてくれたり、くれなかったり。w 素人さんは意外に口コミで周囲に伝えてくれるので日頃の情報のアップデートは大切です。
@syotaku おもろ。 > 蒲鉾咀嚼時の血圧,脳血流量の変化と自律神経機能 > [まとめ] > 蒲鉾の咀嚼運動は(略) > 心拍数の増加および血圧上昇に伴い心拍出量が増加し,末梢毛細血管の収縮によって消化系を中心とした血流配分が惹起され,同時に脳血流量を増加させる可能性があると考えられる. https://t.co/sorJdOjDiH
@syotaku @ryuchang007 やりたいことがたくさんありますよね。 参考文献を眺めているだけでもワクワクする。 継手を有する柱貫接合部の実験的研究 https://t.co/nzySwp9paj https://t.co/Dt4VHbB5T1
上達と厳しさを調査中に遭遇。 おもろ > 趣味は「ある人が生活に必要な収入を得ることを目的とせず自発的に参加する余暇活動で,特に専門的かつ長期的に追求される点で一過性の気晴らしから区別されるもの」と定義できる。 成人の趣味における興味の深まりと学習環境の関係 https://t.co/oqRCuIz1ao
【メモ】設備関連の規基準の歴史、水道法と建築基準法の関係、クロスコネクションと再使用禁止 > 明治初期、日本は貧弱な水道施設による不衛生な飲料水が原因で、コレラやチフスなどの伝染病が頻繁に流行した。とくに、1886 年(明治 19 年)のコレラの大流行は凄まじかった。 https://t.co/sZ9ekO1bWl

2 0 0 0 OA UV硬化塗料

【メモ】 UV硬化塗料の短所 1)酸素が硬化の邪魔をする。 2)硬化時に収縮が起きる。 3)硬化後は傷がつきやすくトップコートが必要。 UV硬化塗料 https://t.co/fRkBcmZmWE
G :俺のアンテナ触るんじゃねぇよ
日本海側を通過する台風で、同じことが起きないことを心から願う。 台風が停滞、動きがゆっくりは注意。 > 1972年、1983年の山陰豪雨 > 2004 年の新潟・福島豪雨や福井豪雨 > 2005 年の関川・姫川豪雨 > 2008年の石川豪雨 > 2011年の新潟・福島豪雨 > 2013年の山口・島根豪雨 https://t.co/7R3AyozwOB https://t.co/nHWqQQfAko
朝っぱらからつまづきっぱなしツイートがTLに流れて来て、ジンクス祓いみたいなのが無いかなとググってたら「邪視」という見慣れない単語に触れてツイッターで調べたら、皆んな知っていると云うね。知らないことが多いわ。 ロシア人が迷信信者なのが分かったのは収穫かな。 https://t.co/m3INEeF49F
【情報共有】#全ツイ建 セルフレベリング材、SL材。左官工事に分類。 理屈を知っていると知らないのでは出来不出来が大違い。「神は細部に宿る」とはそういう意味。 施工管理技士は知らないと足手まといになるから読め、ってか元請けなら施工計画書を作るから知ってるよね。 https://t.co/J8v9JrLZ2q https://t.co/w2lv6QYeO3
こういったプレーヤーの発言に対して、国策でeスポーツに力を注ぎ、兵役免除だとか、専門の学校まで作っている韓国はどういう風に捉えるのだろう。 https://t.co/xVUHfjGjuv https://t.co/9b3E0vpe2u
@strkrsm @captain_nakasu 日本で最初の製油会社は長野県。善光寺地震で湧いたのが浅川油田だそうです。 https://t.co/tAQvIOxHZs 長野県北部フォッサマグナ地域における原油・天然ガスの地球化学 https://t.co/k7qaINO2XS 佐久市で湧いたら奢ってね。
【メモ】 面白いわぁ。 https://t.co/31gtaer8XN https://t.co/9KSdUrywtv
@cogecoge_ @RinkouGrow 施工の技術史は掘り下げると面白いですね。 土木で昭和25年に定置式の圧送ポンプが初導入、昭和45年くらいからポンプ車が普及しはじめたようです。 小さい現場では昔ながらにゲートル巻きの星飛雄馬の父が練って、ネコで運んでいたと思います。 https://t.co/qKjvDrxLk4
初期は「打ち込み」と言った模様。 突き固めと併用してるので、木槌で叩く意味ではなさそう。バイブレータとか生まれてなくて、型枠(堰板)も今ほど完成されてないし、シングル配筋なので細い棒を隙間に差し込んで撞(つ)き固め。 インターネッツの99%はウソで出来上がってる。 https://t.co/YnC3Wz2Nb0 https://t.co/z8OQmrtojT
@kenatosarot @syotaku 図の解説によると今でいう旧耐震(改訂後)ですね。 新耐震になってからは帯筋(フープ筋)の太さが半端ない。写真の時代だと帯筋は6~9mmだったようです。 一部、モルタル厚が確認できる割れがありますが、型枠が窮屈だったのか、打設面に帯筋が露出しています。 https://t.co/vHeNdRcaXB https://t.co/xekGieoDor
@cogecoge_ @tommy0208tommy2 > 木粉で新たなコンパネ 粉砕機(チッパー)を使えば木粉化は可能ですが、型枠材は繊維を互い違いに接着していますから強度的に難しそうです。コンパネ製造となると再生率が何パーセントという割合に。 調べたら、まとめがありました。 型枠合板を中心とした木材の再生・利活用 https://t.co/6DpOWUeLpc
> 総製品寿命 昨日のドライブで感じたのはPA、SAで手を洗った後にハンカチで手を拭かない、所持していない年齢層が固まっている点。公衆衛生観念は色々な事柄と関連してるので、罰当たりが誰なのか一目瞭然。 製品寿命の様々な定義 - 国立研究開発法人 国立環境研究所 - https://t.co/jxTBr5m6QP
【メモ】 建築現場におけるコンクリート型枠用合板の転用に伴う品質変化に関する一考察 https://t.co/z3cWYcwzUM
@nonnonnon19871 やはり。。。 地震波は山の中を乱反射して行きの波がぶつかった波に打ち消されて低減する一方で下のほうでは伝わっていくとか。 画像はリンク先の一部です。 https://t.co/91pgfyp0p2 https://t.co/KFrzkOp7Ra https://t.co/IRSDfFVXIo
@niwamasa_ 安全対策は逆にお金になることを知ったほうが良い。昔から安全対策をやっていたところは「安全はペイする」ことを知っていたからやっていたわけで、やっていなかったところはあらかた廃業している。手足が欠ければ仕事できんもんなぁ。 プロセス産業における安全統括者の役割 https://t.co/FdoEGWqjpL
@taorutrance 阪神・淡路大震災における電気鉄道用変電設備の被害分析と耐震対策 - 電気学会 - https://t.co/bNLn049aCK タダで読める「設備の耐震設計」の文献 https://t.co/6vV31LtRdL
@taorutrance この機会に、設備屋さんはリンク先を一読するとお客への説明の一助になるので良いと思います。 建築設備耐震設計・施工指針と建築電気設備の耐震設計・施工マニュアルの基本的考え方 https://t.co/lzFOHplbmF 構造設計に依頼することで、責任をもって諸々のことを餅は餅屋として片付けてくれます。
@niwamasa_ 巨木だと伐採費用は安くないけど通りすがりが嫌な予感。 結果論だけど、幹が空洞になっているわけでもなく、「令和2年7月豪雨」で倒れたご神木のような状況でもなさそうだし。 2020年7月に倒木化した岐阜県大湫町神明大杉の根系状況 - j-stage - https://t.co/v5581epdFM https://t.co/aAWF4qQ1FO
知るほどに奥が深い。 青色塗料は紫外線劣化を受けやすく、屋外ポスターなどで顕著。構造色が塗装で実現できると劣化しない青色が出来上がる。と思ったら出来ていた。 #Morphobutterfly #structuralcolor モルフォ蝶「構造色」の謎に学んだ原理・制御・応用 (2015) 精密工学会 https://t.co/Uk6BgNXwpY https://t.co/9Q8X6fyaEH

お気に入り一覧(最新100件)

あの地域はニヤゾフのような強権主義とも親和性が高いので、初心者にはおすすめできないのですが、国としてはリスクとっても釘を打っておきたいところでは。 09年のカザトプロムでやられて以来気が抜けちゃったようですが。 ウランを売ってくれる数少ない資源国でもあるので https://t.co/atN7OJbv0f https://t.co/WGMHKCdUji
@MansikkaE エアコンについてはフロンにかわる微燃性冷媒は危険性をチェックして設置基準を作っています →https://t.co/FLFrqASIQ6 基準を無視すると事故になるおそれあり(^_^;)
https://t.co/T9YpeRaH3O ↑「低層住宅の屋根に設置する太陽光発電パネルのピーク風力係数は従来より大きい方が良いよね(意訳)」って内容の論文
ヒ素はもともと水田土壌で溶出・集積しやすい元素です。科捜研がしっかり裏付けをとるように、犯人を特定するための科学は厳正さを求められます。 https://t.co/ZHBDXQPhRu
@MansikkaE 週末にコソコソっと探すのに時間かかっちゃいましたが、現状のR32(HFC32)は微燃性という微妙な冷媒で安全性の裏付けを面倒くさい実証試験をしています。室内機は壁掛け床置きで室内に面した設置で隠蔽した設置は想定していないです。リスク評価の論文→https://t.co/SKzqBX1cFA
入院費用と電気代の比較は、学会論文のテーマにもなるほどマジなやつで、ネタではございません。 https://t.co/FLAzsz99Wn
この論文が非常にわかりやすく書いてるから、コネクタ圧着の際にハンダを流し込んだことがあるニキ達は是非読んでほしい(鏡を見ながら) https://t.co/bvrEsLEzut

フォロー(853ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1618ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)