溝口洋輔@RUCIS Inc.『ダム造ってた系建 (@yosuke6926)

投稿一覧(最新100件)

@togura33 間隙水圧が大きいほど,すべり面の円弧の中心角が大きいほど誤差が大きくなるって話ですかね? それかブロックごとのモーメントだけの釣合いで勝負していて、垂直とせん断を無視しているあたりか。 そのほか参考 https://t.co/R6E8BZPktl
RT @sasaco_corp: 明日これ発表します 令和4年度土木学会全国大会第77回年次学術講演会/網羅的な解析結果を用いた応答値の可視化に関する一考察 https://t.co/KOoanZxtgD
潮騒橋 どうやらケーブル入ってるっぽい https://t.co/yJw3C2dkye

515 0 0 0 OA 江戸と水

RT @Zazamucy: 何だこの地理クラスタ!? J-STAGE Articles - 江戸と水 (徳仁 親王) https://t.co/HjOdQwF5iW https://t.co/LOjJMfxwP8

お気に入り一覧(最新100件)

地盤の遠心載荷実験で粒子寸法は変えるのが普通なんですかね? 地盤内に明確にせん断帯が生じないレベルの挙動を見るのであれば,粒子寸法が変形に与える影響は小さいと見ていいのかな. 1枚目: https://t.co/CBJv7guMc5 2枚目: https://t.co/02YQRtkvMi https://t.co/YVNsXnlSbz
【土木学会論文集・新着】79 巻 (2023) 8号 ”自力で避難が難しい要介護者の自然災害による被災を避けるためには,介護施設をハザードに晒される場所に立地させないことが重要・・・” #土木計画学 全国の介護施設の立地に着目した災害リスク分析と移転によるリスク軽減効果 https://t.co/vdqbj03w3W
明日これ発表します 令和4年度土木学会全国大会第77回年次学術講演会/網羅的な解析結果を用いた応答値の可視化に関する一考察 https://t.co/KOoanZxtgD
仕事中に偶然見つけて読んだ、青山先生のこの原稿、なかなか面白かった。そもそもそんな論争があったと知らなかったけど、ある意味で敗北したNZ側の、それでも理論にこだわる姿勢が非常に好印象で、負けてなお強しだった。 https://t.co/8ZfPICh1zd
@Ioriiii8 ↓↓↓通勤中に調べてみました。 参考になりそうです。 私もあとからじっくり読んでみます。 https://t.co/C1mSSNiq2d
過去に同じこと考えてる人いた! この人もN値15だって! 計算に間違いなさそうです https://t.co/Q6k94s3h1N https://t.co/fuBvLFnfWP
河口って面白いな https://t.co/BvglEu7nkh
"難度が高い文章では、音読群は黙読群より、記憶テストの得点が低かった。1分間あたり読字数は音読群より黙読群の方が多かった。ここから、文章の難度が高くなると、音読よりも黙読の方が効率よく読め、かつ有効である" 長文の音読と黙読が記憶に及ぼす効果(PDF) https://t.co/hNx9EmSyQp

フォロー(5368ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(6173ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)