瀬戸宏 (@Ir8hSt)

投稿一覧(最新100件)

拙稿「曹禺『雷雨』周樸園の形象について」が大阪公立大学リポジトリに収録され、ネット上で読めるようになった。周樸園の形象の近代性を強調するなど、多少は新しいことを言ったつもり。興味のある人は読んでください。 https://t.co/U5I4XxSmAT https://t.co/3dJG8YFRnO
『摂南国際研究』創刊号(2023.2.28、『摂大人文科学』改題創刊)に瀬戸宏「曹禺『雷雨』のテキスト変遷について」発表。民国期から現在までの複雑な『雷雨』テキスト変遷を整理概説。 https://t.co/ROWrp6hivy 拙稿はミスで一部の単語が黒ゴシック体で印刷されていますが、論旨に影響はありません。
拙稿「柳敏榮『韓国演劇運動史』を読む-中国演劇研究の立場から」が摂南大学リポジトリに収録され、ダウンロードできるようになりました。興味のある方は御一読いただければ幸いです。https://t.co/0z4QKfK1ci https://t.co/enSxEzWzbo
RT @steco_shimizu: 慶應義塾大学 大西 広 教授 「ウイグル問題」に関する西側キャンペーンを検証する:https://t.co/FsBJq1x2aY 教授ご本人のウイグル訪問調査は11回に及び、2012年にはウイグル族の弟子とともに京都大学学術出版会から『…
王翀, 田村容子「コロナ時代の演劇──王翀の「線上戯劇」をめぐるオンライン・インタビュー──」(『演劇学論集 日本演劇学会紀要』/72 巻 2021,6) 中国で最も活躍している前衛演出家王翀(ワンチョン)がコロナ禍で試みたオンライン演劇を巡る長編インタビュー https://t.co/zwlWjeKkV3
拙文の書評・桜木陽子著『中国古典芸能論考──元代の楊貴妃の物語を中心として』(演劇学論集 日本演劇学会紀要/72 巻 2021・6)がJ=STAGEで閲覧可能に。文中で書いたが私は元雑劇専攻ではなく、本書の意義を正しく伝えられたか不安だが、関心のある方はお読みください。 https://t.co/71h2fMkfmr
『摂大人文科学』28号(2021年1月)掲載の「曹禺研究資料書籍文献目録(初稿) 」が摂南大学学術機関リポジトリに収録されました。まだ不十分ですが、興味のある方はご覧ください。 https://t.co/l95JxAgP5U
下記の拙稿が、J-STAGEで公開、PDF版読み出し可能に。興味のある方はご覧ください。 https://t.co/f8eqqUPYeR https://t.co/Yy2jInQKLj
RT @BungakuReportRS: 瀬戸 宏 -  曹禺と南開新劇団 https://t.co/AI0xPShh65
『摂大人文科学』27号(2020.1.31)掲載の拙文「曹禺と南開新劇団」がネットで読めるようになった。 https://t.co/DDpgQQSgN7 定年退職後の発表場所確保で、編集委員の時退職教員も投稿できるようにした成果。不満な点もあるが、新発見、新解釈も幾つかあるので、興味のある人は読んでください。 https://t.co/tUgAsVzxFz
RT @Ir8hSt: 拙稿掲載の日本演劇学会『演劇学論集 紀要67』(「ポストドラマ演劇『研究』の現在」特集)がJ-Stageで公開、ネットで読めるようになっている。拙稿「王翀(ワン・チョン)と『ポストドラマ演劇』」URLはこちら https://t.co/29AxW9OV5d
拙稿掲載の日本演劇学会『演劇学論集 紀要67』(「ポストドラマ演劇『研究』の現在」特集)がJ-Stageで公開、ネットで読めるようになっている。拙稿「王翀(ワン・チョン)と『ポストドラマ演劇』」URLはこちら https://t.co/29AxW9OV5d
4月上旬、中国国家話劇院『リチャード三世』が東京芸術劇場で上演される。私は北京で観て論文を『摂大人文科学』24号(2017.1)に書いた。この論文は摂大リポジトリ収録で、東京芸術劇場副館長はネットで読んで招聘を決めたという(本人談)。観劇の参考になれば幸い。 https://t.co/NjB1Hv9yuS
『演劇学論集 紀要64』(日本演劇学会 2017.5.30)掲載の小菅隼人氏『中国のシェイクスピア』書評がネット上で読めるようになっているのに気がつく。興味のある人はみてください。 https://t.co/ZjX1hAIUdL
2月9日付で摂南大学学術機関リポジトリに『摂大人文科学』第24号が転載され、同号掲載の拙論「中国国家話劇院『リチャード三世』(二〇一二年)をめぐって」も閲覧可能になる。興味のある方はご覧ください。https://t.co/NjB1Hv9yuS

お気に入り一覧(最新100件)

「関西演劇50年」という面白い書き起こしを見つけた。菅泰男が名優といえばと聞かれて「田村秋子」と即答しているのが興味深い。「久保田さんの芝居ですっと引っ込むときの見事さとかね。……友田恭助はるかにおよばず。」「https://t.co/od5AJbduZa
CiNii 論文 -  宝塚歌劇におけるフランスのイメージ : 『ベルサイユのばら』の成立をめぐって (第15回国際日本学シンポジウム フランスへの憧れ : 生活・芸術・思想の日仏比較) -- (生活文化) https://t.co/ERsCcliOUb #CiNii
こんな論文どうですか? 《雷雨》における悲劇の構造 : 舞台上で進行する三つの時間(筏井 千晶),1996 http://t.co/OYxoBE67

フォロー(508ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(876ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)