Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
KNM
KNM (
@KNM2002
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
6
0
0
0
OA
旧ソ連領被抑留者における「収容所の親鸞」
J-STAGE Articles - 旧ソ連領被抑留者における「収容所の親鸞」 https://t.co/XucwMgcu1G
2
0
0
0
夜よゆるやかに歩め
大江健三郎「夜よゆるやかに歩め」。作者自ら封印した作品らしいけど、いま国会図書館のデジタルコレクションで読めますね。権利関係が謎ですが。 https://t.co/8dOAvGz85W
1
0
0
0
帝国美術院美術展覧会図録
「帝国美術院美術展覧会図録 第5回 西洋画之部」https://t.co/fO5sqNQFws 田中保が必死の思いで挑むも落選した第5回帝展(1924年)。アーティゾン美術館所蔵の藤島武二「東洋振り」が出品されたのがこの時。藤島はともかく、普通に考えて田中より劣る画家がたくさんいる気が。 https://t.co/WPvJUODsPa
2
0
0
0
IR
監督・田中絹代研究のための資料一覧
田中絹代は6作品を監督しているが、この数は2012年にタナダユキが超えるまで女性として最多だったらしい。日本大丈夫か、と思うと同時に田中絹代すげーな、と改めて。https://t.co/018m7wv6QB https://t.co/erewnqnnbh
1
0
0
0
オリンピック芸術競技参加報告
図書館で複写してきた。ベルリン五輪芸術部門、猪熊弦一郎のほか、前川千帆や川上澄生も出品してますね。「第十一回オリンピック芸術競技参加報告」 https://t.co/nOwzxVLvQJ
1
0
0
0
IR
オリンピック、芸術競技、音楽 (スポーツの「過去」と「現在」を読み解く)
《スポーツと芸術の融合》を目指したクーベルタンの熱意で創設された五輪の芸術競技。今も残ってたら日本代表は誰だろう…とか考えると面白い。 「オリンピック、芸術競技、音楽」一橋大学スポーツ研究 https://t.co/ZD4a0qHwpx #CiNii
1
0
0
0
旧ソ連領被抑留者における「収容所の親鸞」:西元宗助と石原吉郎をめぐって
CiNii 論文 - 《旧ソ連領被抑留者における「収容所の親鸞」:西元宗助と石原吉郎をめぐって》https://t.co/jFMmjmqJTe #CiNii
1
0
0
0
IR
展覧会評 昭和前期をめぐる三人の画家たち―児島善三郎・鶴岡政男・靉光―
田中淳「展覧会評 昭和前期をめぐる三人の画家たち―児島善三郎・鶴岡政男・靉光」https://t.co/hHwwDNkg5u #CiNii
1
0
0
0
IR
雑誌『白樺』のドイツ近代美術受容とその終焉 : クリンガー、ホフマン、フォーゲラーをめぐる言説
CiNii 論文 - 雑誌『白樺』のドイツ近代美術受容とその終焉 : クリンガー、ホフマン、フォーゲラーをめぐる言説 https://t.co/39gvDsGMzU #CiNii
1
0
0
0
IR
『白樺』の美術運動と大正という時代-「絵画の約束論争」を中心に-
CiNii 論文 - 『白樺』の美術運動と大正という時代-「絵画の約束論争」を中心に- https://t.co/yvpkTvtnAz #CiNii
11
0
0
0
IR
公立博物館の入館料は無料か有料か : 博物館のあるべき姿を問い直す
金山 喜昭「公立博物館の入館料は無料か有料か : 博物館のあるべき姿を問い直す」https://t.co/lGOMEeAXyu
1
0
0
0
OA
葛飾北斎の肖像画における自己演出
「葛飾北斎の肖像画における自己演出」山本陽子 明星大学研究紀要-人文学部 第52号 https://t.co/RwZSeutem6
3
0
0
0
OA
工匠・柏木貨一郎の経歴とその史的評価について
碧雲台の鈍翁邸、洋館はコンドル設計で、茶室は柏木貨一郎が手がけている。残ってればねえ…惜しい。https://t.co/QJxQRFcMM0 https://t.co/guGNseQFTR
1
0
0
0
IR
大映研究序説--映画臨戦体制と大映の創設
CiNii 論文「大映研究序説-映画臨戦体制と大映の創設」井上雅雄/立教経済学研究 https://t.co/BCbRYfDJYX
1
0
0
0
OA
森鷗外と大逆事件 -「出来事中心の世間縦横記」の問題-
森鴎外と大逆事件 https://t.co/OzAuOHXRoQ
2
0
0
0
The glad days in the reception of Blake in Japan :: a concurrent exhibition = ブレイクと出会った日本、その喜ばしき日々
RT @tecopen: @KNM2002 出てるようです。薄い本だ(^^) CiNii 図書 - The glad days in the reception of Blake in Japan :: a concurrent exhibition https://t.co/…
4
0
0
0
IR
"熱帯"の幻影--林芙美子『浮雲』について--屋久島、仏領インドシナと戦後日本
CiNii 論文 - "熱帯"の幻影--林芙美子『浮雲』について--屋久島、仏領インドシナと戦後日本 https://t.co/1YeYGf5vLX #CiNii
1
0
0
0
IR
林芙美子のパリ・ロンドン「放浪記」と彼女をめぐる男たち (小川嗣夫先生退任記念号)
福永勝也「林芙美子のパリ・ロンドン『放浪記』と彼女をめぐる男たち」https://t.co/En9DdXYfmC #CiNii
5
0
0
0
OA
帝室博物館略史
『帝室博物館略史』より「博物館来館人心得」。明治15年~35年の利用案内。開館時間は季節により5パターンあったらしい。一番早い5月~7月は午前8時開館。年末は12月15日で営業終了。 https://t.co/gutQNOrLP6 https://t.co/SuuqgI4Gns
5
0
0
0
OA
成瀬正一の道程(Ⅱ) : 松方コレクションとのかかわり
この辺は芥川の研究者、関口安義が詳しく書いてます→関口安義「成瀬正一の道程(Ⅱ) : 松方コレクションとのかかわり」2006年。https://t.co/9sdNVwjRyR
1
0
0
0
OA
自己陶酔 : 詩画集
船川未乾・園頼三の詩画集「自己陶酔」(1919年)。タイトルが良すぎますが、中身読んだらわりと平凡。https://t.co/tsjuuyASvP https://t.co/WACfhAEmMG
1
0
0
0
OA
金子光晴と賢治
CiNii 論文 - 「金子光晴と賢治」宮沢 健太郎 白百合女子大學研究紀要 https://t.co/XcbkX2FREx #CiNii
1
0
0
0
IR
石井鶴三の立体造形論 : 島崎藤村像制作過程の検証を通して
CiNii 論文 - 石井鶴三の立体造形論 : 島崎藤村像制作過程の検証を通して https://t.co/5LJVf5OPCK #CiNii
4
0
0
0
OA
魔宮殿見聞記 : 写生旅行
RT @majigeri: 吉田博がアルハンブラ宮殿に写生旅行に行った際の見聞録『魔宮殿見聞記 写生旅行』の序文が森鴎外だ。 https://t.co/FkXac5zm52
3
0
0
0
国吉康雄と文化冷戦:戦後アメリカ美術の政治学
CiNii 論文 - 国吉康雄と文化冷戦:戦後アメリカ美術の政治学 https://t.co/svi7z2r9Fp #CiNii
10
0
0
0
IR
成瀬正一の道程 2 : 松方コレクションとのかかわり
最近知った論文。関口安義「成瀬正一の道程 2 : 松方コレクションとのかかわり」 。成瀬は第四次新思潮の同人で芥川の友人。松方と交流があり、絵画購入の助言者のひとり。松コレに含まれるギュスターヴ・モローは成瀬の趣味である可能性大、らしい。 https://t.co/dolGGkOj0f #CiNii https://t.co/2TnUtuOtef
5
0
0
0
OA
京都画壇之壱百人
「京都画壇之壱百人」日本タイムス社(大正8)。ゴシップ混じりの画家寸評、100人分。面白すぎて全部読んでしまった。上村松園、竹内栖鳳、土田麦僊等…私が名前わかるのは20名弱。菊池契月師匠は絶賛されてて一安心。筆者は石井南陽(誰?)。https://t.co/6Ypgy55H6M https://t.co/e5I38YD4aK
1
0
0
0
OA
太平洋画会画集
国会図書館デジタルコレクションにあった「太平洋画会画集」(明治43年)。知らない名前だらけで面白い。https://t.co/6NMpMpJfKB https://t.co/Jia37Qg74Y
5
0
0
0
IR
日本近代における経営者と美術コレクションの成立 : 益田孝と柏木貨一郎
柏木については山口昌男による文章あり。CiNii 論文 - 日本近代における経営者と美術コレクションの成立 : 益田孝と柏木貨一郎 https://t.co/28K5dURUxI #CiNii
1
0
0
0
寛永文化の共同幻想 : 『百椿図』の衝撃
あとでこれ読んで勉強します。「寛永文化の共同幻想 :『百椿図』の衝撃」中村 啓信/國學院雜誌 113(9) https://t.co/MCWTFGVTU5 #CiNii
20
0
0
0
OA
解體新書 4巻序圖1巻
@KNM2002 画像は国会図書館のデジタルライブラリより。 https://t.co/6nijEZXna4
1
0
0
0
IR
特集寄稿 隠れた美術館 : 丸沼芸術の森 (特集 研究企画委員会企画「埼玉の魅力と課題の再発見」)
CiNii 論文 - 特集寄稿 隠れた美術館 : 丸沼芸術の森 (特集 研究企画委員会企画「埼玉の魅力と課題の再発見」) https://t.co/upFPQUtKzu #CiNii
3
0
0
0
IR
日本画家・尾竹竹坡の画業について : 抒情画家・蕗谷虹児を理解するために
CiNii 論文 - 「日本画家・尾竹竹坡の画業について 抒情画家・蕗谷虹児を理解するために」山中 夕起子 https://t.co/mYfYE4JjR9 #CiNii 竹坡は同じく新潟出身の蕗谷虹児の師匠だったそうだ。
1
0
0
0
OA
大正名器鑑
面白かったのが古瀬戸の茶入、銘「臨月」。その名の通り妊婦みたいな形。妊婦というかラ・フランス?「大正名器鑑」所載と書いてあったので帰ってから近デジで確認。第3編に載ってた。 http://t.co/yKVdwJmyFR http://t.co/gAAZYUJKXk
1
0
0
0
OA
東京美術倶楽部百年史編纂委員会編『美術商の百年-東京美術倶楽部百年史』株式会社東京美術倶楽部・東京美術商協同組合、2006年
埼玉大の鈴木邦夫さんによるこの本の書評。「編纂委員長横井彬(画商)が記しているように『二度と作ることができない』 といっても過言ではなく、今後の美術史 ・美術市場研究にとって不可欠の情報が記録されている」https://t.co/gkP7lj03vs
1
0
0
0
IR
近代数寄者のネットワークと存在形態 : 高橋箒庵「茶会記」を素材にして
表6で杉山茂丸の肩書が「逓信大臣、内務大臣」になってるけど杉山茂丸が内務大臣とか怖すぎるだろう。誤記か。 http://t.co/3xiN6PKbgZ
1
0
0
0
IR
近代数寄者のネットワークと存在形態 : 高橋箒庵「茶会記」を素材にして
表6で杉山茂丸の肩書が「逓信大臣、内務大臣」になってるけど杉山茂丸が内務大臣とか怖すぎるだろう。誤記か。 http://t.co/3xiN6PKbgZ
1
0
0
0
IR
近代数寄者のネットワークと存在形態 : 高橋箒庵「茶会記」を素材にして
CiNii 論文 - 近代数寄者のネットワークと存在形態 -高橋箒庵「茶会記」を素材にして- http://t.co/pV0OFfMpHn #CiNii
1
0
0
0
OA
金子光晴と賢治
CiNii 論文 - 金子光晴と賢治 http://t.co/zjMnQyt3tE #CiNii
1
0
0
0
OA
光琳百図
松江で買った「福力庵氏所蔵品入札目録」(昭和9年)に、光琳の屏風が載っていた。「光琳百図」に「定家十二ヶ月歌意屏風」としてほぼ同じ絵が載ってる。近デジより(30コマ目~)。 http://t.co/bxf6ki3a2G http://t.co/9iXqPrrOBM
1
0
0
0
OA
光琳百図
酒井抱一が編纂した「光琳百図」。国会図書館のデジタルライブラリーにあったので眺めてたが、燕子花図と紅白梅図が載ってないのね。メトロポリタン美術館にある「橋あり」バージョンの燕子花図はある。http://t.co/bxf6ki3a2G
3
0
0
0
IR
島地大等が宮沢賢治に与えた影響
CiNii 論文 - 島地大等が宮沢賢治に与えた影響 田村公子 http://t.co/CONsUqJ5Ok #CiNii
3
0
0
0
OA
大正名器鑑
見たいけど10万くらいするので無理だなと思ってた「大正名器鑑」が国会図書館のデジタルライブラリーに入っていた。時間かかるけど全部PDFにするか… http://t.co/eQNx3N3K1r
1
0
0
0
現代の家系(5)中島みゆき 哀しき父への鎮魂歌
「文藝春秋」2011年10月号に載ってた中島みゆきのルポが面白かった。http://t.co/LQ3MBKIMFb
1
0
0
0
青春の屈折
このアンソロジーで読んだんだけど、他の作品も渋い。誤植だらけなのが気になるけど…「全集現代文学の発見15」(學藝書林) http://t.co/SjAARNa0 #CiNii
215
0
0
0
不確定性原理・保存法則・量子計算
RT @aki_kuwa: 小澤先生自身による不確定性原理の解説記事(2004年)が日本物理学会誌にあった 有り難いことにオープンアクセス RT CiNii 論文 - 不確定性原理・保存法則・量子計算 http://t.co/j1492hFq
22
0
0
0
OA
非専門家の問いの特徴は何か? それは専門家の眼にどう映るか?
「非専門家の問いの特徴は何か? それは専門家の眼にどう映るか?」齋藤芳子,戸田山和久 http://t.co/D9dBLckG
1
0
0
0
https://ci.nii.ac.jp/naid/110008428319
CiNiiで小津検索。「小津安二郎の映画『麦秋』の5分間のオープニング・シーケンス」 http://t.co/reWSNke1
1
0
0
0
江戸時代初期出版年表の作成
これは科研費データベースを暇検索してる時に見つけて出版を楽しみにしてた本。http://kaken.nii.ac.jp/d/p/14201050 4年間、総額5434万円の成果。江戸時代完全網羅するには10年5億くらいでしょうか。
お気に入り一覧(最新100件)
35
0
0
0
OA
雅俗山荘漫筆
小林一三が1933年1月1日に500部自費出版した【雅俗山荘漫筆. 第3】「地下鐵道の時代は旣に去れり」https://t.co/f0Hmmzdtpyは、日本電鉄史における私鉄経営のカリスマ小林一三バンザイ史観にちょっと異を唱える資料。逸翁は地下鉄の将来を予想する事が出来なかった。https://t.co/qiHEP2q3CM
2
0
0
0
IR
切り返し編集による男性間の親密性表象 : 木下惠介『海の花火』をクィア映画として読む
今日の課題映画、木下惠介の「海の花火」を観たのですが、クイア的な読み取り方より、ベルさんと津島恵子のビッチ具合がハンパなかった…そして「ドリアン・グレイ」という小技にヤラれた。。。w https://t.co/i51tWw3cAa https://t.co/1pk0StNPfW
4
0
0
0
OA
冷泉為恭 : 為恭と願海の生涯
「幕末狩野派展」で紹介される絵師のひとり冷泉為恭は、反幕府勢力に狙われ非業の最期を遂げた。評伝『冷泉為恭 : 為恭と願海の生涯』(逸木盛照/中外出版/大正14)が国会図書館デジコレに。 https://t.co/OFyURZhzQU 東郷隆「奸賊絵師」、船山馨「女と天誅」など小説の題材となることも。
フォロー(173ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(608ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)