勝亦 陽一(かつまた よういち) (@Katsumata_Yo)

投稿一覧(最新100件)

挨拶を子どもに教える理由は? 個人と社会とのつながりで挨拶は必要。時間、空間、人間関係、社会性などに関して、区切り、あるいは入口と出口(始まりと終わり)を宣言するのが挨拶。そのため、子どもが社会で円滑に生きていくための技法として身に着ける必要がある https://t.co/oDAqdu926Uより抜粋
【校庭の芝生化は児童のあそびの種類を多様化させる】 身体動作が活性化、特に「あたる」や「押す・押さえる」などの児童同士が接触る動作や「座る」「寝転ぶ」「転ぶ・転がる」などの地面に接する動作が誘発される。 JFAグリーンプロジェクト https://t.co/Fi7b2VCKjf 論文 https://t.co/Z3MZen0rhM
野球少年に関わる大人の最も大事な役割は 「子どもの投げ過ぎを止めること」 球数制限と球速制限の両面から。 以下、野球未経験者の練習や投球制限を考える上で重要な研究知見 「野球初心者では、21~40球目にボール速度の大きな減少がみられた」 波戸と 木野村(2017) https://t.co/98ZZ0LN6P5
終盤にボールスピード低下する投手が読む論文 投球数の増加に伴い踏込脚の股関節伸展トルクによる仕事量は減少、踏込脚の足関節伸展トルクによる仕事量は増加する このような投手は、踏込脚股関節のエキセントリックな筋収縮を伴うトレーニングが必要 https://t.co/gn3wiGNNbf 平山ほか(2010)
重たいボール、軽いボールを使った投球練習をする前に読む論文 ボール重量の増減が野球の投球運動に及ぼす影響とアシスティッドおよびレジスティッド・トレーニングとしての即時効果 森本ほか、スポ-ツ方法学研究 16(1), 13-26, 2003-03 https://t.co/rEw8K22YAj
生まれ月に関する論文が早期公開されました Influence of the Relative Age Effect on the Competitive Level and Playing Position of Male Japanese Elementary School Baseball Players International Journal of Sport and Health Science(Advance online publication) https://t.co/yKCh5Piuzs
投球動作、球速を改善したい方はご一読を 大学野球投手におけるピッチング動作の改善事例 : 投球技術指導前後のトレーニング効果 https://t.co/2jVDQhnnX8 野球競技経験が長くなるほど、上達するには科学的根拠と個別性が大事。この研究は2名の事例報告、万人に当てはまりませんが、参考になります。
引っ張りと流し打ちの比較をした研究 両条件はインパクト時にバットの打撃面が狙った方向に向いているだけではなく,引っ張りはアッパースイング,流し打ちはダウンスイングでインパクトを迎えていることが示された ※対象は大学、社会人 ※意図した方向に打球が放たれた場合 https://t.co/FhubblYOfA
「運動ができる」という心理面(有能感)に対する生まれ月の影響は女子において大学生まで残る。有能感は、4-6月が1-3月生まれよりも高い。過去の体育におけるチーム球技種目、ボールが上手く扱えない、仲間に迷惑かける、役に立てないといった心理が影響か。体育って重要。 https://t.co/r1Aq0qbAOn
日本人一流競技者の多くは、小学生期に複数の競技を経験することによって多面的に運動能力を発達させたのではなく、専門種目のみを長期間に渡り実践することで種目特有の運動能力を発達させたと考えられる。 https://t.co/m08Ndp4z77
出典の論文に興味がある方はこちら https://t.co/w5osF9drlm
早稲田大学野球部 次期監督の小宮山悟さん 現役プロ選手と大学院(スポーツ科学)の二刀流を成し遂げた方 監督としても選手経験とスポーツ科学の融合を期待してます ご一緒させて頂いた論文 プロ野球球団におけるゲーム分析データの活用事例 小宮山悟、勝亦陽一、福永哲夫 https://t.co/zSwtHJqUll
ダンスを踊れば身体操作性が高まり野球が上手になる という研究をやってから いろんなダンスをみるたびに どの競技に役立つか考えてしまう 自分で試しているうちに または楽しんで踊っているうちに ダンスそのものを楽しむべきだ という思いにもなる ダンスはいいですよ https://t.co/A2o8UAqoJ8

お気に入り一覧(最新100件)

野球のバッティングで受傷する腹斜筋の肉離れは、その70%以上がスイング側 そして、腹部の筋群の肉離れは開幕後の1, 2カ月で生じやすいらしいので、開幕直後は注目だ https://t.co/MR9L2i1N5z

フォロー(340ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(4168ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)