NAGASE Atsune (@Khusraushah)

投稿一覧(最新100件)

意義深さや影響力の大きさも感じ取れます。 アラビア語原著 https://t.co/FwiBSfWqAl ペルシア語版 https://t.co/tRzO5eElN8
意義深さや影響力の大きさも感じ取れます。 アラビア語原著 https://t.co/FwiBSfWqAl ペルシア語版 https://t.co/tRzO5eElN8
各大学の図書館にも所蔵があります。 https://t.co/uQxCIHWHzK
RT @dmatsui1217: @torourus @Khusraushah 忘れていましたが,『黒韃事略』は王國維校注に加えて中国からも新しい校注本が出ています。彭大雅の本文と徐霆の注を分けたレイアウトはやや見づらいですが,参照の価値はあります https://t.co/4…
『選史』に登場する財務用語は本田先生の『モンゴル時代史研究』「ガザン=カンの税制改革」を大いに参考にしています。以下は本章の初出です。 https://t.co/Qm19S8BtBr
#夏休みに読もうアジアの本 で紹介した梅棹『モゴール族探検記』中で、梅棹らが発見したペルシア語=モンゴル語対訳単語集、発見地の地名に因んでジルニー文書The Zirni Manuscriptと名付けられた写本はファクシミリが刊行されています。 https://t.co/t1MILlgALH

お気に入り一覧(最新100件)

おっ!と思って記事を見たら、2021年10月15日の記事。すでにBrillから出版されているのか。 Ciniiだと5つの研究機関の図書館で所蔵が確認できるな。 https://t.co/V0OEosVzSz https://t.co/Hh6tsUJESs
@torourus @Khusraushah 忘れていましたが,『黒韃事略』は王國維校注に加えて中国からも新しい校注本が出ています。彭大雅の本文と徐霆の注を分けたレイアウトはやや見づらいですが,参照の価値はあります https://t.co/4i2sDopYEi

フォロー(275ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(254ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)