勿来丸⛔️ (@Nakosomarrr_u_g)

投稿一覧(最新100件)

これは落書き帳にて知ったことだが、1920年から始まった国勢調査に対し、それ以前の人口データもいくつかあるようで。 「市街名邑及町村二百戸以上戸口表」1886 https://t.co/ZwhhcfK8FN 「日本帝国人口静態統計」1908 https://t.co/RP2Ftz4hCV をぜひ使ってみたい。
これは落書き帳にて知ったことだが、1920年から始まった国勢調査に対し、それ以前の人口データもいくつかあるようで。 「市街名邑及町村二百戸以上戸口表」1886 https://t.co/ZwhhcfK8FN 「日本帝国人口静態統計」1908 https://t.co/RP2Ftz4hCV をぜひ使ってみたい。
@tizuemon 難しいですね。 1886年の「市街名邑及町村二百戸以上戸口表」という人口データがあったので、その人口規模から候補を探してみると 川尻(熊本市)、山鹿、隈府(菊池市)、長洲、宮地(阿蘇市)、町山口(天草市)、牛深(天草市)、富岡(苓北町) あたりでしょうか…… https://t.co/ZwhhcfK8FN
RT @g9e1o7: これ読まないと! 「アクアライン開通後における木更津市の地理的特徴・構造と地域的課題―特に交通的・人口的・商業的側面を中心に―」(E-journal GEO) 架橋による地域変容の議論と、高速道路整備による地域変容の議論って、切り離すべきか、連続性のある…

お気に入り一覧(最新100件)

山口県東部から広島県西部にかけての広範囲で、11時までの24時間降水量が300mmを超えている。2018年西日本豪雨では24時間降水量が300mmを超えた地域で土石流が多発した。かなり心配。 論文のリンクはこちら。 https://t.co/bjBfbnbcca https://t.co/UQ1hqZPQiY
「名字の地理学」って無いのかな?と思って調べてみたらこんなのを見つけた 桐村 喬「名字の構成比に基づいた市区町村単位での地域分類」2017年度日本地理学会秋季学術大会発表要旨 https://t.co/InIZU6l5Xw >明治以来の開拓に伴う人口移動の結果が地域類型の分布に現れている https://t.co/L7p058P9Pq
これ読まないと! 「アクアライン開通後における木更津市の地理的特徴・構造と地域的課題―特に交通的・人口的・商業的側面を中心に―」(E-journal GEO) 架橋による地域変容の議論と、高速道路整備による地域変容の議論って、切り離すべきか、連続性のある議論とするべきか。 https://t.co/XldzdCIZrJ

フォロー(1128ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1697ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)