Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
機関精神史
機関精神史 (
@Neo_Mannerism
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
3
0
0
0
IR
震災記念堂の設計競技応募図案に見る大正期建築デザインの傾向
関東大震災の慰霊堂コンペについての論文面白い。慰霊堂というと神道のような路線になるのかと思っていたら応募図案はアール・デコ調のものが多くて驚く。最終的にはコンペ一等案ではなく伊藤忠太が設計した
4
0
0
0
OA
ロシア文学とアメリカ黒人文学 : ドストエフスキーとリチャード・ライトの二重の意識
ロシア文学と黒人文学の親和性については、佐久間 由梨『ロシア文学と黒人文学を結ぶもの:スラヴ/スレイヴの経験』
2
0
0
0
戦後日本文学におけるアフリカ理解とその転機 : アジア・アフリカ作家会議緊急東京大会の意味
RT @syamada0504: 西田桐子さんの別論文 戦後日本文学におけるアフリカ理解とその転機 : アジア・アフリカ作家会議緊急東京大会の意味 https://t.co/FkjBJ2vXXK 戦後日本文学の黒人表象と平和運動-占領期検閲から、文芸誌『新日本文学』のピークスキ…
2
0
0
0
OA
昭和三〇年代の日本における「黒人文学」と文学運動の連環
RT @syamada0504: 昭和三〇年代の日本における「黒人文学」と文学運動の連環―木島始の「戦後詩」・「民衆」・ジャズ https://t.co/T706N2EZzQ 文学運動家としての木島始についての唯一のまとまった言及。昭和30年代に「黒人」が「日本民族」の課題のた…
1
0
0
0
OA
徒歩者の為めの趣味の登山
昭和10年頃に編まれた高尾書林の「地学!天文!博物」をつぶさに見れば、そこには大正時代に出版された朝枝利男の『徒歩者の為めの趣味の登山』(https://t.co/nM214eqsmN )がちゃんと掲載されている!ただし、名前がまちがって「朝板初男」になっていた。
3
0
0
0
OA
科学と人生
@nomadsroom 「死とは何を意味するのであらうか」これが22歳の柳宗悦が書いた『科学と人生』☆の序言の書き出しで、中身は、キャロルもメンバーであった心霊現象研究協会(The Society for Psychical Research)の紹介なんですね。柳って一体、何!?と。実に不思議な人ですね。☆https://t.co/Vl3ypGK8iu
2
0
0
0
IR
黒のシンボリズム(1) ― ヒエロニムス・ボスと黒人 ―
RT @pantryboy: 黒のシンボリズム(1) ― ヒエロニムス・ボスと黒人 ― https://t.co/pdG03mSdDR
お気に入り一覧(最新100件)
34
0
0
0
OA
書評・紹介
3/12土14時・早稲田・オンライン 地学史研究会 奥村大介「霊的進化と精神圏の観念史――テイヤール・ド・シャルダンとヴェルナツキー」 @okumura_d https://t.co/F9YjWgbDrV ヴェルナツキイ『ノースフェーラ:惑星現象としての科学的思考』 https://t.co/1q4JhbCUT5 書評・紹介 https://t.co/kZa0ymxlYW https://t.co/o44oP7BtMv
2
0
0
0
戦後日本文学におけるアフリカ理解とその転機 : アジア・アフリカ作家会議緊急東京大会の意味
西田桐子さんの別論文 戦後日本文学におけるアフリカ理解とその転機 : アジア・アフリカ作家会議緊急東京大会の意味 https://t.co/FkjBJ2vXXK 戦後日本文学の黒人表象と平和運動-占領期検閲から、文芸誌『新日本文学』のピークスキル事件ブームへ https://t.co/fB0nSzBEHs
2
0
0
0
OA
昭和三〇年代の日本における「黒人文学」と文学運動の連環
昭和三〇年代の日本における「黒人文学」と文学運動の連環―木島始の「戦後詩」・「民衆」・ジャズ https://t.co/T706N2EZzQ 文学運動家としての木島始についての唯一のまとまった言及。昭和30年代に「黒人」が「日本民族」の課題のために関心を持たれたこと。
26
0
0
0
OA
博物学の人魚表象 ――魚、女性、哺乳類――
PDFあり。 ⇒中丸 禎子「博物学の人魚表象――魚、女性、哺乳類――」 比較文学 2016年58巻 https://t.co/hwJBOluLaF
3
0
0
0
Retort, Rhetoric, Trick, Through the Looking-Glass, and What Colie Found There. :
高山宏が英語で書いたロザリー・コリー論を偶然見つけた。 https://t.co/Iyp3gOjKXq
フォロー(242ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(1732ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)