ミノきち (@Psychidae)

投稿一覧(最新100件)

@PhD_PharmD_im これ興味深いのが 1937年、当時大学院生だったケルシー博士がラットのジエチレングリコール(DEG)の毒性試験を担当していて、原因究明にも携わってたことなんですよね この出来事が23年後のサリドマイド審査につながるの個人的に熱くて好きだったりします。 https://t.co/Y5eNYEMHYn
GMP省令が改正され 剤型→剤形となりました 気になって調べてみたらこのようなものがありました。 元はJP16改正の時まで遡るようです。 https://t.co/5kfsDrn9Pi
余談 フランシス ケルシー博士との接点。 1937年、当時大学院生だった際にラットのDEG急性毒性試験に携わったことが、その後のサリドマイド薬害を最小限に抑える事につながったのではないか。というもの。 https://t.co/Y5eNYEMHYn
たまには大学のリポジトリ読むのも面白いです。 不祥事が起こる前のものですが、当時の小林化工の競争優位要因について書かれています。(p85-,115-) https://t.co/HYaVTBxnzb 先発企業との提携と高い製剤化技術がその要因だったのではないかということです。
確かにどうやって検出したんだろう https://t.co/wylQZ4BfG5 分析詳しくないのですが、 バルサルタンは局方だと確認試験は紫外可視吸光度測定法とIRだよね 今は色んなと所から分析法出てそうだけど https://t.co/xb9sL2l8cX
N-ニトロソジメチルアミン(NDMA)関連リンク 水平展開が続くのだろうか。 pmda HP https://t.co/HLIgEGZ8zR 生成経路 https://t.co/7oqog5XRhA GMP platform https://t.co/ZAOM1zfyT5 生成リスク https://t.co/HpmcnmxHiH
備忘録 連続生産 日本における連続生産の現状と課題 https://t.co/DLyWaCuCRc 連続生産とQbD https://t.co/WkalipLYGt 連続生産の現状と将来 https://t.co/RFxUK83adH
備忘録 連続生産 日本における連続生産の現状と課題 https://t.co/DLyWaCuCRc 連続生産とQbD https://t.co/WkalipLYGt 連続生産の現状と将来 https://t.co/RFxUK83adH
備忘録 連続生産 日本における連続生産の現状と課題 https://t.co/DLyWaCuCRc 連続生産とQbD https://t.co/WkalipLYGt 連続生産の現状と将来 https://t.co/RFxUK83adH
はえ〜 勉強になりました。 確かに調べると色々と見つかりますね。 https://t.co/OWWfPyWn2W https://t.co/cUj1x9LMpP 学生の頃は大学が契約してるから論文は無料で拝見してましたが、社会人になった今… すでに学生の頃が恋しくなってきた

お気に入り一覧(最新100件)

低分子の化学薬品を中心とした医療用医薬品の供給障害について,その原因と各国の状況を概観し,品質関連の原因による不足発生の抑制策を考察 【YAKUGAKU ZASSHI 2022.11.24早期公開】 医療用医薬品の品質問題と安定供給 https://t.co/VX71RVmHSI https://t.co/1nauOAQGLM
低分子の化学薬品を中心とした医療用医薬品の供給障害について,その原因と各国の状況を概観し,品質関連の原因による不足発生の抑制策を考察 【YAKUGAKU ZASSHI 2022.11.24早期公開】 医療用医薬品の品質問題と安定供給 https://t.co/VX71RVmHSI https://t.co/1nauOAQGLM

フォロー(121ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(321ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)