TERETISMATA (@TERETISMATA)

投稿一覧(最新100件)

アンケート企画 その「鍵括弧」はどういう意味で使っていますか? 木村 悠之介 https://t.co/qYBnmwgyBO 「アンケートとして多い回答数では全くありませんが、もともと量的な分析ではなく具体的な経験を集めることを目的とする企画ですので、そのまま誌上でご紹介する次第です」
斎藤修「英国産業革命論の現在」 https://t.co/hJaN9lmHnR
その時は唖然とし、「これが指導か」と正直がっかりしたが、今振り返ると、 こうした一言に、 先生の学問に対する姿勢が凝縮されているような気がする。 」 吉田伸之「追悼 尾藤正英先生」 https://t.co/1UlKH4EvSI
@sacreconomie 「けだし」が使えるようになったんですね! 私は一生使えそうにありません。 https://t.co/jHAvVTbtPh
スターティウス『テーバイス』第1巻 長島 真以於 https://t.co/6V5BMgqr4x
この本については、田口正樹「ピエール・ルジャンドルの「解釈者革命」について」参照。 https://t.co/63GgOvwJPy
メモ 井上文則「フランツ・キュモン伝に向けてーー研究動向と年譜」(2010) https://t.co/qGoW4p3yJm 「フランツ・キュモンのミトラス教研究 : 『ミトラの密儀に関する文献史料と図像史料』を読む」思想 (1078), 2014-02
「クレチュマー=ロッカーはギリシア語の総語彙を網羅するという点では, 監輯 者自身の言の如く, 正に空前のものであり,その意義も大きいが,その代りこれは全く機械的な逆排列による 語彙集であって, 出典も分類も施されていない.」 https://t.co/jsebixR6OO
福嶋健伸「日本語文法学会誌『日本語文法』の 査読システムの改善をお願いする ―「学界水準が弱者を守る」という思想―」 http://t.co/63XtXj5hWe いろいろ感服いたしました。
@kashii14 ご存知かもしれませんが、公開されています。 http://t.co/tpWhUUbegU
増山浩人「 カント批判哲学の前史 : 18世紀ドイツにおけるライプニッツ受容とヒューム受容」 http://t.co/fWQHElNRuV
私が見たことあるのは、改訂版の ソクラテスの弁明 : 原典 田中美知太郎校註 http://t.co/doxzFesDCa だけ。対訳ではないが語彙集もついていた。
岩波ギリシア・ラテン原典叢書 http://t.co/Mo06NkTtNt というものがあったらしい。
根岸 隆 小島清教授と歴史学派 http://t.co/sbYbgcbMMP

106 0 0 0 OA ROMAHOPEDIA

RT @masahirosogabe: ローマ法のあの柴田光蔵先生畢生の大作(300万字とのこと)「ROMAHOPEDIA」が,京大レポジトリ「紅」で無料公開されました! http://t.co/nzjUBKukGa #fb

お気に入り一覧(最新100件)

「ひとりの死は悲劇だが、百万の死は統計に過ぎない」 これについての面白いエッセイ 沼野充義「悲劇と統計:スターリンは本当にそんなことを言ったのか」 https://t.co/FzD3kGnaAG

フォロー(15ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(81ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)