TUTU (@TUTU_Primeval)

投稿一覧(最新100件)

> 核融合研究は,軍事用,民生用とも米ソ英などの各国で既に1950年初頭には秘密に行われていた。 ふむ https://t.co/FQZNRbquoC
RT @BiTsukuBiol: 「図鑑 日本のむかで」の解説が公開されました。 図鑑を出版する以上は正確性に努めてほしいと思います。 https://t.co/mfiUsPVHai
@ThePurasu50 WW2以降に感染者がどれだけ居たかは調べてないですが、12世紀にはハンセン病患者用の施設が国内にいくつか設置されたみたいです。その後は20世紀前半くらいに他の先進国と足並みをそろえて対策が進んだのかなって印象です https://t.co/SQznvjiAAt https://t.co/SQznvjiAAt
オントンジャワは2021年に詳しいレビューが出てる感じか。これで提案されたのが今回プレスリリースで発表されたのかな https://t.co/280o70wc2D
RT @rex_toyo: https://t.co/Rczi9p5cf7 何というか、これは思っていた以上にヒドいですね…
食肉目からネコ目への改称を残念がるツイートがしばらく前に流れていたけれど、2018年に日本哺乳類学会が提唱して食肉目はじめ漢字表記の分類階級名が復活?してたんですね。やったぜ。 川田伸一郎ら. 2018. 世界哺乳類標準和名目録. 哺乳類科学58(別冊):1-53. URL: https://t.co/3Wyh8UWYVm
RT @Gunma_Shizenshi: 「(研究成果):日本における軟骨魚類化石研究-現状と展望-」 当館の学芸員高桑の学術論文が、化石(日本古生物学会和文誌)に掲載されました。 なお、当館所蔵標本の画像を多数使用した論文は、J-Stageで無償公開されてます。 htt…
@Guanlong_wucaii なるほど、数日 - 1週間もかけていて時間が解決してくれるのか…… 毒蛇の場合、毒液の成分調べたら消化酵素のオンパレードで脂質だの糖質だのタンパク質だのは一通り分解できるみたい。 https://t.co/ZxS8dyT3ph

お気に入り一覧(最新100件)

https://t.co/Rczi9p5cf7 何というか、これは思っていた以上にヒドいですね…
日本のジュラシック・ワールドを彩った植物たち。 日本産の前期ジュラ紀の化石植物についてまとめた論文です。 この時代の日本の植物群は来馬型と西中山型の2つに分けられるとの解釈を示しています。 論文フリー #とよけら論文紹介 #恐竜と植物 https://t.co/wLsZvhCQ4X https://t.co/kMP4fayroN
@angustidens 魚類腸内大腸菌族ってのがいるそうなんで、少なくとも硬骨魚類まで遡れそうですね!https://t.co/VUPz7yUIqB
「(研究成果):日本における軟骨魚類化石研究-現状と展望-」 当館の学芸員高桑の学術論文が、化石(日本古生物学会和文誌)に掲載されました。 なお、当館所蔵標本の画像を多数使用した論文は、J-Stageで無償公開されてます。 https://t.co/Z6DzSDm62R #群馬県立自然史博物館 #自然史博物館

フォロー(479ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(506ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)