藪野直史 (@Yabunovich)

投稿一覧(最新100件)

RT @nw_ras: 目がある日本産淡水ヨコエビの科ごとの特徴です。ほんの一部ですが、ネットにあがっている写真はだいたいこの5科だと思います。体型や大きさ、触角・尾肢の長さがポイントです。 属以下の同定は「日本産淡水ヨコエビ類の見分け方」や記載論文などを使いましょう。 ht…

14 0 0 0 OA 岡山縣貝類方言

RT @SocStudMollDiv: #畠田和一 は1935・36年、岡山県と香川県小豆島の貝類方言目録を公表しました。地元独自の方言名を有する種は、現地の人の生活へ密接に関係していたか、日常的に目に触れるほど多産していたはずです。このため古い方言の把握は、往時の貝類相や環境…
国立国会図書館デジタルコレクションに発見した。 https://t.co/GDbkUNkfCi これは残念ながら挿絵は入っていないのだが、紛れもない、「散文詩」の神西清単独の全訳で、しかも、戦前の昭和八(一九三三)年の岩波文庫での「散文詩」全篇初訳の改訳版であった。

7 0 0 0 OA 巨人岩

見つけた!(村岡花子は著作権存続であるが、掲載許諾によってここで「全文」を読める!) 訳も平易でよい。PDFファイルで一発でダウンロードも可能である。 是非、どうぞ! https://t.co/LJ7WYCM834

2 0 0 0 OA 梅園魚品図正

厳密には「梅園魚譜」ではなく、「梅園魚品図正」であるが、但し、これは広義の「梅園魚譜」に含まれると考えてよい。因みに、上記はその仲の、 http://t.co/gzlnpzDhoi こちらの画像のトリミングである。

お気に入り一覧(最新100件)

3 0 0 0 OA 神経病時代

もう一つ例として、「戦国時代の遺風たる男色」…… https://t.co/6TbMDBxka3

2 0 0 0 OA 社会百面相

そういえば,うちだろあんさんも男色を「戦国の遺風」と表現しました。それが当時の共通認識だったのでしょうか? https://t.co/2KDpDiodKN

14 0 0 0 OA 岡山縣貝類方言

#畠田和一 は1935・36年、岡山県と香川県小豆島の貝類方言目録を公表しました。地元独自の方言名を有する種は、現地の人の生活へ密接に関係していたか、日常的に目に触れるほど多産していたはずです。このため古い方言の把握は、往時の貝類相や環境を知る上でも重要です。… https://t.co/scdBtCQXxX

51 0 0 0 OA 史籍集覧

生害宇喜多次郎九郎生害ノ内也大谷紀之助所行ノ由風聞一円雑談也」 以上、「宇野主水日記」天正十四年二月条 https://t.co/Cq3jVNkd5d 丸島和洋氏によれば、癩病説は上記の噂で語られる「悪瘡」と、吉継の発給文書にある「白頭」の署判から導き出されることが多いが、悪瘡と

9 0 0 0 OA 浅間温泉案内

明治後年代の宿泊料と交通費(箱根の温泉) https://t.co/sS6DSvCo5O 浅間温泉旅館及宿泊料(大正7年) https://t.co/ZLbRT3OOYp 吉野詳山及熊野方面及其附近の宿料其他一覧表(昭和12年) https://t.co/phGa702Cxs
明治後年代の宿泊料と交通費(箱根の温泉) https://t.co/sS6DSvCo5O 浅間温泉旅館及宿泊料(大正7年) https://t.co/ZLbRT3OOYp 吉野詳山及熊野方面及其附近の宿料其他一覧表(昭和12年) https://t.co/phGa702Cxs

フォロー(1096ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1133ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)