鈴木晶子@『辺境の国アメリカを旅する』発売中 (@akikosuzuki0924)

投稿一覧(最新100件)

RT @hahaguma: 浜井浩一「非行・逸脱における格差(貧困)問題」2007(pdf)http://t.co/OtWZVR484Z「非行は低年齢化も凶悪化もしていない。その反対に…次第に高年齢化しつつある。…背後には若年者の雇用環境の変化や貧困の拡大があり,非行少年を雇用…
RT @hahaguma: 浜井浩一「非行・逸脱における格差(貧困)問題」2007(pdf)http://t.co/OtWZVR484Z「非行は低年齢化も凶悪化もしていない。その反対に…次第に高年齢化しつつある。…背後には若年者の雇用環境の変化や貧困の拡大があり,非行少年を雇用…
RT @hahaguma: 牧野智和「少年犯罪報道に見る「不安」」2006(pdf)http://t.co/49m9BbErur「近年の傾向として報道量の増加という定量的な傾向に加え, 「心」への注目に伴う, 加害少年および親, 教師への非難のまなざしの強まり…という定性的な特…
RT @hahaguma: 牧野智和「少年犯罪報道に見る「不安」」2006(pdf)http://t.co/49m9BbErur「近年の傾向として報道量の増加という定量的な傾向に加え, 「心」への注目に伴う, 加害少年および親, 教師への非難のまなざしの強まり…という定性的な特…
RT @npopanorama: パノラマが準備を進める県立田奈高学の学校図書館内での交流相談「ぴっかりカフェ」のベースとなるコンセプトをまとめたのがこの論文。高校生の潜在的ニーズを顕在化させる学校図書館での交流相談 : 普通科課題集中校における実践的フィールドワーク http…
RT @tanakatosihide: NPOパノラマの理事たちが共同執筆した渾身の論文です。これは基礎文献になりそう。研究者から実践現場まで。 http://t.co/HTQXHwJPHg
RT @masahiroishii: 再び注目されている気がする学校図書館での交流相談についてまとめた論文。|CiNii 論文 -  高校生の潜在的ニーズを顕在化させる学校図書館での交流相談 : 普通科課題集中校における実践的フィールドワーク http://t.co/XGSN7…
今年発表した論文があげられているサイトをもしやと思って検索してみたら、2005年に書いたひきこもり支援のレビュー論文が出てきた…。2005年時点の「現状」だから中身が古いなぁ…→ 「引きこもり地域支援の現状と課題」http://t.co/z9R4qlUwP4
昨年この論文を書く中で、なんで図書館へのアウトリーチか?ということで、「図書館の役割」について、共同研究者間で議論しました。それは図書館が「公共」であることが前提だったなぁ→「高校生の潜在的ニーズを顕在化させる学校図書館での交流相談」http://t.co/Woj3l4IWlv
久しぶりに自分の研究論文書きました。→鈴木晶子・松田ユリ子・石井正宏@masahiroishii 「高校生の潜在的ニーズを顕在化させる学校図書館での交流相談 : 普通科課題集中校における実践的フィールドワーク」『生涯学習基盤経営研究』http://t.co/Woj3l4IWlv

お気に入り一覧(最新100件)

ひきこもり青年を持つ親へのアンケート調査とインタビュー。アンケートの回収数は185票と多い。「CiNii PDF」ボタンで無料で読める。CiNiiへのリンク。CiNiiは国立情報学研究所のサービス。http://ci.nii.ac.jp/naid/110008067524

フォロー(304ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1379ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)