Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
Shiro Kawai
Shiro Kawai (
@anohana
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
5
0
0
0
OA
男女共同参画の視点からみた日本の学術・教育
@abcd13571113 女性の学部以上への進学率は男性のそれに届いていません。https://t.co/hGmrV5fhPI もちろんこれは単に大学定員だけの話ではなく、最終的には高等教育を受けた人材が男女差無く活躍できるような社会になれば自動的に進学率も同程度になるはずです→
9
0
0
0
OA
フグはなぜ自分のフグ毒に中毒しないのか
@AItoiI フグ毒(TTX)を作る細菌を食することで毒が蓄積されるんだけど、フグ自身には遺伝子変異があってその毒が効かないから平気、とか。 https://t.co/yTZV3kfnJF
183
0
0
0
OA
クラスサイズと学業成績および情緒的・行動的問題の因果関係
クラス規模の増加の影響、交絡を除いても学業・情緒に悪影響と。複数担任制等生徒/教師比の考慮や、20人以下の学級でどうなるかも興味ある。子供の小学校の24人クラス/2人教員(「主担任と補助」ではなく対等)、というのはなかなか良さそうに見えるので https://t.co/fZFcMbdOXv
29
0
0
0
OA
ロボットは東大に入れるか? : 国立情報学研究所「人工頭脳」プロジェクト(<特集>ロボットは東大に入れるか?)
RT @noricoco: ちょうど今、東ロボ本執筆中。2012年の段階でプロジェクトをどう位置付けていたかを書いたもの(AI学会特集号)が出てきた。ご関心があれば。 https://t.co/2sPLfz4PFm
お気に入り一覧(最新100件)
32
0
0
0
OA
加齢に伴う絶対音感シフトに関する心理物理学的実験検討と計算モデルの構築
「老いると時間の進みが早く感じられる(体内の単位時間が長くなり、外部音波は高く感じられる)」みたいな話だ!と思ったら、本当に「絶対音感を持つ人が老いたとき、半音ないし1音高く判定する人の比率が増える」だった。面白い。 https://t.co/riC0oMuYbF https://t.co/CvIuz1qECk
フォロー(211ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(4053ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)