べるお (@bellwo)

投稿一覧(最新100件)

RT @Cristoforou: あの、さっきのを書いた著者の紀要の論考?らしいものを見たんだけど、 https://t.co/a291vUxAtM これ、ビジネスとかの学科では普通なんですか…?注が1個もなくてただの講義用のメモかなんかにしか見えないんだけど… https:/…
RT @Cristoforou: 国連がやってる企業の社会的責任関係のプロジェクトに参加して除名されたり辞退しないといけなくなったりする企業、すごくたくさんあってそれがテーマの論文まであるのか。あんまり詰めないで勢いで参加しちゃうのかな。 https://t.co/ic6wfF…
RT @han_org: 吉川さんのこの論文、ぼくはけっこう好きで、今でも2回生向けの講読の授業で使ったりしてるのだけど、バブル末期に書かれたことによる時代認識の呑気さについては学生に解説しないとダメなんだよね。/J-STAGE Articles - 現代社会における権威主義的…

1054 0 0 0 OA 文選正文

RT @tamakiyuichiro: 後漢の政治家・天文学者・数学者・地理学者・発明家・製図家・文学者・詩人である張衡の「帰田賦」にも 「於是仲春令月時和氣清」 とあるんですね。 漢字文化は奥深い。 「国会図書館デジタルコレクション」より↓ https://t.co/…
RT @hayakawa2600: これはスゴイ。人工知能学会でこれかあ:沢 恒雄「世界日本学によるトリレンマ緩解論(自虐史観・東京裁判史観の払拭モデル)」https://t.co/NCbDS9zlv9 「歴史教育を主権・国家・国旗・国歌を正しく保有する 心身に戻す…日本が八紘…
まあこの論文によると葛洪の真作部分はほとんど失われているらしいけれども http://t.co/8ZFSQSKmdU 葛洪といえばかの『抱朴子』の著者であり道家として名を残した人物。医学と方術の結びつきを思わせるエピソードですね。
RT @kaikoen: 論文「標準的なゲームプレイヤにとって自然に見える疑似乱数列の生成法」、めっちゃ面白え! 「数学的に正しく生成された乱数」と「プレイヤーが考える公平な乱数」って結構違うんだぜ!という話を、認知科学や心理学のアプローチで解説してる論文。 https://t…
CiNii 論文 -  アジアの学校教育における音楽的アイデンティティー--普遍的音楽原理と地域的アイデンティティーの間で http://t.co/KaCbE6pdFD #CiNii
CiNii 論文 -  ヴィラ ロボスとヴァルガス政権 : 音楽を利用したナショナル・アイデンティティ形成 http://t.co/MzZ8M746Hj #CiNii
CiNii 論文 -  3-4.トランスナショナルなサウンド/音楽の場:越境するペルー民族と音楽 http://t.co/5yGirq8XLe #CiNii
CiNii 論文 -  混合趣味の盛衰と民謡の発見 : 18世紀ドイツ音楽とナショナル・アイデンティティ (シンポジウム 音楽の国ドイツ? : 音楽と社会) http://t.co/DsmXapKJTn #CiNii
RT @KuzunohaOtonaIC: 【論文】TCGにおけるシャッフル手法に関する計算機実験を用いた考察  https://t.co/OUm8FT4JkT  なん・・・だと・・・

お気に入り一覧(最新100件)

フォロー(499ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(939ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)