松村大輔 (@cadono)

投稿一覧(最新100件)

[深夜学修] 清の時代に編まれた『篆書百体千字文』という書体集をd国会図書館で立ち読み。唐〜清に書かれた、遊び心溢るる120書体を眺めることができます。谢谢。 https://t.co/5Fs3O0XmXx https://t.co/W90LAkzY6H

2 0 0 0 OA 納札大鑑

[籠文字考]「橘流寄席文字の源流は千社札の文字だろう」と物の本にあり、『納札大鑑』という本を国会図書館で立ち読み。千社札の文字スタイルは明治まで行書・隷書・篆書など定まっていなかったようです。納札道具も大がかりで楽しげ。ようやく昭和以前に興味を持てそう https://t.co/zzP7jrcX6G https://t.co/MrPRwxeee2
RT @TOYOLibrary_asa: 『まちの文字図鑑 よきかなひらがな』の「もじコラム1」で紹介されている日本最古の描き文字集『実用図按装飾文字』は「国会図書館デジタルコレクション」で全ページを見られますよ。 こちらからどうぞ→ https://t.co/NpdWXYoS…
[描き文字集]先生方の対談資料を読んでみた。最も古い描き文字集は大正元年刊の稲葉小千著『実用図案装飾文字』なんだそう。https://t.co/k6reoRWtkt アーカイブ→ https://t.co/cAFyYPTIPD https://t.co/1t01zcGEuX
[描き文字集]先生方の対談資料を読んでみた。最も古い描き文字集は大正元年刊の稲葉小千著『実用図案装飾文字』なんだそう。https://t.co/k6reoRWtkt アーカイブ→ https://t.co/cAFyYPTIPD https://t.co/1t01zcGEuX
[大正15年刊]本松呉浪『現代広告字体選集』が国会図書館で公開されている。昭和の「図案文字」は大正では「広告字体」と呼ばれていたということか。添付は36コマ目の「関」からの転載。 https://t.co/TiAo1Npvzm https://t.co/xlhKe0OWHq

お気に入り一覧(最新100件)

611 0 0 0 OA 編物図案集

大正時代のピクセルフォント。漢字のくずしも、筆脈を意識した丁寧なピクセル化で美しい...。 木村淡香『編物図案集』(1913年) https://t.co/U2viczpSRv https://t.co/toEg7NwW1H https://t.co/3kuizcLsrp
『まちの文字図鑑 よきかなひらがな』の「もじコラム1」で紹介されている日本最古の描き文字集『実用図按装飾文字』は「国会図書館デジタルコレクション」で全ページを見られますよ。 こちらからどうぞ→ https://t.co/NpdWXYoSFG #国会図書館デジタルコレクション #実用図案装飾文字 #図鑑
#もじ鉄 界隈では常識なのでしょうが、初めて閲覧しました。 車輛塗色及標記方式(拔萃) https://t.co/6xVnlgvXnu 鉄道教育研究会編『最新客貨車関係法規便覧』交友社 1942

フォロー(1084ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(5146ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)