クレオメ☆キャット (@cleome_cat)

投稿一覧(最新100件)

1 0 0 0 嚢物教科書

@orangepeeeeeel 国会デジタルにはない(国会図書館に所蔵がない)のは残念だけど…上・中・下巻で出版されていたみたいね
国会デジタルで大正5年出版『誰にも出来る廃物利用法』を流し読み中、129コマ目『第二十節 折れ針の利用』が目に留まりました
洋髪の結ひ方と美容の秘訣 東京洋髪研究会 編著 昭和3年出版 https://t.co/1a9lQrRJVj コマ番号35~の髪型群、すごいバリーション
化粧秘訣美人になるまで 林喜美子 著 大正15年出版 シリーズ名が可愛い…『なるまで叢書』とな
柄入り垂衣。良き。 https://t.co/ExejXlOnvx
市松紅白の房、素敵。 縛ったり板締めで染めていたのかな。 自分で作るなら縛って漂白かな。 https://t.co/iLH8okbf3X
鈴が二つ。可愛い。 でんでん太鼓みたい。 https://t.co/HvQF2eKUqW
矢羽根柄が、とても矢羽根。 https://t.co/xAEhEGryia
手帳の中より : 少女小話 沼田笠峰著 https://t.co/Eg7V4qDd07 大正3年

5 0 0 0 OA 滑稽図案

神坂雪佳の滑稽図案は、国会図書館のデジタルコレクションにもあるけど…なまじマイクロ(白黒)化されていたこともあって、そのまま色のない状態(マイクロのデジタル)でインターネット公開…
RT @JunyaTheSphere: ホントすんごいなこの写真資料……【永続的識別子 info:ndljp/pid/10756455; タイトル モージャー氏撮影写真資料; 資料作成年月 1946-00/1947-99/1946/1947; 書誌ID(NDL-OPACへのリン…

お気に入り一覧(最新100件)

696 0 0 0 OA 貝と接着

トランスクリスタル様の接着か、なーほーね 深良い話やった (出典:松本et al.(1976), https://t.co/k3kdlNazvJ) https://t.co/yQoor7xBuW
一見 #ナゾすぎる 絵の羅列に見えますが、これは絵で読める般若心経です。 詳しくは、当館の #本の万華鏡「へのへのもじえ―文字で絵を描く―」のコラム「絵心経」をぜひご覧ください。 https://t.co/Y1Hd1efwci #キュレーターバトル https://t.co/tkn0Ak6WOd https://t.co/0HEMTCMcjQ
いつの間にか人気になってて驚き。 この『桃太郎後日噺』は国立国会図書館デジタルアーカイブで読めます。 https://t.co/0UwgVtkJ4m 何が書いてあるか読めない人は、こちらの翻刻されたものを読みましょう。 https://t.co/EkicOVBlj1

55 0 0 0 OA 万物滑稽合戦記

いつの間にか人気になってて驚き。 この『桃太郎後日噺』は国立国会図書館デジタルアーカイブで読めます。 https://t.co/0UwgVtkJ4m 何が書いてあるか読めない人は、こちらの翻刻されたものを読みましょう。 https://t.co/EkicOVBlj1
ホントすんごいなこの写真資料……【永続的識別子 info:ndljp/pid/10756455; タイトル モージャー氏撮影写真資料; 資料作成年月 1946-00/1947-99/1946/1947; 書誌ID(NDL-OPACへのリンク)028305069】https://t.co/Q0kK2oBx8M https://t.co/3JGIVcOylS

フォロー(516ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(233ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)