珈琲国王 (@coffee_______s)

投稿一覧(最新100件)

一応「それは欧米男性の場合で、ジャップオスは違う!」という反論もありえますので日本の研究を載せておきます https://t.co/BzwrRdP6IV https://t.co/hQZ7Ulk1rR
日本で結婚相手の好みを調査した研究によると、男性の「自分より学歴が低い」女性への評価は7点満点中3.97点/4.02点で、「自分より学歴が高い」女性への評価は4.12点/4.37点なので、別に学歴が高い女性を特別嫌っているようには見えないんですよね。 https://t.co/BzwrRdP6IV https://t.co/ZSqWZ0gYJc https://t.co/bYzVEYetIG
日本人を対象に「次の特徴は結婚相手の特徴としてどの程度好ましいか」という調査をした結果、男性は「自分よりはるかに収入が低い」女性に対して3.63〜3.89点/7点満点のスコアを付けた。一方男性は「自分よりはるかに収入が高い女性」に対して4.18〜4.42のスコアを付けていた https://t.co/BzwrRdP6IV https://t.co/dz5pFfu7bb https://t.co/5OWm4BCcLJ
この「ある論文」というのは「大学生におけるポルノグラフィ利用と問題的な利用に関する実態」という論文ではないかとの指摘があるのですが間違いないでしょうか? https://t.co/5RVUyvpPWu https://t.co/GSDF6hb2hc
ASDの診断基準が男性の臨床像を元に作成されてるためASD女性は見落とされてたっていう報告もあるみたいで(続) https://t.co/8b8lSd3ju2
なお本文とは直接関係ないのですが、「青少年の性行動調査」(第7回)の結果を分析した結果、高校生においてデート費用を主に相手に払ってもらう女子、主に自分が払う男子は性交経験人数が多い傾向にあるようです。世代の違いは考えられますが興味深いですね。 https://t.co/XB8cBMZyUe
fWHRは顔の横幅÷顔の高さで求められ、この数値が大きいほどテストステロンが多いらしい…のだ https://t.co/klVX0GdPy5 https://t.co/1qfeQUWT0R https://t.co/7JCm1ZA0LS
RT @coffee_______s: なお男性の失業が離婚確率を高めるという研究結果もあるようですね。 https://t.co/tlMHF79rLS
なお男性の失業が離婚確率を高めるという研究結果もあるようですね。 https://t.co/tlMHF79rLS https://t.co/IU0w9UBVXH
一応調べてみましたが、貧困と虐待の関係については色々指摘されていますね。経済的困難やひとり親などが主に指摘されています。 https://t.co/B14brBMtXj
一応研究によると、世帯構成別の幸福度は「夫婦」、「夫婦と子」、「ひとり親と子」、「その他」、「単独」の順らしい。ちなみに「ひとり親と子」は圧倒的に女性が多いが、「単独」は男性が女性の2倍弱くらい。年齢は20〜69歳。 https://t.co/wYVOQ04AMs https://t.co/NhKBGbGshZ
また、20歳くらいの若者において性交経験があるかどうかで人物特性の評価が変わること、性交未経験の男性へのネガティブな評価が顕著であることを踏まえると、一定の時期を同性のみで過ごすというのはあまり望ましくないのかな。 https://t.co/CxVwhLvkcg
また日本の研究では、被告人が女性である場合、軽い量刑を課されやすい、殺人罪が適用されにくい、情状酌量の余地が大きいと判断されやすいといったことがわかっていますね。 https://t.co/rhuxrMtY37
一方気になる所もあって、これは筆者の見解についてというか「恋愛工学」についてなんですが、「good gene戦略における性的魅力の高い男性」は、本当に「すでに女性にモテている男性」なんでしょうか? https://t.co/lUqf3fLvH2
https://t.co/cUF4L8wmfy >2008年から18年までの賃金を観察すると、雇用されている中堅男性の賃金は下がる一方で、女性のそれは改善している(坂本, 2020,p.47-59)。ならば、「強者女性が弱者男性を養う」(赤木, 2007)という形の結婚が、なぜ起こりにくいのだろうか。 うーん…
RT @sumomodane: ネットで見かける非モテ男性論がきれいにまとまっている。筆者は、非モテ男性増加の主な原因として「女性の上昇婚志向」を指摘。 大場博幸「非モテ独身男性をめぐる言説史とその社会的包摂 https://t.co/yz8Y4sTiUC
しかも下手したら20歳くらいでアウトという >20 歳くらいの若者において,性交経験があるかどうかで,周囲の若者からの性格特性の評価が異なってしまうこと,また,その傾向には性差があり,“男性の性交未経験者”へのネガティブな評価が顕著であることが示されている。 https://t.co/CxVwhLvkcg
そういえばさっき引用した論文にこんな記述があった。 >例えば,男女比が女性に偏ると短期配偶傾向が強くなり男性側に偏ると長期配偶傾向が強くなること(Schmitt, 2005)… https://t.co/OmyhRGYibo
そういえば、人口の多くが妊娠できないほどの飢餓状態になることが少ない地域において、早いうちから繁殖を始め多くの子を残す戦略か、十分に成長してから繁殖を始め、少ない子どもに多くの投資をする戦略かを分けるのは幼少期の環境の厳しさという研究もありますね。 https://t.co/OmyhRGYibo https://t.co/sDpZIafPFf
RT @atakonkatsu: 名古屋大の研究ですが、人間以外でも多くの動物において(ハエすら)、メスは交尾するオスを選びます。優秀な遺伝子としか子孫を残そうとしないのはメスの本能といえるでしょう。 >ショウジョウバエのメスは多くの動物と同様に同種であっても求愛をすぐには受…
模倣の適応上のメリットは、男性の長期配偶における魅力を見た目だけで判断するのが難しい場合のコスト削減という点が大きいですね。自分で全て判断するより、他の人の判断を真似して乗っかったほうが楽。 https://t.co/aj7Vel3JM7 https://t.co/qEIlJx7U8B
RT @coffee_______s: >短期配偶においては,男性は多くの異性と短期配偶することによって,より多くの子孫を残せる可能性が高くなる。そのため,相対的に選択基準を低くして,より多くの配偶相手の獲得の可能性を高める。 https://t.co/OmyhRGYibo
>短期配偶においては,男性は多くの異性と短期配偶することによって,より多くの子孫を残せる可能性が高くなる。そのため,相対的に選択基準を低くして,より多くの配偶相手の獲得の可能性を高める。 https://t.co/OmyhRGYibo
MCCは長期配偶の文脈において視覚的な手がかりで評価するのが難しい資質(コミットメント、投資の意思なの)を判断するのに適した戦略と言われますが(https://t.co/Bd6Wzbb6yp)、重要なのは「視覚的な手がかりで評価するのが難しい」ということでしょうね。 https://t.co/m0RorEJiPM
短期配偶を志し、離反可能性の高い男性を好むというの、個人差もあるけどなんなら同じ人間でもタイミングによって変わることもあるからな... https://t.co/OmyhRGYibo https://t.co/RVLoUaXKEY
@suzu_and_bell 自身の遺伝子構造の有利不利は分かりませんが、「よい遺伝子が欲しい」ということはほぼ間違いないかと思います。最もこれは進化論に基づいたもので、本人の意識レベルでは「イケメンとヤリたいから」で終わると思いますが... https://t.co/OmyhRGYibo https://t.co/716VgbRbMa
江口先生が紹介していた澁谷先生の「国際ジェンダー学会誌」の論文、ちらっと見た感想としては「ジェンダー学ってこんな規範的な話するんですね」ってとこかな。 https://t.co/Y9QW4H860y
「童貞」に否定的な考えを持っているのは「性行為経験者(特に女性)」であるとする研究もある。 https://t.co/ZcWP9BDYc1
これはレビュー論文なのですが、配偶者獲得動機(特に短期)が顕現化すると、男性においてのみ同性に対する攻撃行動が高まるという研究はあるようですね。 https://t.co/OmyhRGYibo https://t.co/bkBGTavGKK
https://t.co/ca5v9IWgzU これに似てるな。 >ある学生は,「背が高い人し かつきあわない。私は背が低いから男の子が生ま れて背が低いとかわいそうだから」と回答した。 つまり,将来生まれる子どもの身長まで考慮に入 れてつきあう人を決めようとしている。
>男性には性的な放縦さが,女性には貞節を重んじることが求められてきた 。 こういう「性の二重基準」の由来はこういうところじゃないかね。 https://t.co/CxVwhLvkcg https://t.co/dJJXF0ijTU
これによると、ヒトの男性は大多数が生涯のうちに配偶者を得ることができるため、配偶者の有無だけではその男性の配偶価値を正確に判断できない。そのため、男性の配偶者が持つ繁殖価あるいは男性の配偶者と他の女性の繁殖価の差が重要になる。 ということらしい。 https://t.co/Bd6Wzbb6yp
RT @YS_GPCR: つまり、高収入女性は同等~上昇婚志向が強いので、女性医師を母集団に取ると、その配偶者は医師もしくは同等に忙しい人たちになる。だから医師女性は育児を夫に任せることができない。 元データ→ https://t.co/0ibJHXRhMc
ちなみに「どの年齢で童貞だとヤバい」というのは様々あると思うが一つの指標としては若尾先生のこの論文だろうか。これによると、男性に対しては20歳くらいまでに初交を経験しているのが望ましいという意識が強い。 https://t.co/CxVwhLvkcg
https://t.co/7NtMawWWps >彼女がいるいないとか、童貞とか、そんな周りの話に参加する必要はない、というのは大事な視点 この研究では、 性交経験者(特に女性)が童貞に否定的な持っているということが示されている https://t.co/ZcWP9BDYc1
https://t.co/ca5v9IWgzU 「ある学生は『背が高い人しかつきあわない。私は背が低いから男の子が生まれて背が引くいとかわいそうだから』と回答した。つまり、将来生まれる子どもの身長まで考慮に入れてつきあう人を決めようとしている。」(p42)
男性の性交未経験者が人格的に問題があるとみなされやすいという研究はありますね https://t.co/2f5S0raFTo
https://t.co/MbrzJhm7fq 女性に対する好意的セクシズム:女性を伝統的性役割に向かわせる機能があるため、差別と見なされる。性差別を正当化するために形成されたものと考えられている。
女性が相手の経済力などを求める傾向が強い、という見解に対して「日本の育児支援が」「男女の賃金格差が」といった批判をちょっと前にはよく見た(いまだにあるのかな?)。しかし、こういう傾向は女性の社会経済的地位が高くても変わらない。 https://t.co/lr6JRrjRiz

お気に入り一覧(最新100件)

フォロー(711ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1018ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)