分電でんこFC(電力・エネルギー業界応援) (@denkochan_plc)

投稿一覧(最新100件)

(引用元) 2項目の論文の引用元は以下です。 https://t.co/38Wn2CkPlt
(補足) 原発の運転差し止め訴訟を行うことについては、原告の考えもあるので悪いこととは思いません。明らかに誤った認識の元判決を行う質の低さ、そして原告がノーリスクであるという不公平な関係を改善すべきと考えています。仮処分の損害を電力が請求しても良いのです。 https://t.co/zkblyk6u9Y
(参考情報) OL3のEPRの心臓部である圧力容器は日本製です。鍛造品はJSW、圧力容器の組み立ては三菱重工が担当しています。世界最高と言われた日本の原発建設技術がここでも生かされています。 https://t.co/0QlAP8fHWk
@h76e1 こちらをご覧いただければわかりますが、地元合意を明記した法律はありません。 政治判断だと、2012年の大飯原発稼働の例があります。ただ地元合意はとっていたと思いますが。 https://t.co/HIccjFDBjz
@zaikobumoncho ご存じかもしれませんが、耐火性を高めた構造用鋼材(FR鋼)の開発に関する論文がありますので紹介します。ただしあれだけの大火災になると、効果は限定的かもしれません。 https://t.co/8BU3yb2KaZ

お気に入り一覧(最新100件)

通常運転時のトリチウム発生源及び放出経路が技術的に誤り。 トリチウムは海水=復水から発生/放出されるのではなく、液体廃棄物(原子炉水含む)から放出されます。 詳細は、原子力学会誌の特集記事「原子力施設でのトリチウム発生」https://t.co/yUO1yK0ekvを参照願います。 https://t.co/CVUvIkMSNh
原子力学会誌の特集記事「原子力施設でのトリチウム発生」https://t.co/yUO1yK0ekvに於ける“V.トリチウム分離”で、その件について記載されていますね。 ・設備規模が膨大になること ・分離しても濃度はゼロにならないこと ・高濃度トリチウム水の保管必要性 以上の3点を問題点としています。 https://t.co/xrDyf2OwMl
@denkochan_plc 磁石貼っただけで鉄スケール除去/低減できるならば、火力/原子力発電所で真っ先に採用してますw PWR/BWRで実績があるのは、中空糸膜濾過器https://t.co/loUXInRPyrですね(^。^)

フォロー(589ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(10996ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)