Kentaro Ebisawa (@ebiken)

投稿一覧(最新100件)

昨年12月 IOTS2022 で発表した共著論文 "ECMPの拡張によるハードウェアロードバランサの提案" のデモを動かせる P4 Source Code と HOWTO Run Demo ドキュメントを公開しました! ECMP-ER についてはこちら: ・日本語論文:https://t.co/wdIvHzdwiG ・英語スライド PDF: https://t.co/yUQJIHZaVz https://t.co/Bj8WgHSJEN
PDF閲覧可能な「博士課程進学のメリット・デメリット」 by 情報処理学会。色々な人の博士課程での体験談を読めて面白い。(社会人で博士課程進んだ元同僚も載っていて驚き) > IPSJ-MGN580511.pdf: https://t.co/nE2mSAT8Jt
RT @cafenero_777: ECMP Ebiken Route w 情報学広場:情報処理学会電子図書館 https://t.co/YQYHPFvDFS
RT @n_kane: MP-QUICで横着版もあるでよ "自動車遠隔運転に向けたWebRTCを用いた映像伝送におけるMP-QUICの適用" https://t.co/gALTWJewFh
RT @losnuevetoros: わあ出てる。 https://t.co/ieBSUqozfE 「和文論文誌をいつまで続けるべきか」 (副音声:今すぐ止めても良いのでは?) これは誰かに説得されるのであればそれはそれでよいと思っている意見なので、誰か僕に人工知能分野の…
RT @tmak_tw: 学生としてサーベイ論文書きました。学会発表の機会をいただいたのですが、関心ある人もいらっしゃるかな、と思い、学校でも加筆版をリサーチレポートとして公開してもらいました。 / In-Network Computingから見るデータセンタネットワークの研究…
国際会議(査読あり)で落ちてもめげずに頑張ろう、という記事を読んでいたら、謝辞によく知ってる人の名前が... PDF: https://t.co/XO7KZ7yxSZ
シリコンフォトニクスは単に「消費電力少なく光通信できるぜ」ぐらいの理解だったのだが、実はチップ内高周波数clock配るのとかにも使えてもっと凄い技術な気がしてきた。まずは日本語の解説入口にしつつ読み始めてもう少し調べねば。 PDF: https://t.co/CnB5drzVkZ
RT @zu2 著者名が / / “CiNii 論文 - 皇居におけるタヌキの食性とその季節変動 http://t.co/IPlvO4Oa
「刊行後2年の間はご利用いただけません」とな。残念。 RT @naoto_matsumoto: http://t.co/0rUE0mdm クラウド環境の性能測定(インターネット運用・管理,一般) うほ、そうか、これも論文扱いなんだったけか…

お気に入り一覧(最新100件)

若い医師は論文を読むべきです。目的は、診療ではなく、論文が読めるようになることです; ・科学(医学)の構造と作法に親しむ。 ・科学を吟味できる。 ・バイアスの小さな情報にアクセスする。 ・いずれ論文を書く時の基礎体力をつける。 こちらもぜひ(宣伝)。 https://t.co/O1ERo4EX1I
これは結構聞いてみたい。 [B-7-13] 5GモバイルネットワークへのICN機能の導入検討 https://t.co/fCqwlBky6M
読了: ECMPの拡張によるハードウェアロードバランサの提案 (Extending ECMP toward A Practical Hardware Load Balancer) 輪読会資料にしておく。 https://t.co/FYpfvirLsL https://t.co/018TdPxKml
ECMP Ebiken Route w 情報学広場:情報処理学会電子図書館 https://t.co/YQYHPFvDFS
大学時代の最後(?)の仕事が出版された。おつかれさまでした&ありがとうございました。 FedIoT: An Autonomous and Decentralized IoT System Federation Mechanism with Primitive API 情報学広場:情報処理学会電子図書館 https://t.co/BJmYs5taJc
WebRTCを利用した動画配信利用時の無線LAN品質測定 https://t.co/q3GblkENUL 凄い気になる
MP-QUICで横着版もあるでよ "自動車遠隔運転に向けたWebRTCを用いた映像伝送におけるMP-QUICの適用" https://t.co/gALTWJewFh
わあ出てる。 https://t.co/ieBSUqozfE 「和文論文誌をいつまで続けるべきか」 (副音声:今すぐ止めても良いのでは?) これは誰かに説得されるのであればそれはそれでよいと思っている意見なので、誰か僕に人工知能分野の和文論文誌の重要性を説いてください。
学生としてサーベイ論文書きました。学会発表の機会をいただいたのですが、関心ある人もいらっしゃるかな、と思い、学校でも加筆版をリサーチレポートとして公開してもらいました。 / In-Network Computingから見るデータセンタネットワークの研究動向と課題 https://t.co/05ZbAD9rOk
面白そうな論文見つけたけど情報処理学会の 会員ではないので見られなかった / XDPの実用化に向けたeBPFにおけるユーザビリティの改善とその検討 https://t.co/WF0mdnNmWy

フォロー(642ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(3143ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)