夷 (@ebisu66)

投稿一覧(最新100件)

@usahanazoo わかゆいさんも以前ご紹介して下さってましたよね…❣️ 「直江兼続漢詩校釈」で拝見しました。 https://t.co/7B0JwuZde2 信能への七言絶句の底本は木村徳衛/直江兼続伝だそうです。
RT @koyorin_mr: 典拠は、承応2年(1653)成立の、千家第四世江岑宗左(表千家祖)口上筆録による「千利休由緒書」でした。 岩井さんは上杉勢の侍大将3人、足軽大将3人による6人の頭の一人として派遣されたようです。 参考は福井幸男「千利休の切腹の状況および原因に関…

お気に入り一覧(最新100件)

広橋家記録の「永禄6年 補略」全文は、赤坂恒明氏の「永禄六年の『補略』について─戦国期の所謂公家大名(在国公家領主)に関する記載を中心に─」を参照(リポジトリ)のこと。 https://t.co/1ZvefbizTd https://t.co/4ygh3f93BD
典拠は、承応2年(1653)成立の、千家第四世江岑宗左(表千家祖)口上筆録による「千利休由緒書」でした。 岩井さんは上杉勢の侍大将3人、足軽大将3人による6人の頭の一人として派遣されたようです。 参考は福井幸男「千利休の切腹の状況および原因に関する一考察」 https://t.co/W8GEETLSIG
亀岡文珠堂奉納百首の一つ。上杉家は前年に会津から米沢に減封され移住と新しい国造りのただ中。困難の時に家中の結束を強める意味もあっただろう会での「万戸千門一様春」にはそれを実現しようという強い思いと励ましが感じられるように思います。 参照「直江兼続漢詩校釈」 https://t.co/buGJgTDJQn

21 0 0 0 OA 徳川実紀

景勝に敵の追討を進言したら「日暮れだから」と断られ、次に兼続に「自分がいくから人数を貸せ」と言ったらまたも断られ、残念だ~とぼやいてたら家康の雷が落ちた忠政さんの話は、『徳川実記』等にのっています。 国会図書館デジタルコレクション『徳川実記』第一編から https://t.co/qfTXMQUtk5 https://t.co/8IFpEDhrZT
この論文、読んでみたい。 CiNii 論文 -  渡り歩いた戦国・近世初期の武将藤田信吉 (開館30周年記念特別号) https://t.co/qGSmwQQN4v
厚岸に入植した旧米沢藩士と上杉神社についても触れている。取り壊される前の厚岸の上杉神社の写真を初めて見た。 CiNii 論文 -  根室地域における屯田兵村と神社の研究--士族屯田としての和田兵村と太田兵村を中心に https://t.co/RaTp4L4Yhh #CiNii
上杉家屋敷といえば『泥絵と大名屋敷』という本に、江戸後期に描かれたらしい上杉家上屋敷の絵が載っています。(うろ覚えで「砂絵」とか言っちゃいましたが、「泥絵」でした^^;) https://t.co/cwpDuzaExa https://t.co/3VaoypWLJt

2 0 0 0 OA 集古十種

「集古十種」の兼続さん^^ https://t.co/Nqxojf3icj

フォロー(125ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(225ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)