M.Ohtani (@ergosopher)

投稿一覧(最新100件)

大学の紀要はいいぞ、カネがほとんどかからない。2000年来の謎解きして紀要よ、高校生でもわかるはずの証明だから、査読してもらう必要を感じなかったし https://t.co/PaH4Tjpxbh https://t.co/zr3Ua5glkr
ウィトルウィウスがすげえと思うのは、そういう浅薄な人を見つけ出す謎々を考案したこと。少なくともアウグストゥスの治世はダンテも絶賛 https://t.co/PaH4Tjpxbh https://t.co/NUJRdXW1Ow
RT @ergosopher: ふと思い出した 「ルネサンス・イタリアの崩壊過程に関する一考察」 https://t.co/f4e5I4iqGP

69 0 0 0 OA 法令全書

明治4年太政官第三百九十九号  散髪制服略服脱刀随意ニ任セ禮服ノ節ハ帶刀セシム https://t.co/zjuHZJVzNN
@okuraokura123 詐欺に遭う感覚だったのか審美眼か・・・2000年の謎解きしました。おばちゃん仲間の話のタネにしてください。  https://t.co/PaH4Tjpxbh
アポロンは地球の臍に腰掛けていたそうな 末文「洞窟の中にいる囚人たちに、鎖に 繋がれる前には母なるコスモスと臍で繋がってい た、ということを思い出させてくれるのも、ウィト ルウィウスの数学謎々である。」 https://t.co/PaH4Tjpxbh https://t.co/HVwmtGPOBh
ふと思い出した 「ルネサンス・イタリアの崩壊過程に関する一考察」 https://t.co/f4e5I4iqGP https://t.co/DhCGeHhitm
洞窟の比喩ね。論文の最後に使ったのでした。 https://t.co/PaH4Tjpxbh https://t.co/AEaAOqRXxs https://t.co/k7rX0vf7Iv
ウィトルウィウスの数学謎々 https://t.co/PaH4Tjpxbh https://t.co/XhPofBY76J
複式簿記と言えばルカ・パチョーリ。彼もウィトルウィウスの数学謎々に挑戦したんだよ(『神聖比例論』)、彼は解けなかった。私は解いた。https://t.co/PaH4Tjpxbh https://t.co/gQ1lEWa9kP
先ずは機械的に計算をして、大きくなったらJ(ジュール)の意味を考える。 https://t.co/SO7mhybwnp https://t.co/U2N6uGtNgg https://t.co/xw2dB1qhsu
2000年来の謎を解いたが、私は王子ではなく、休肝日なしスモーカーで通風持ちのおっさんだ https://t.co/PaH4Tjpxbh https://t.co/gV9RNdBWq0
レオナルドも熱中した『ウィトルウィウスの数学謎々』(高1レベルの数学) https://t.co/PaH4Tjpxbh https://t.co/fBbhJvraYS
@0ne_chan さらに驚いて。121/200 https://t.co/PaH4Tjpxbh
ウィトルウィウスの数学謎々 https://t.co/PaH4Tjpxbh 古代人は、批判力やら誠実さやら諸々を試す問題、しかも目に見える形で試す問題を作っていましてね、そんなだから内乱の1世紀をどうにか平定できたのかもなぁ、と https://t.co/HogTtOfLGx
https://t.co/qQee44VWsX 「冬季の低気温や相対湿度の低下がウイルス感 染を増長させることを実験的に証明した」
RT @ergosopher: ウィトルウィウスがアウグストゥスに献上した歴史的謎々を解きました。これから皇帝を目指してみようかな?という方は是非 https://t.co/PaH4Tj7nX9
ウィトルウィウスがアウグストゥスに献上した歴史的謎々を解きました。これから皇帝を目指してみようかな?という方は是非 https://t.co/PaH4Tj7nX9 https://t.co/OtMhWBfdbo
@ShinShinohara https://t.co/ESWH8yuH09
@CatMay642 https://t.co/gOVtPDFNcj
cf. "Marcus Vitruvius Pollio had raised the very interesting math riddle in his treatise De architectura with the aim to test academic competence and integrity in visible form. " https://t.co/PaH4Tj7nX9 https://t.co/BPZFcyNWoX
註15 https://t.co/PaH4TjoZlJ https://t.co/Zo8mdWR2dQ
CiNii 論文 -  ウィトルウィウスの数学謎々 https://t.co/oMtilkEtVS #CiNii
https://t.co/gOVtPDFNcj  Drug Delivery System・・・懐かしい言葉
はみ出してるところをイタリアの旗にしたわけだけど、ダ・ヴィンチがなぜはみ出した位置にスケール・バーを配したかも記しました ウィトルウィウスの数学謎々 https://t.co/PaH4Tj7nX9 https://t.co/5drznfUrj7
ウィトルウィウスの数学謎々 https://t.co/PaH4Tj7nX9 「足」がポイントなんだけどな https://t.co/p69pljYXJP
@Meify08 https://t.co/PaH4Tj7nX9 おっさんは2000年の謎を解いたよ
正方形の一辺を100とすると、円の直径は121 https://t.co/PaH4Tj7nX9 https://t.co/2H2XPlpfPt https://t.co/X3SPsZ5yWA
ウィトルウィウスの数学謎々 https://t.co/PaH4Tj7nX9 瑕疵を見逃す人か正せる人かを試す謎々になっていまして、アウグストゥスの治世の秘訣かな、と https://t.co/Zj4xbNKFQE
そうなのか。しかし、これはわざと日本語で査読なし紀要で、アングロ=サクソン訳のプラトン&ウィトルウィウスはおかしいから彼らには歴史的謎々を解けないよと指摘したのでした。https://t.co/PaH4Tj7nX9 https://t.co/oucGwfND5L
そこでウィトルウィウスは、学識と勇気の見える化のために謎々を考案したと思われます。古代人の知恵ですね。https://t.co/PaH4Tj7nX9 https://t.co/ALM4cyCgE9
@godfath42425496 ルネサンスの肝、そしておそらくパクス・ロマーナの肝、結局、正義の問題ですかね https://t.co/PaH4Tj7nX9
ゲイツもアイザックソンもわかってない、ダ・ヴィンチが熱中した「ウィトルウィウスの数学謎々」 https://t.co/cRvpP1Pgao https://t.co/Aqc90CQwtg
@mushioda 日本人ですが、ウィトルウィウスの謎々を解きました。註にはアングロ= サクソンには解けない理由を記しておきました。 https://t.co/xaTwQh7ubw
上田先生は75歳になっても勉強してるぞい(私もお手伝いしました) https://t.co/pUGbDUcjah
RT @ergosopher: @honorable305 「ルネサンス・イタリアの崩壊過程に関する一考察」 https://t.co/f4e5I40hsH (一)ルネサンス社会の中心であつた大都市における工業生産の急激な減少と消滅、(二)大都市中心の生産より、地方都市への分散…
@honorable305 「ルネサンス・イタリアの崩壊過程に関する一考察」 https://t.co/f4e5I40hsH (一)ルネサンス社会の中心であつた大都市における工業生産の急激な減少と消滅、(二)大都市中心の生産より、地方都市への分散又は農村工業への移行、即ち、ローカリゼィションの傾向を抽出することが出来よう (p.75)
ウイルスの感染防御に及ぼすニンニク抽出液の影響 https://t.co/tiLsKVraZp
cf. https://t.co/LmvkcqwmLP 最近ル・ボン『群衆心理』読んでから、あれはうまいやり方だったのだと思う https://t.co/nd3fBepJKH
(一)ルネサンス社会の中心であつた大都市における工業生産の急激な減少と消滅、(二)大都市中心の生産より、地方都市への分散又は農村工業への移行、即ち、ローカリゼィションの傾向を抽出することが出来よう (p.75)  » ja https://t.co/f4e5I40hsH
私はデザイナーではないが、日本デザイン学会に共著記事が出ました。英文サマリーと「3.1 戦後日本の時代変遷と「創造性」の関わり」が私の担当 https://t.co/QupfGvMg4H
Accident at the Fukushima Dai-ichi Nuclear Power Stations of TEPCO —Outline & lessons learned— By Shun-ichi TANAKA http://t.co/qJHTblt9
たわみ RT @chibaf: RT @route127: 昭和10年 津村による撓み関数の論文 http://ci.nii.ac.jp/naid/110002344987

お気に入り一覧(最新100件)

オイラーの著作にそんな謎と仮説があったとは。ウィトルウィウスの数学謎々みたいなものだったのかも? 『無限解析入門』の誤差について https://t.co/GqQzgwSMQN ウィトルウィウスの数学謎々 https://t.co/CmMKVB5R6D

5 0 0 0 OA 福沢全集

@itokenstein @ergosopher https://t.co/RKakFFI0Dk https://t.co/IzMdkSdTfk
(一)ルネサンス社会の中心であつた大都市における工業生産の急激な減少と消滅、(二)大都市中心の生産より、地方都市への分散又は農村工業への移行、即ち、ローカリゼィションの傾向を抽出することが出来よう (p.75)  » ja https://t.co/f4e5I40hsH

フォロー(196ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1045ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)