福見吉朗 (@fukurou293)

投稿一覧(最新100件)

『音楽の根幹において重要なのは、個々の音の絶対的な高さではなく、あくまで各音高の交互関係(音程)である。』(本文より) すべての音楽学生と教育者に読んでいただきたい論文ですね。 尚美学園大学芸術情報研究第16号『「固定ド・移動ド」をめぐって』 https://t.co/Kw0AJlSDfQ
RT @toshiki_oshima: 入試科目にソルフェージュがない音楽大学では学生がドレミ階名(いわゆる「移動ド」)の存在すら知らない者ばかりになっていることについて、こちら(https://t.co/vVZCJXISIN)の記事の36~37頁にある「1.『移動ド』を知らな…
RT @body_mapping: 洗足学園音楽大学 洗足論叢にコナブルのボディ・マッピングについて寄稿しました
RT @ricercare96: 実際、合唱部のこれに近い事例は前に挙げた修士論文で指摘されている。のどを潰す人も少なくないとのこと。 音楽なき熱狂 : 学校吹奏楽のカルト性についての一考察 / 古川裕生志https://t.co/IxaMIraZUI https://t.c…

お気に入り一覧(最新100件)

音楽身体教育コナブルのボディ・マッピングによる「脱力」と「安定」 : 口腔環境が影響する上肢 ↓ こちらから 閲覧していただけます https://t.co/MnZ4BiKw3m
入試科目にソルフェージュがない音楽大学では学生がドレミ階名(いわゆる「移動ド」)の存在すら知らない者ばかりになっていることについて、こちら(https://t.co/vVZCJXISIN)の記事の36~37頁にある「1.『移動ド』を知らない子どもたち」に書かれてます。 https://t.co/MSAZhdtG24
実際、合唱部のこれに近い事例は前に挙げた修士論文で指摘されている。のどを潰す人も少なくないとのこと。 音楽なき熱狂 : 学校吹奏楽のカルト性についての一考察 / 古川裕生志https://t.co/IxaMIraZUI https://t.co/y1QiLNDlFQ

フォロー(6678ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(7778ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)