ASADA Yutaka (@ghalibasada)

投稿一覧(最新100件)

RT @rikayam111: ネパールカレー店でアルバイトした日本人学生の73000字の卒論を20000字程度の紀要論文にしたものを発見。分野外だからか、あんまり意味がよくわからなかったが、エスノグラフィーの深み的には力作に違いない。 https://t.co/6qabknk…
RT @trinh_JP: 「オリエント」をふりかえって: 三笠宮 崇仁, 杉 勇, 板倉 勝正, 川村 喜一https://t.co/MQIVfOE6vn すげー面白い
RT @hashimoto_tokyo: Nスペ「古代史ミステリー 「御柱」 ~最後の“縄文王国”の謎~」を見て、御柱祭についてきちんと知りたくなった人は、怪しい本よりまず石川俊介さんの「諏訪大社御柱祭の文化人類学的研究」を読むことをお勧めします(PDF注意)。https://…
@KennieMJ 聞こえ方とは別の次元でも、こういう現象が起きます。以下の本を参照のこと。『17人のスティーヴンソン 図書における外国人名のカナ表記』http://t.co/AIiTdo02 「17人のスティーブンソン 考える」 http://t.co/Y9dkXO4U
@KennieMJ 聞こえ方とは別の次元でも、こういう現象が起きます。以下の本を参照のこと。『17人のスティーヴンソン 図書における外国人名のカナ表記』http://t.co/AIiTdo02 「17人のスティーブンソン 考える」 http://t.co/Y9dkXO4U
RT @guccie3: アーリア民族という語の使用に感じる違和感に共感。松村一男による書評:青木健著, 『ゾロアスター教史-古代アーリア・中世ペルシア・現代インド-』, 刀水書房, 2008 http://ci.nii.ac.jp/naid/110007504216

お気に入り一覧(最新100件)

ネパールカレー店でアルバイトした日本人学生の73000字の卒論を20000字程度の紀要論文にしたものを発見。分野外だからか、あんまり意味がよくわからなかったが、エスノグラフィーの深み的には力作に違いない。 https://t.co/6qabknkvPl
関心がある方がどれだけいらっしゃるかわからないですが、8/31のお話のコアである言語接触現象に関しては、ここに論文があります。 https://t.co/TOswX7IeBM #twifull_sap
アーリア民族という語の使用に感じる違和感に共感。松村一男による書評:青木健著, 『ゾロアスター教史-古代アーリア・中世ペルシア・現代インド-』, 刀水書房, 2008 http://ci.nii.ac.jp/naid/110007504216

フォロー(857ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1108ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)